26
歯は全部で28本あります。この先、虫歯や歯周病で歯を失い、治療に1本30万円かかるとして単純に840万円。このムダな出費をなるべく減らすには「毎日の歯磨き」と「定期検診」が効果的。
資産運用や投資が流行ってるけど「歯磨き」は将来、確実にリターンの見込める投資商品ってことを知ってほしいな。
27
介護サービスの利用者から暴力を経験した介護職員の割合は6割を超える。介護職員から利用者への暴力はクビ・逮捕だけどその反対はスルー・我慢が実情。多くは傷だらけで利用者を守ってます。
利用者やその家族が現場の職員を大切に扱わず、自分達だけを大事に扱えと求めるなら、それは無茶がすぎる。
28
90代要介護者の家族からの要望が鬼
「転倒させるな」
動かないよう固定もできますが…
「虐待!歩かせろ!」
「窒息させるな」
胃や血管からも栄養をとれますが…
「口から食べさせろ!」
「誤嚥は絶対に許さん」
絶対はムリ。唾でも誤嚥しますが…
「医者を変えろ!」
訴訟もチラつかせるので白旗
29
うつ病になった元同僚から聞いた話。まず病院が見つからないことに心が折れたそう。心療内科の予約が早くて1か月先で、そんな待てない…という時に偶然腹痛でいった内科の先生に眠剤をもらえて助かったけど、1か月待ってたらやばかったと。何でこんなにムリしなきゃいけない時代になってしまったんだ
30
実家の母親に用事があり「あっオレオレ」と電話したら「はいはい。何の用?」と疑いもなく答えたので「そんなんじゃオレオレ詐欺にひっかかるよ」と忠告した。そしたら「あんたの携帯からかけてきてんのに、あんた以外だったらオレオレ詐欺の前に拉致事件よ。んでなに?」と冷静に返され、用事忘れた。
31
老人ホームの食堂で総理大臣が変わったニュースを見た、いつも優しいお婆ちゃん。「国会議事堂なんて老人ホームみたいなものよ。そこで小学校の朝礼のマネごとしつつ居眠りするだけなのに、何千万円も貰えるのよね。似た状況の私はお金払ってるのにぃ」とかわいい毒を吐いていたのが、頭から離れない。
32
さっき入浴介助の職員さんのお尻を「減るもんじゃないでしょ」と言いながら触っていた高齢者がいた。…いや減るよ、心が。
気にするなという意見もあるけど「おら早く脱げや」とか逆をやったら事件になるんだよね。介護の現場でのセクハラリスクは高い。5年後は3人に1人が高齢者だけど、不安しかない。
33
80代の親が50代の子どもを経済的に支えるいわゆる8050問題。実際、医療現場でも目にするようになってきた。これって9060問題、さらに10070問題まで発展しそう。
高齢になるほど働くとかムリだから、共倒れリスクに加えて残された後の生活も危機的。いま中高年のひきこもりは全国に60万人…わりと深刻。
34
よく考えると人生100年といわれるこの時代に「生まれて10年たったら生え変わります。あとの90年は…頑張って使ってね!」という人間の歯のシステムは欠陥がすぎる。
神様仏様、せめて50歳でもう一度だけ生え変わるチャンスをください。
35
高齢者の転倒、誤嚥、窒息。医療、介護の現場ではどれほど細心の注意を払っていても防げないこともある。
故意なら許されることではない。でも「プロなら"絶対"防げ!」「訴訟だ!」と数年かけ数千万円を争う例が増えると現場は萎縮していく。「誰かに必ず責任をとらせる世の中」はちょっと息苦しい…
36
介護職員に暴力やお触りをする認知症の方がいる。
その事実を伝えても「認知症だから仕方ないでしょ」と認知症をまるで印籠のように使う家族がいるけれど、一応言っておくと、暴力はパワハラでお触りはセクハラです。あと仕方ないかどうかを決めるのは家族ではなく該当職員なので、仕方なくはないです
37
なぜ歯磨きするかというと、歯の汚れを落としてむし歯や歯周病を予防するためです。でもさらにその先には「美味しくゴハンを食べる」という超重要な目的がある。
痛みや腫れは味を消失させるし、そもそも歯があるからこそ噛める。入れ歯になると噛む力は50%以下になります。歯磨きは食べる楽しみを守る
38
周りでちらほら介護問題を抱える人がでてきた。介護を経験した身としては、介護離職だけは絶対にオススメしない。精神、身体、経済の負担が大きすぎる。
