一藤(@lH9Nh31jUEYmhwx)さんの人気ツイート(古い順)

526
恐ろしい強さの土井先生、飄々として食えない学園長、ちょっとした描写で強者だとわかる山田先生、得体の知れない雑渡昆奈門、力を尽くす六年生、可愛らしいは組たち、健気なきり丸!!!読み応えしかないのよ… 昔土井先生に初恋してた方はぜひ。私はKindleで買った。574円(amzn.to/3XxvwaM)
527
ドクペには20種類以上のフルーツフレーバーが入っていると知り、「ホットワインにドクペをぶち込んだら20種類以上のフルーツ香る贅沢サングリアになる……?」と軽率になんちゃってサングリアを錬成しましーた。甘くてうまんい……冬の飲み物だね……
528
寒すぎて集合知ツイッターで"賛"の声が多かったワークマンのメリノウールインナーを上下で着てる。特にタイツよ…これ1枚重ねると尻周りの防御力上がる。私は寒なると側湾由来の腰痛が出やすいんやけど今年は出てないんよな。暖かい分トイレで便座座るとき地獄。下半身のぽかぽか度上げたい方はぜひ
529
白元アースのレンジでゆたぽん、いわゆる湯たんぽなんやけど見ての通りジェルタイプで柔らかくそこそこ大きい(約1.5kgある)から腹に乗せると「小さめの猫ちゃんが腹でくつろいでんね…」と幻視でき大変幸せ。生理中の冷えからくる腹痛にも使えるし、足元に置けば冷え性の方の足先に安寧が訪れる良き品
530
マリービスケットの箱に「作ってみよう!ストライプケーキ!」とあったので、ビスケットにコーヒーを染み込ませてなんちゃってティラミスにしましーた。マスカルポーネチーズは高かったのでオイコスでなんやかんやしましたが美味かったです
531
アロマオイルのボトルに直接装備するだけでアロマが楽しめる【アロマキャップ】、ディフューザーの棒に服引っ掛けて床をいい匂いにした実績のある私に良すぎる一品
532
スーパーにフィナンシェミックスが売ってたので、でかフィナンシェ作りました。基本が粉・水・油を混ぜて焼くだけ。これは軽率にフィナンシェ摂取できちゃうね……
533
ちなみにアーモンドパウダーは入ってないです。個人的には美味しかったらオッケータイプなので全然気にしてないけど「フィナンシェにはアーモンドプードルやろ…!」タイプさんは一応注意してくだされね
534
タリーズのロイヤルミルクティーベース、1本で約10杯分飲めるらしく。ショートサイズが435円するミルクティーが1188円で10杯飲めるな……?3杯目からもう元取れるやん思ってたら既に買って店出てた。無糖だから自分の好きな甘さで飲めるしティーゼリーラテもできるし牛乳消費にも一役買える!最高〜
535
セブンで売ってる【白バラコーヒーを使ったホイップだけサンド】、ほんわり甘い優しい味なんでレジ横で売ってるカフェラテに入れる黒蜜かけると甘さの輪郭がビシッと際立ってめちゃくちゃ美味い
536
昨日行ったお洒落カレー屋のトッピングで出てきた【たまごピクルス】が美味かったので家でも作るの巻 水1カップ・酢(うちは林檎酢)1カップ・砂糖大さじ5・白出汁大さじ3〜4(これは好みで) に焼いた野菜と卵漬け込むだけ!すっぱうまでめちゃくちゃ元気の出る味。これから暑くなる時期のお供にぜひ
537
ツイ廃の夫に認証バッジを作った
538
大葉と茗荷が安かったので(はやいね)ほくほく顔でゲットし、みじん切りにして薬味おにぎりこしらえました。あっさりと見せかけて胡麻油のコクと醤油で飯ながら飯が進む味。薬味ズの旬である夏頃には特に安くなるので、うちではこのおにぎりと豚汁が夕飯に出まくる
539
ご飯屋さんのセットでちょこんと付いてきた『烏龍茶ゼリーに練乳かけたやつ』、練乳のまろやかさが烏龍茶のスッキリした香ばしさと相まって美味かったので家でも作ってみたよ。お茶はペットボトルのでも大丈夫。烏龍茶に練乳!と一瞬驚いたけど、ほうじ茶ラテとか全然あるもんな…そりゃうまいわ
540
暇があったらヨーグル400gを水切りして、そこにアンチョビと大葉を刻んで混ぜてパンに塗ってお食べ!クリームチーズで作るより安くてバターで作るよりあっさり。大人の明日の胃に優しい。子どもの頃想像してた洒落た大人の酒のアテってこんな感じよな。めちゃくちゃ美味くて心ウホウホするわ
541
水筒買い換えよっかなって思ってるんですよね〜と髪刈られながらボヤいてたら美容師さんが裏から自信満々で持ってた付喪神一歩手前みたいなマイボトルのビジュアルと「これパッキンなしで全然漏れないんですよ」の一言で買うことを決めた。ちょれ〜!でも横置きしてもピチョリたりとも漏れず便利です
542
マリーからアールグレイ味が出ており、「これでビスケットケーキ作ったら紅茶ケーキになっちゃうのでは……?」と閃いてしまったのでこしらえました。うまかったです。