(@apricot_candy_a)さんの人気ツイート(いいね順)

76
合わない人をブロックすると「肯定してくれるフォロワーしか残さないんですか?!」って反応をされるんだけど 「え?当然じゃない?」としか感じないし、そんな文句付けてくる相手を拒否するのは正しい判断だと思ってる どんなリプを投げ付けても受け入れられて当然と思ってる人はいらない
77
夫と付き合ってる頃「声が聞きたかったから」ってちょっとした空き時間に電話くれたり、「ここに一緒に行きたい」って自主的に提案してくれるところ好きだった。 「電話する?」って確認したり「行きたいなら行く?」みたいな、「自分はそうでもないけど合わせてもいいよ」みたいな人は苦手だったな。
78
産後に人生初ってくらいむくんだけど、助産師さんに教えてもらってこれ飲んだらすごく楽になった。顔だけじゃなくて全身のむくみが取れる。トイレめちゃくちゃ近くなるけど「体中の余分な水分が出てる」って感じする。これのおかげでお宮参りの写真もむくみ無しで撮れた。あとやっぱり当帰芍薬散。
79
私がピル飲んでても彼は必ずゴム着けてくれるんだけど、いつだか「生でしたくならないの?」って聞いたら 「全くしたくならないって言ったら嘘だけど。大切なのは相手の体と気持ちだから、俺がしたいかどうかは重要じゃない」って返ってきて(こいつほんとに分かってんな好き)ってなりましたよね
80
妊婦さんが階段を大きい荷物持って上がってたから手伝ったら、階段の上でスマホいじってる男性が旦那さんだった…妊婦さんの顔見て「遅い」って言うから「第一声がそれ?!」って口に出てしまった。妊娠中の妻を置いてさっさと行くのもありえないけど、妻が他人に手助けされてるのに第一声がそれ???
81
中村倫也さん、付き合う前から水卜さんのこと「すっぴんが可愛い」「どんどん(食べ物を)与えて3倍くらいになってほしい」って愛だな…🥺すっぴんでも可愛い、どんなに太っても受け入れるってなかなかできなくない?にっこにこしながら食べてるところを眺めてそうな溺愛具合が伝わってくる🥺
82
このあいだ「お見合い40連敗中の女性に既婚女性の立場からアドバイスを」って求められたんだけど、とにかく酷かった。なかなか結婚できない女性の特徴を煮詰めて焦がしたくらい酷かった。でもこういう女性って意外といるのかもな…とも思った。「この女性に限らず、聞かない話じゃない」から。… twitter.com/i/web/status/1…
83
私にとって結婚相手を選ぶときに「物事を面倒臭がらない男性かどうか」は重要だった。例えば電球が切れたらすぐ換えてくれるか、行きたい場所を言ったら乗ってくれるか、私がいなくても家事がちゃんとできるかとか。そういう部分が合う男性は安心できるし、ちゃんと一緒に生きていける気がするから。
84
婚約指輪も結婚指輪も夫が全部出してくれたけど(その頃周りが指輪は不要・必要派に分かれてた)、「これは『俺が絶対幸せにする』っていう気持ちの現れだから嫌じゃなければ受け取ってほしい」「指輪をしてるところを見る度に『本当に結婚してくれたんだ』って嬉しくなる」って言葉は単純に嬉しかった。
85
彼よりもあとにベッドに入るとき、寝てるはずなのに抱き寄せられてそのまま寝息を確認できる瞬間が好き。だいたい彼は覚えてなくて、無意識でやってることにふふってなるの。寝返りついでに手を繋いでくれたり、お布団が綺麗にかかってるか手でぱたぱたしてたり、そういうの無意識でしてるって可愛い。
86
出生数が初の80万人割れで「若い世代が子どもを産まないから」って言うのは簡単だけど、生活が安定してて、教育費の心配がなくて、老後も保証されてるなら「あと1人2人産みたい」って層は確実にいるよ。負担ばかり強いられて「産んだら自己責任」で済まされるから「産みたいけど無理…」になるんだよ。
87
今まで見てきたカップル、「男性が穏やかで父性が強い」と「彼女が素直で甘え上手」の組み合わせが1番安定してる。「女性が忍耐強くて母性が強い」と「男性が我儘で責任逃れが上手」な組み合わせが1番彼女のメンタル崩壊してる。さくっと結婚して幸せそうなのが前者、別れられずダラダラしてるのが後者
