今回の作品は依頼品です。イヤイヤ作りました。嘘です😀
肌色が多いとセンシティブ警告受けるから遠目に見せたげる。
新作完成したけど…ゴメン、あまり見せられないや😅
旧作紹介「あの日の駄菓子屋」2005年製作。連載をやってた雑誌が3丁目の何とかって映画に便乗して昭和30年代テーマでって言うからストレートにあざとく昭和レトロで作ったよ。映画は見てねーよ。
旧作紹介「尾道 ガウディハウス」尾道を散策してたら見かけた物件。2002年製作。何かアニメとかにも出てくるみたいだけどそれ聞かれてもオレは知らん。
旧作紹介「梅ちゃん先生の街」NHK朝ドラ「梅ちゃん先生」のタイトルバック用に制作。映像撮影用だから大きいよ。
旧作紹介「草軽電気鉄道 新軽井沢駅」 1962年まで軽井沢と草津の間をのんびり走っていたローカル線。乗ってみたかったなァという気分で制作。
旧作紹介「大阪高島屋東別館」 高島屋資料館の展示用ジオラマ。 大きかったです。
旧作紹介「芳賀模型店」 少年時代のあのワクワクした模型屋さん。どこの町にもありました。
旧作紹介。「昭和の映画館」 かつて映画が庶民の最高の娯楽だった時代があった。スクリーンには初めて見る巨大怪獣の姿が映し出され観客たちは驚愕したのだった。
テレビの企画の問い合わせ。ジャニタレが作るガンプラのジオラマ製作の監修してくれだって。当然断る。オレは風俗ジオラマ作家だよっ!
池袋「人世横丁」動画
ジオラマ池袋「人世横丁」 完成しました。失われし三角形の小宇宙がここに復活です。
朝ドラ「おかえりモネ」に出てくる銭湯「汐見湯」の外観は大田区にある明神湯でロケしてるんだよね。昔ジオラマに作った事があるよ。
池袋「人世横丁」 呑み屋街の路地はひたすら狭い。
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますがこのジオラマはかって池袋にあった「人生横丁」なのです。ネットで見つけた画像を参考に作っていますが不明な所ばかり。写真をお持ちの方、送ってくださると嬉しいなあ。
「ヌード劇場美人座」完成しました。ストリップ小屋のある猥雑な歓楽街の賑わいが伝わるでしょうか。これは個人ジオラマコレクターの方の注文作品になります。
二階を開くと店内が覗ける。探してたプラモも見つかるかもね。
「芳賀模型店」完成! 昭和40年代頃のプラモ屋さん。こんなワクワクするお店あなたの町にもあったかな?
トキワ荘メンバー御用達のラーメン屋「松葉」のジオラマが完成しました。 昭和30年頃初代店舗の様子を再現しました。豊島区トキワ荘界隈で展示される予定ですのでお楽しみに。
新作ジオラマ 「真夏の炊事場の出来事」 暑く寝苦しい深夜の事だった。住人の男は水を飲もうと共同炊事場に向かった。そこで見たのは流しで行水をする隣人女性のあられもない姿であった…
新作完成 女性を描くのが苦手なマンガ家の男の部屋に訪れた一人の女 「私がモデルになってあげるわ…」 初めて見る女体を前に動揺を隠せない男だったがこれ幸いと懸命ににスケッチするのであった…
「ガード下パラダイス」 修理完了。25分の1クモハ車両は全長70センチだよ。怪獣映画スケールだね。
トキワ荘二階の各部屋を再現したジオラマです。メンバーも勢揃いで賑やかだよ。
トキワ荘マンガミュージアム一階展示室にて公開中です。是非見に行ってくださいね。