(@apricot_candy_a)さんの人気ツイート(いいね順)

126
えっっニトリいつの間にポケモンとコラボしてたの🥺かわいい🥺
127
「黒目の上にラメ感強いアイシャドウを乗せると劇的に可愛い」はADDICTIONのマリアージュが1番好き。比較的ブルベイエベ問わず似合う、普段使いしやすい、太陽光でも照明下でも可愛い、ほかのアイシャドウの上に乗せても綺麗だけど単色で使うと透明感が爆誕、ちょこっとでいいから永遠になくならない。
128
付き合ってるのに雑に扱って彼女の自信が無くなったり気持ちが離れ始めてから慌てる男性っているけど、そこからのフォローってもうあんまり意味ないんだよね。やっぱり普段から「好き」とか「可愛い」とかちゃんと伝えて、大切にしてくれる男性の方が良い。単純にその方が、関係の基盤が安定するもの。
129
彼と私の共通の考え 「言われなくても分かるようにできるだけ相手のことはちゃんと見る。それでも分からなかったら聞く。分かってほしいときは言う。察してほしいとか言われないと分からないって思ってても何も変わらないしお互いを大切にできない」 これを忘れないでいると無駄な喧嘩や不満は減る。
130
人工内耳の女の子を連れたママがいたんだけど、装置が可愛く飾ってあったの。でもおばさんが「補聴器をおもちゃみたいにして」って聞こえよがしに言ってたの。だから「可愛い♡ママがしたんですか?素敵にしてくれるママでいいね♡」って喋りかけてしまった。「少しでも可愛く」って素敵な気持ちだよ。
131
「妊婦=SEXした証拠」って前にも言われたことあるけど、こういう人は「自分の母親も妊婦だった」とは思わないのかな。人間の大半は歩く中出し証明書だよ。
132
今まで聞いた男性による生理の勘違い ・生理の血は青い ・1日~2日で終わる ・生理痛は腹痛だけ ・女性が不機嫌=生理 ・女性の生理=男性の射精 ・ピルを飲むのはヤリマン ・生理痛は全て自己管理不足 ・処女膜が破れると初潮が来る ・災害時に生理になるのは不謹慎… twitter.com/i/web/status/1…
133
出す音がいちいち大きい人が本当に苦手 喋る声、食べる音、食器の音、ドアを閉める音、歩く音、物を置く音 男女問わず育ちが悪い場合が多いし全てにおいて基本的に雑だし、そういう人は周りの人間に対しても気遣いがなくて疲れるから距離を置く
134
産後の母体について、うちは義両親が夫に「とにかく休ませてあげて」「無理すると更年期に響く」「水仕事と冷えは大敵」「視力も落ちやすくなるし、歯や髪がボロボロになるから気を付けてあげて」「お金なら出すから家事代行を利用しなさい」って言ってくれたけど 国レベルで広めるべきことだと思う。
135
私は彼が忙しいときにかまってもらえなくてもあんまり気にしないしフォローに徹するけど、それは前提として「ほっといて申し訳ないな」って気持ちが伝わってくるから。忙しさが一段落したらちゃんと埋め合わせしてくれるから。そのふたつを押さえてくれたら、病む女の子って減るんじゃないかと思うの。
136
付き合いが長くなっても蓋が硬いときに「貸して」ってあっさり開けられてときめくあたり(まだまだイケるな…)と思うし ゴミが風に飛ばされたらさっと拾いに行ってくれたり、マグカップを渡すときの「熱いよ、気を付けて」とか一緒に歩いてて「段差あるよ」とか、この人を選んでよかったなって実感する
137
SEXが終わって動けないときに「寒くない?」ってお布団かけたり「水飲む?」って持ってきたり「お風呂入れる?大丈夫?」って聞いてきたり「痛いところない?あとで甘い物でも食べる?」って気遣ってくれたりするのを見てると さっきまでさんざんいじめてきた彼と本当に同じ人なんだろうか…ってなる
138
ネイルの話になったときにモテる男性が 「『そのネイル可愛いね』って会話のきっかけになるし、指先に触れていいかどうかでそのときの距離感も分かる。男ウケしないとか料理できなさそうとか言うやついるけど、俺らの為にネイルしてるわけじゃないしね」 って言ってて、こういうとこだ…ってなった②
139
「恋人とブスとかデブとか罵り合うくらい気心が知れてる関係が理想」って人もいるんだろうけど、そういうことを冗談でも言える人が妊娠出産したり年齢を重ねたときにバカにしないでいてくれるんだろうか?と思ってしまう ママになってもおばあちゃんになってもずっと「好き、可愛い」って言われたい
140
①味方がいなくて当然②付き添い入院と連れ去りの意味履き違えてる③妻の非常事態に役に立たない夫は存在価値ない④子どもと離れたくないのに面倒も見られず入院する妻に押し付けるとはこれ如何に⑤入院前の妻に心労かけといて都合良過ぎ⑥そのまま有責メーター回してください⑦養育費はちゃんと払え
141
「旦那の教育ダルい」だと差別だの妻の躾だのって話になるのに、「男性は急にパパになれません♡ママが優しく教えてあげましょう♡上手くおだててその気にさせるのが賢いやり方です♡」がまかり通るの意味不明じゃない?大人同士の結婚なのに、再教育が必要な大きな長男は誰だってダルくない?
