shoken@ビル景(@bbbuilding100)さんの人気ツイート(新しい順)

101
奈良にある2つの明治建築が今年も特別公開されます。連休中ですがどちらも混雑なし。新緑が気持ちいいですよー #私は奈良派 宝山寺獅子閣 5/3~5/6 9:00~16:00 500円 奈良女子大学記念館 4/30~5/6,17,18 9:00~16:30 無料
102
安治川水門は形だけじゃなく閉じ方も面白いのです
103
GW期間中の隠れイベントを紹介。大阪の安治川水門が4/27~5/6の日程で閉扉されます。普段閉じるのは月1回平日の点検時のみ。珍しいアーチ型水門の珍しい姿を鑑賞できるチャンスが間もなくやってきます。 ←これが こーなる→
104
堀越二郎がゼロ戦を設計した建物は今も名古屋に残ります。旧・三菱重工業大江工場の“時計台”がそれ。昭和12年竣工で、3階には当時の設計室がまだあるとか。 #風立ちぬ
105
阪急梅田駅内にあるカフェ「りら」「プレンティ」が本日閉店します。10面9線のホームを見渡せる至福の時間。未訪問の方はぜひ行っておきましょう
106
悲報。大阪臨港線の廃線跡が3月末をもって閉鎖されます。昨年、東半分が無くなりましたが今回はその残り。レール×菜園というアジア的景観はこれにて終幕です。
107
日本初のスーパートールとして新たな超高層ビル時代の幕開けを告げた〈あべのハルカス〉が本日、開業5周年を迎えました!
108
大牟田市庁舎本館。シンボリックな塔があって空襲を生き残って国登録有形文化財であったとしても取り壊しは決まります。
109
大阪にのみ存在するというアーチ型防潮水門3つ。街を水害から守るとともにそのユニークな姿で親しまれていましたが惜しくも廃止が決定。あと10年ほどで姿を消すようです。 ①安治川水門 ②木津川水門 ③尻無川水門
110
天守閣の復興以前からある大阪砲兵工廠化学分析場。インバウンドに沸く大阪城公園の一角でただ朽ち落ちるのを待つばかり。
111
日没する処の国民が日出づる処の日没を見に来る逆転現象。
112
海に沈む夕日スポットがなぜ中国人観光客に人気なのかテレビで取り上げてたんだけど「中国には西に海がないから」って言ってて目からうろこ落ちまくり。
113
新歌舞伎座(村野藤吾)の外観を再現したホテルロイヤルクラシック大阪(隈研吾)。稀代の建築家2人による時を超えたコラボ作品!
114
うめきた2期南隣にどっしり佇む日本通運大阪支店ビル。竣工はおそらく昭和13年。キタにおける古参オフィスTOP3には入るでしょう。新・支店ビルが竣工したので間もなく閉鎖、たぶんそのまま解体へ。
115
渦潮第一マンション凄い!!って驚いてたら過去に撮影してました。立つのは岩礁の上。1970年代前半に完成した究極のシーサイドマンションです。
116
帝国ホテルの京都進出だけでもビッグニュースなのに入居先が弥栄会館で驚きが倍。姫路城天守閣を模した外観、祇園の花街を見下ろせる立地。こんなの外国人観光客に人気が出ないわけがない。
117
太陽の塔の目にも涙。 #大阪万博
118
リアル・バイオハザードな旧奈良監獄地下ダンジョンその2。立入禁止エリアがほぼ無いのが逆に心配になるレベル
119
旧奈良監獄が凄かった。舎房が見所だけどオススメはその地下。謎空間有り、崩落有り、真っっっ暗闇有りで方向感覚を喪失。あれは見学会なんてものじゃない。ダンジョン探検だ。
120
大和郡山の元遊郭。 隣り合う2棟が相次いで姿を消しました。
121
中日ビル、丸栄、名古屋城天守閣… ランドマークが次々と姿を消す名古屋において、その撤去リストに駅前の大型モニュメント「飛翔」が追加される模様です。
122
愛珠幼稚園が凄いのは現存最古級の幼稚園園舎が、大阪の中心ビジネス街で残り続けたということ。取り壊し寸前だったのを終戦で回避し、高度経済成長期、バブルの狂乱をくぐり抜け、落成から約120年たった今なお現役で使われる。これはもう奇跡に近い。
123
最近耳にすることが多い“減築”は個人住宅だけに限りません。青森県庁舎は東棟南棟の6階以上をごっそりと除去することで建物を軽量化。耐震工事も施し、40年以上の延命を図ります。外壁にヒバ材を張って見た目も若返りました。稼働は12月から。
124
4年ほど前、黒門市場は惨憺たる状態で廃業を考える店も多かったとか。それが今では一大観光地。イートインが激増し“大阪の台所”と呼ばれた頃の雰囲気はもうない。 「商売人として変化に対応するのは当然だし、お客さんは多いがいいに決まってる」 それが今日聞いた現場の声。説得力あります。
125
関空復活! 大阪に外国人観光客が戻ってきてます。 「昨日まではガラガラ。今日はどっと増えた」(黒門市場の店員さん談)