シュターデン提督(@AdmiralStaden)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
あれだけ叩いても撲滅出来なかったコミケ徹夜組が新型コロナとチケット制の導入によってあっさり消滅したように、なにかのきっかけで転売ヤーも消滅してほしいと願う年の瀬
2
陛下の御前でゲームミュージックが流れるという、いわば天覧演奏が行われていると考えると、いわゆるテレビゲームがほとんど社会悪扱いされていた世代からすると隔世の感がある
3
朝食のオニオンスープを100円ショップで買ったキャンプ用の金属皿によそったら、アウトドア感を通り越して捕虜収容所になってしまった
4
明治モダン、大正ロマン、昭和レトロときてるので、平成レトロは流れに反するという意見には賛成です。私としては平成トレンディを推したい
5
親ガチャ失敗でも、宇宙を手に入れた人
6
鬼滅の刃が売れた理由を分析していた意識高い系の人に、その分析結果でPUIPUIモルカーが説明できるか聞いてみたい
7
メイドインアビスのゲーム、プレイした人のツイートが流れて来ているが、「荷物が重すぎると降りた時に死ぬ」とか「スタート地点でジャンプしただけで、上昇負荷でキャラが吐く」とか、スペランカー味がすごい
8
金正恩委員長の死亡説が流れ、妹が存在感を増していると聞いて、このシチュエーションを想像した人も多いのではなかろうか?
9
#日本のアニメの歴史を変えたスゴいアニメ あの当時にOVAで全110話(本伝のみ)完走したのは、まさに伝説
10
攻撃してくる直前、目の色が戦闘色に変わることが判明
11
ハインラインの名著『夏への扉』を日本で実写化すると知った私
12
TVから「わたし、ザンスカール大好き人間なんで」という声が出て聞こえて光の速度で画面を見てしまったが、インドのザンスカール地方在住の女性に取材した番組で、Vガンダムは関係なかった
13
ウクライナでのロシア軍の状況を見て、「銀英伝のように"突出した相手の伸び切った補給線を突く"なんて戦術は、現代戦ではまず綺麗に決まらない」などと思っていた自分の頭をブラスターで撃ち抜きたくなっている
14
ご自身が出演して流れを実現する杉田智和氏 #ガンダム三昧
15
麻薬組織の首領の正体は…メキシコ前大臣、米で身柄拘束:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNBK… どのくらいたちの悪い話かというと、トリューニヒトが地球教の総大主教だったくらいの
16
審査官「ようこそ、旅人さん。ここは外出禁止の国です」 キノ「外出禁止?」 審査官「ウイルスが怖いのでね。入国者は、まず2週間隔離されます。体調に問題が無いと分かったら入国できますよ。でも、その後も不要不急の外出は禁止です。そうそう、マスクも着けてくださいね」 #キノの旅
17
鹿児島の平川動物公園に行ったら、マントヒヒがアスターテ星域会戦の最終段階を再現していた
18
推しの死にショックを受けている若者たちを菩薩のように見守るのが往年の銀英伝ファン
20
Twitterで大量凍結騒ぎが起きるたびに運営への批判やマストドンへの脱出の話が出て、「Twitterもこれで終わりだ。自らの手足を切り取って、どうして立っていることが出来ようか?」みたいな雰囲気になるのに、1週間後にはほぼ元のTLに戻ってるので、みんな中毒なんだと思う
21
宇垣ちゃんあたりを見て「日本のアニメのキャラは年齢相応のデザインになってない」と文句を言う海外ポリコレ勢には、石黒版銀英伝のシェーンコップ(初登場時32歳)を見てほしい
22
#一般人と俺達で決定的に意味が違う トールハンマー ←一般人   銀クラ→
23
エルフが白い肌に碧眼でなければならないなどというルールは無いと思う。だが、原作に容姿が明記されているなら、世界観は最大限尊重すべきなようにも感じる。十二国記の麒麟をアジア系以外の風貌にされたら、私は多分キレる
24
講談社とアマゾン、直接取引を開始へ 「異例の事態」に衝撃広がる #ldnews news.livedoor.com/article/detail… これ、出版業界的には、同盟と帝国がフェザーンを介さずに直接商取引を始めるレベルの話
25
「日本選手が金メダルを取れば反対してたことも忘れる」と言う発言に強く反発していた者たちの一角が、選手入場のゲーム曲メドレーであっさりと切り崩されてしまったのである(CV屋良有作)