シュターデン提督(@AdmiralStaden)さんの人気ツイート(新しい順)

26
明治モダン、大正ロマン、昭和レトロときてるので、平成レトロは流れに反するという意見には賛成です。私としては平成トレンディを推したい
27
パエッタ中将は特に無能というわけではなく、上司によくいるタイプ #大人になってわかったこと選手権
28
講談社とアマゾン、直接取引を開始へ 「異例の事態」に衝撃広がる #ldnews news.livedoor.com/article/detail… これ、出版業界的には、同盟と帝国がフェザーンを介さずに直接商取引を始めるレベルの話
29
姉ガチャと親友ガチャでSSR引いたからとも言えますが
30
親ガチャ失敗でも、宇宙を手に入れた人
31
ルッツとワーレンで迷わなくなる(髪の色しかわからない) #目悪いあるある選手権
32
御歳88。あくまで次元役の卒業であって声優を引退するわけではないあたり、ルビンスキーを演じた小林さんの強さとしぶとさを感じる twitter.com/YahooNewsTopic…
33
アフガン首都のカブール空港が、米軍などが展開しているにも関わらず脱出希望者で大混乱になっているのをみると、エル・ファシルの300万人を大きな混乱なく退避させたヤン・ウェンリーが「事務的な勤勉さを使い果たした」というのも頷ける
34
陛下の御前でゲームミュージックが流れるという、いわば天覧演奏が行われていると考えると、いわゆるテレビゲームがほとんど社会悪扱いされていた世代からすると隔世の感がある
35
「日本選手が金メダルを取れば反対してたことも忘れる」と言う発言に強く反発していた者たちの一角が、選手入場のゲーム曲メドレーであっさりと切り崩されてしまったのである(CV屋良有作)
36
音楽担当の辞任に加えて、ショー担当も解任。本番は明日。開会式運営の責任者たちはもう笑うしかないと思う
37
「私は愛国者だが、それは必ずしも完全な形での五輪開催にこだわることを意味しない。私が観客を入れての五輪開催に反対だったことは明記しておいて欲しい」
38
TVから「わたし、ザンスカール大好き人間なんで」という声が出て聞こえて光の速度で画面を見てしまったが、インドのザンスカール地方在住の女性に取材した番組で、Vガンダムは関係なかった
39
「ナウシカのリメイクなら、声優さんは可能な限りオリジナルで」というツイートが流れてきましたが、 ナウシカ: 島本須美 66 アズベル: 松田洋治 53 ユパ: 納谷悟朗 故人 クシャナ: 榊原良子 64 クロトワ: 家弓家正 故人 ミト: 永井一郎 故人 大ババ様: 京田尚子 86 …酷なのではなかろか
40
高齢者「親しい友人なし」3割 4カ国調査で日本が最大(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/44eb6… 「親しい友人などいなくてもいい。何がいけないのか」といったコメントが見られますが、友人のいない年寄りがどれだけ面倒くさいかを理解していないと思う
41
五輪で看護師500人依頼 組織委 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6391707 看護協会は「組織委は看護協会が看護師の湧き出る魔法の壺を持っているとでも思っているのか!」と激怒していいと思う
42
フォーク准将「くっきりとした作戦が見えているわけではありませんが、おぼろげながら浮かんできたんです。正規艦隊8個艦隊、総艦艇数20万隻、兵員3000万人という数字が」
43
#日本のアニメの歴史を変えたスゴいアニメ あの当時にOVAで全110話(本伝のみ)完走したのは、まさに伝説
44
銀河英雄伝説 第82話 魔術師、還らず #短い文章で怖がらせたら優勝選手権
45
新社会人になる皆様 世の中、ヤンやシトレみたいな上司は滅多にいません キャゼルヌみたいな達人はたまにいますが、忙しいので勤務中に部下の面倒を見る余裕はほとんどないです パエッタみたいな人だったらまだラッキーで、ムーアやパストーレみたいな人がざらにいるのが現実だと覚悟してください
46
日本人の「死海文書」の認知率は世界でもトップクラスだと思うが、内容を誤解している率も世界トップクラスだと思う
47
トレンドに「宇宙海賊」があるのを見て、本伝で散々な目に遭わされてもめげずに粛々と頑張ったのに、エピローグで「宇宙海賊との戦闘中に行方不明」という扱いにされたレオポルド・シューマッハを思い出して、朝から泣いている
48
鬼滅の刃が売れた理由を分析していた意識高い系の人に、その分析結果でPUIPUIモルカーが説明できるか聞いてみたい
49
「ほう、2021年からこの1996年にタイムスリップしたオタクだと?」 「はい、そいつが言うには、2021年にはダイの大冒険の新作がTVで放映され、エヴァンゲリオンとセーラームーンの新作映画が公開予定で、スラムダンクの映画化も決まったと」 「病院に連れて行った方がいいな」
50
・東京都としては国に要請を出した ・国が宣言を発出したら都の実績 ・発出しなかったら国の判断 ・経済に影響が出たら発出した国の責任 さすが小池都知事である twitter.com/nikkei/status/…