76
拡散希望!!『5.11衆議院本会議での改悪国民投票法案採択阻止・国会前緊急行動』(5月11日(火)12時45分~衆議院第2議員会館前)
改悪国民投票法案の採択を許さない!
#国民投票法改正案採決に反対します
77
#国会中継
たった今、衆議院本会議で特に何の混乱もなく、国民投票法改正案が可決💢
78
週間文春によると、何と、IOCが東京五輪に8億ドルもの保険をかけているという。つまり、日本が東京五輪を中止すると、必ず多額の賠償金をIOCに支払わなければならないというのは、どうしても五輪を開催したい政府のデマではないか。当然、組織委も多額の保険をかけているはず。国民を愚弄するな💢
79
菅首相がトップの『デジタル庁』が9月に発足しても、多額の予算でマイナンバーカードを推進し複数の口座や医療、学校の成績や前職などと紐付けさせられ、中抜きが横行し、個人情報を本人の同意なしに内閣官房に集積される一方で、情報漏えいは当たり前、肝心のデジタル化は遅々として進まないと思う。
80
政府が『NTTドコモ』と『NTTコム』と48億円で『随意契約』したワクチン接種記録システム用タブレットで不具合が連発しているという。国会でダブレットのリース料金が高すぎると指摘され、デジタル庁の平井大臣は、自慢げに簡単な操作で接種記録が登録できるなどと答弁していたが、蓋を開ければこれだ💢
81
拡散希望!5月18日(火)に、『消費税』を財源として、病院が病床を減らすとその分お金が貰えるという『病床削減推進法案』が、全国各地でコロナ変異株の感染拡大により各地で医療崩壊が進み、大阪などでは病床不足で自宅待機が2万人近くいるにもかかわらず、採決される可能性があるとのこと。 twitter.com/SMedSLives/sta…
82
#病床削減推進やめろ
コロナ感染爆発し、病床が全く足りず自宅待機中に死者が多数出ている中、病床を減らすと消費税から交付金が貰えるという法案を採決?
支離滅裂、もうメチャクチャだ💢
83
よくぞ言ってくれた!日本五輪委員会の山口香理事が19日、共同通信のインタビューに応じ東京五輪開催について「国民の多くが疑義を感じているのに、国際オリンピック委員会も日本政府も大会組織委員会も声を聞く気がない。『平和構築の基本は対話であり、それを拒否する五輪に意義はない』」と発言。
84
#オリンピック中止を求めます
はやく中止しないと、国民の『生存権』が著しく脅かされるだけでなく、自民党や組織委、旅行会社やスポンサー企業、竹中平蔵らに、ギリギリまで予算を食い潰される😡
85
拡散希望!本日、13時から参議院で『憲法審査会』が開催されます。
今すべきは憲法を変えることではなく、1人でも多くの人命を救うことだ。
#憲法より政権を変えよう
86
28日の衆院内閣委員会で、『土地規制法案』の強行採決に賛成した『国民民主党』は維新と同じく『ゆ党』に成り下がったと思う方はRTお願いします!
87
自民党の『萩生田光一』は文科大臣でありながら、最優先すべき子どもたちの命を守ろうとはせずに、返ってコロナ感染症の危険に晒していると思う方はRTお願いします!
88
「五輪やってる場合か」広がる貧困 炊き出しの列、過去10年で最多 (5月29日10:00 毎日新聞)
体重は17キロ減り、所持金は10円を切った。寝る場所はネットカフェから路上になった--。新型コロナウイルスの影響が長引く中、仕事を失うなどした人たちの生活がますます追い込まれている。
↓
89
そりゃあ、こうなる😡
横浜の飲食店経営者は「このニュース見て、6月1日から通常営業する事にしました。酒も出しますし、20時以降も営業します。もう政府に対して何の協力も必要ないと思います。自分たちで出来るだけの感染予防をして営業します」とコメント chunichi.co.jp/amp/article/26…
90
明日から6月になるというのに東京都では3月に申請した事業者のうち40%以上が未だ協力金を受けられず、中には1月に申請した協力金を未だ支給されていない事業者もいる。大阪府では1月14日から2月7日までに申請した事業者でも74%、2月8日から2月28日までに申請した事業者は42%しか支給されていない💢
92
93
大卒なのに「高卒」と偽り20年、市職員を懲戒免職…という報道。片や明らかに違法行為を犯しても不起訴となり活動を続ける政治家たち。この国は歪み腐っている。それを正す方法は単純明解…腐った政治家らや政党への主権者による落選運動と選挙権の行使だ。鉄槌をくだすため必ず総選挙に行こう!
94
安倍・菅政権下、好き放題に予算を組み『随意契約』を悪用した中抜きが常態化し、多額の血税が常に浪費され、国民負担率に見合うだけの社会福祉などの恩恵が国民に還元されていない。随意契約の判断基準を厳密に定め、契約締結前に問題がないかなど厳しくチェックする仕組みがあって然るべきだと思う。
95
英高級紙「ガーディアン」がコロナ禍での東京五輪開催を中止するよう〝最後通告〟したと報じられ、IOCに責任があることを強調している。しかし、直近の世論調査で国民の8割以上が望んでいない五輪開催を、口では『国民の命と健康を優先する』と言うが、中止しない菅首相の稚拙な虚言には怒りしかない💢
96
常々思う。もし、竹中平蔵氏が存在しなければ、この国の一体何人の人たちがその人生を全うでき、そのご家族や恋人や友人たちが悲しみ苦しむことも無かったのではないか。さらに、非正規雇用がここまで広がることもなく、困窮による少子化や子どもたちの貧困も起きなかったのではと。
97
二階俊博(82)が本部長の『子ども庁』は、『子どもたち』のためのものには決してならないと思う。
98
#国民投票法改正案採決に反対します
わずか45分間の党首討論のドサクサ紛れの採決…自民党が考えそうな姑息極まりないやり方だが、だからこそ、採決の可能性が高い。と思っていたら、採決が始まった。賛成多数で可決💢💢
99
要は、141人所属するラグビー部で、まず6人の感染が発覚!これを受けて『濃厚接触者と認定された』ラグビー部の部員とスタッフ全員を検査し新たに70人も感染確認。現在は活動を停止し全ての部員とスタッフが外出を自粛…つまり、未だ濃厚接触者以外の部員は検査せず自粛のみ😡 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
100
#自民党を選挙で干そう
さすがに、菅首相就任当初、マスコミが『苦労人』『パンケーキおじさん』などともてはやし、菅内閣支持率が7割を超え、『人柄が信用できる』などと支持していた人たちも、騙されていたことに気づいたはず。これはとんでもないことになったと…人命軽視する政党はない方がいい。