88
「男の性欲がなくなったら女に優しくしなくなるぞ!」みたいなの、「下心ありきの優しさ」と「愛情があるからこその優しさ」と「人として当たり前の優しさ」の区別もつかない男性の優しさなんか別に要らないんだが。むしろ放っといてほしいんだが。 っていう女性は多いと思う
89
副作用が多くて死亡例もある薬を毎日同じ時間に飲む必要があって、忘れると出血して調整が大変なんです。でもやめるともっと酷い出血が続いたり吐いたり倒れたり起き上がれなくなったりするんです。 って言うと特殊な病気に聞こえるのに、生理痛の為のピルだと分かると理解が得られない不思議。
90
「産んだら痛みなんて忘れるよ✨」は嘘です。陣痛が終わっても後陣痛があります。大出血が数日続きます。お腹や会陰を切れば当然しばらく痛いです。骨盤がガタガタになったり乳腺炎で高熱が出ることもあります。なのに育児で寝不足になります。「退院したからもう大丈夫でしょ」じゃないんですよ本当に
91
全ての人間関係これ
92
当たり前だけど、幸せな恋愛をしたいなら「一緒にいてお互いに情緒が安定するかどうか」は大切。 相手の言動に病んだりしないか、「嫌われたくない」って怯えたりしないか、愛されてる実感があるか。どんなに好きでも自分の中の何かを閉じ込めたり誤魔化したりしなきゃいけない人とは幸せになれない。
93
「妻にあれこれ言われるのが嫌で家事育児をしなくなった」って旦那さんの話をたまに聞くけど、「嫌だからしない」で済むと思うのがすごいよね。「注意されたら気を付ける」じゃなくて、「妻の言い方が気に食わない」「最初から妻がやった方がいい」とか、妻に尻拭いさせて被害者面なの意味不明だよね。
94
彼に寄りかかってテレビを見てるときに髪を撫でられてうたた寝しちゃって、ハッと目が覚めて真っ先に目に入るのがすごく優しい表情だったりね。「何分寝てた…?」「そんなに寝てないよ。10分くらい?」とかやり取りしながら、また髪を撫でられたりね。そういうの、幸せだなって思ったりするよね。
95
夏のメイク崩れ防止 ・しっかり保湿して10分置く ・日焼け止め、リキッド系ファンデ、コンシーラー等をウォーターインスポンジ(精製水使用)で塗って10分置く ・ブラシでパウダー系ファンデを薄くはたく ・精製水、もしくはメイク崩れ防止化粧水を顔に吹き掛けて軽くティッシュオフする これで十分
96
出産も自分がメインでの育児もしたことない人たちは黙っててほしい。「ゆっくり休む時間がほしい」と「子どもが可愛い」は両立する。母性だけでは解決しない。
97
彼とはもう何百回もデートしてるのにいまだに数日前からわくわくして、髪も肌も更に丁寧にケアして、褒めてくれた服でコーディネートを考えてお気に入りの靴を合わせて、好きって言われた香水をまとって支度して、うきうきで手を繋いでお出掛けする私は世界でいちばん可愛い。彼も好きになるはずだわ。
98
「めちゃくちゃに犯されたい」は強く腰を打ちつけるとか激しい指の出し入れ、ましてや強姦もどきを求めてるんじゃなく 自尊心とか羞恥心とか理性まで侵されて頭が真っ白になるほどイかされて「あ...この人には適わない...♡」って実感できるくらい支配されたいってことなんですよね 自称Sは黙ってろ
99
生理でなんとなくだるくてソファでぐだぐだしてたら 彼がブランケットかけて足元に湯たんぽ置いて豆乳ココア作ってテレビ見やすいように位置を変えて...ってしてくれたんだけど 「出血してる状態なんだから、本人がしんどいなら安静にさせるし看護するべきでしょ」って考えのとこ!ほんと好き!!
100
①妻がイライラしてるのは寝不足のせいだけじゃない(夫のせい)②早く帰れ③優しい妻に戻ってほしいなら「俺が子ども見てるから寝てて」一択④起きてきた妻に後始末させる状況を作るな⑤非協力な夫のアドバイスは無駄どころか爆発スイッチ⑥重要なのは他人の意見より妻の意見⑦毎日つらいのは妻