く"らモコ@C102(日)東イ01a(@grachan_smile)さんの人気ツイート(新しい順)

グリペンのTurn-around time(戦闘後着陸してから次に離陸するまでの時間)が給油と再武装含めてメーカー公称最短10分っていうの、割ととんでもないと思う。。
昨日のアルメニア軍の損害、いつの間にかほとんどが火力支援系の兵器(榴弾砲、高射砲、MLRS)になってて、非常に厳しい現状がうかがえる、、 twitter.com/oryxspioenkop/…
7ヶ月港に戻らない船、こんな感じになっちゃうんですね
イスラエルのハロップ自爆ドローンが突っ込んでくるのを地上から撮った動画、だんだん近づいてくる蚊みたいな音が怖すぎる。。
アルメニア軍のSA-8が次々と破壊されている話、攻撃されている映像を見るとどれもレーダーが回っていて、統合防空システム(IADS)に繋がれてないのかなと思ったり。 もし各対空システムがIADSに連接されていれば、早期警戒レーダーだけが電波を発信して、SA-8等は位置を秘匿することもできたはず。。
砂漠の嵐作戦の航空作戦の全容を解説した、非常に面白いYoutube動画の一部を翻訳してみました。 内容はバグダットのSAM陣地へのSEAD(防空網制圧)任務なんだけど、ドローンという餌にSAMを食いつかせてHARMを発射するという、シンプルだけど緻密な協調を必要とする作戦を米軍は成功させてるんだね。。
砂漠の嵐作戦(湾岸戦争)は大規模な航空作戦で有名だけど、初日にどれだけ多国籍軍の航空機が中東上空に展開していたかというと、こんな感じらしい。しかもこれでも全部ではないという。。 youtube.com/watch?v=zxRgfB…
2017年10月4日にニジェールで起きた、イスラム国による米軍特殊部隊とニジェール軍への待ち伏せ攻撃を解説した国防総省の動画を翻訳したよ。4人の陸軍特殊部隊員が亡くなったこの事件、実際の隊員の動きが全て動画でグラフィカルに描かれてるし、非常に貴重な資料だと思う。
また報道ヘリに批判が集まりそうなので、以前紹介した動画を再掲しておきます。最近の報道ヘリはこんな超高倍率のカメラを使ってるから、すごく近くにいるように見える画でも、大体はめちゃくちゃ離れた場所で撮ってるよ😇
戦車って主砲が注目されがちだけど、歩兵にとっては同軸機銃もめちゃくちゃ怖いんだよね😨 例えば歩兵のMG手1人が持っていける7.62mm弾がせいぜい数百発程度なのに対して、エイブラムスならすぐ撃てる弾は2800発、更に8400発が車内に保管されてる。こんなの撃たれたら本当に蜂の巣。。
以前も一部紹介した第二次世界大戦の西部戦線の動画、本編が公開されてた(まずは1940年分)。枢軸側と連合側が取った戦略や戦術が、どちらもめっちゃ詳しく解説されているから、これはまじで必見だと思うw フルは↓ youtu.be/36UrLDiTLvU
偵察衛星の解像度の違いで、同じ画像がどう変わるのかを示した図。50cmの解像度(Google Mapで一般的)では認識出来なかった物体が、5cmだと人やバス停留所だとはっきり認識できる。一部の最新鋭の偵察衛星で使われているらしい1cm解像度だと落ちてる缶の銘柄すら分かるという、、すごい時代ですねw
F-14って実は重量や抵抗の関係でAIM-54をいっぱい積むことって殆どなくて、だいたい1発か2発のみで出撃することが多かったみたいなんだけど、唯一の例外は1980年代にCrazy Bobと言われた艦長がエンタープライズに在任してたときで、この空母航空団だけはいつも6発積んで訓練してた、らしいですw
久々に動画の翻訳を。イラン・イラク戦争時に起きた米海軍スターク被弾事件、ずっとイラク軍のミラージュ戦闘機がエグゾセ対艦ミサイルを発射したと言われていたけど、実際はビジネスジェットを改造した機体が撃ったという話。これは本当に一部の人しか知らないw(Wikipediaにすら書かれていない)
潜水艦とか水上艦のアクティブソナーの発振音って「ピーン……」みたいなイメージが強いと思うんだけど、最近のアーレイ・バーク級とかに搭載されてるAN/SQS-53Cの発振音は全然違っててビックリした😯 youtube.com/watch?v=4DR-rI…
このF-35Bの発艦、音も含めてめっちゃかっこいいじゃないですか