142
「彼女を大切にできない男」が妻や子どもを大切にするわけない。「彼女を優先しない男」が家庭を優先するわけない。「生理に理解がない男」が妊娠や出産に理解があるわけない。「結婚したら・子どもが産まれたら変わってくれるかも」って期待しても、どんどん抱えるものが増えて逃げにくくなるだけだよ
143
彼女の容姿をからかって傷付けといて、「冗談じゃんw」とか「本当に思ってたら言えないしw」で済むと思ってる男性っているでしょ。相手が傷付いてたらそれはただの失言だからね。「自分は彼女を大切にできない上にユーモアのセンスもデリカシーも全く無い男です」って宣伝してるようなものだからね。
144
まだ結婚する前、生理前の情緒不安定で「理由はないけど寂しい」って泣いたとき夫が面倒臭がらずに「大丈夫だよ、一緒にいるよ」ってずっと抱っこしてくれたの嬉しかったし、落ち着いたあとに「日頃の積み重ねだったりしない?俺に直してほしいところない?」って聞かれたのは今思い出しても愛を感じる
145
浮気は相手1人につき1回分の裏切りじゃない。「出会いを求めた」「連絡先を交換した」「口説いた/口説かれた」「会う約束をした」「会う為の準備をした」とか何かしら段階を踏んでるんだから、どこかで引き返す機会はあったはず。その機会をスルーする度に裏切ってたのに、もう1度信じるとか無理でしょ
146
男の人って完全に寝てるはずなのに胸を揉んでくることないですか?癒しや安心感を求めてって感じで。そのときに背中を向けてあげると後ろからぎゅーして胸を揉むベストポジション見付けて安らかに寝続けるの。あれめちゃくちゃ母性くすぐられるんですけど。愛しいんですけど。分かってくれる人いない?
147
「子どもができたらお出掛け前に支度する時間も無くなるのかな」って言ったら 「俺が子どもの準備とか片付けとかやって、『ママが綺麗になるの一緒に待とうね』って膝に乗せて絵本読んで、『ママ可愛い』って家族で褒めるの夢だなぁ」 って彼が返してくれたのは、理想の話だとしても嬉しかったですね
148
一緒に暮らすことの何が良いかって、朝起きたらまず最初に「おはよう」って言い合えて、いつもは私が料理したものを食べてくれて休日は彼が作ってくれて、時間を気にせずいちゃいちゃして眠くなったら抱っこされて一緒に寝て、夜中に目が覚めても隣にいて、そういう些細な日常が優しくて幸せなところ。
149
「SEXのとき『早く挿れて』って言われるw」アピールする男って多いし、「前戯で感じさせ過ぎたから」「巨根だから」って信じてるみたいだけど 恐らくそのうちの9割は「下手くそだからさっさと本番やって終わらせよう」「だらだら自己満足の前戯続けて段取り悪い」なんだよね。
150
SEXで彼が正常位でイったあと、脱力してぎゅーってしてくれるときに伝わってくる体温が好き。汗が滲んでる感じが好き。それを受け止めて、頭を撫でてあげる時間が好き。まだ息が乱れてる中でキスしてくれて、今度は私が頭を撫でられて、笑い合って、SEXのあとも離れないでいちゃいちゃするのが好き。