でも2025年には介護職員が40万人も不足する。つまり預けたくても預けられない人がでる。祖母が夜中に生ゴミを食べる姿は衝撃だった。日本の危機。
39
家族が認知症かも?と思ったらすぐにやってほしいこと
・医師の診察(近所の内科でOK)をうける
・地域包括支援センターに相談する
・家族内で役割を決める
・歯の治療をする
早めの診察で改善が見込める場合があるのでスピード勝負。
一人で抱え込まず、頼りまくるの大事です。周りの知恵は力になる。
40
100年前に生まれた子どもが100歳まで生きる確率は1%もなかった。
いま先進国で生まれた子どもが100歳まで生きる確率はなんと50%を越える。昔の人からみれば、無限と感じるほど時間が産まれたはずなのに、日本の若者の死因1位は自殺で、7人に1人は貧困という現実。ディストピアジャパン…カオス…
41
「結婚しないと孤独死するよ」というアドバイス、謎すぎる。
結婚していても孤独な人はいるし、そもそも夫婦が同時に死ぬことなんてほぼない。どちらかが残される。日常から高齢者をみていて強く思うのは「1人の時間を楽しむ能力」が割と重要だということ。負の要因は「未婚」ではなく「孤独感」
42
あぁ…介護施設の職員さんがまた退職することに…入居者からの執拗な暴言とセクハラによる適応障害。
肌感覚としては、高齢者へのハラスメントよりも、高齢者"からの"ハラスメントのほうが圧倒的に多い。高齢者虐待がニュースになるなら、介護者が追い込まれる悲惨な現状だってもっと知られるべきだよ
43
老人ホームに体験入居中の70代の方が「のんびり暮らしてたのに、妻が急死して…。メシなんて作ったことないし、洗濯もたまって困ってた」とグチっていて、ちょっとモヤった。のんびりっていうのは奥様が家事を全部やる前提で成り立ってたんだよね。これが今から老後を迎える世代の共通感覚なら…こわい
44
年末年始は大型連休らしい…という話題から「大型連休に休めるようなちゃんとした仕事をするよう孫には指南してる」と高齢者が語っていて、モヤる。
病院は?警察は?飲食店は?遊園地は?どれもちゃんとした仕事。そのおかげでみんなが休日を楽しめるんだよ。あと、ここ介護施設だけど休んでいいの?
45
将来「推しメン」「徹夜したアニメ」「やり込んだゲーム」は老人ホームの入居申し込み書の必須項目にしてほしい。
事実、帰宅願望のつよい認知症のお婆ちゃんは氷川きよしさんのコンサート映像で笑顔になり、精神的に不安定なお婆ちゃんは羽生選手の演技をみて落ち着いたりする。心の安らぎって重要。
46
先日、老人ホームのレクレーションのBGMにビートルズが流れていて、かなり盛り上がっていた。
民謡や演歌ばかりで嫌気がさしていたお爺さんもノリノリで、その上の世代の方々も笑って手を叩いていた。高齢者の世代交代にあわせて音楽のアップデートも忘れないようにしたいな。なつかしく新鮮な刺激を。
47
認知症が急速に進んだお爺さん。運転して帰ってきたら車に無数の凹み。でも原因を覚えておらず、そもそも運転したことすら忘れていたことがある。
結果、スーパーの塀にぶつけてたけど、これが人だったら…。高齢者の免許更新では認知検査にくわえ、運転シミュレーションも義務化してはどうだろうか。
48
高齢者にかかわる仕事をしていると「楽しみは老後にとっておこう」みたいな考えはけっこう危険だと感じる。
目が弱くなると読書やゲームは疲れるし、足腰が悪いと遠出も難しい。今やりたいこと、今しか体験できないことはすぐにでも計画するべき。それに、ヒマな老後が存在する保証なんてどこにもない
49
「孤独な老後がイヤだから結婚したい」という考えをたまに聞くけど、賛同しかねる。
介護の現場では配偶者や子供がいても『孤独』な高齢者をたくさんみる。何年も家族から連絡がない人、DVや浮気が直らず絶縁された人。孤独に強く影響するのは婚姻関係の有無ではなく、人生での振る舞いではなかろうか
50
先程、認知症のお爺さんが急に暴れ出し、おさえこんだ介護職員が腕を噛まれて出血。歯型がくっきり。すぐ病院へいってもらった。介護現場の現状はもっと知られるべきだし、咬み傷は思ったより危険という認識も広まってほしい。口には一兆もの細菌がいて、感染が全身に広がる可能性がある。すぐ病院へ。