米山 隆一(@RyuichiYoneyama)さんの人気ツイート(リツイート順)

926
是非皆さん、この動画の3:01~を実際に見て頂いて、東氏が真実を語っているかどうか確認してください。東氏はどう見ても、福島瑞穂議員が全く言っていない事を思い込みで作り上げ、見当違いな批判をしています。余りに酷く、唾棄すべき方と思います。 live.nicovideo.jp/watch/lv337498…
927
色々理由をつけて正当化している人がいますが、 1.過去の総理経験者と比べても高額 2.外国要人の警備費ではなく会場費・設営費に使用 3.民主党時代の西岡武夫氏は参議院葬で経費は1411万円 で、それらの論拠はほぼ全て否定されます。 事実に基づいて考えましょうよ。 buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
928
因みに間違われると困りますが、政治家をヒトラーに例えて批判するのは辛辣ではありますが、①国際的にもよくありご法度ではない②国内問題であり国際法は1mmも関係ない③自分の行動で変えられる事を批判しておりヘイトスピーチではない④与党・総理総裁には任命責任がある。ので、全部事実に反します
929
杉田水脈政務官、「男女平等は、絶対に実現し得ない、反道徳の妄想です」「LGBTは生産性がない」と公言しておきながら、「多様性否定したことない」とご主張です。「どんな無茶でも権力を背景に押し通せばそれでいい」自民党の体質そのもので、げんなりします。 news.yahoo.co.jp/articles/c3bac…
930
足立議員今度は何と、NTT幹部との会食は「まず野党が公開すべき」とご主張です。 「野党」は文字通り野に居て職務権限がないので、特定の質問をするのでもなければ会食しても全く問題ないんですが…。 理屈不問で野党に文句をつけているだけで、もう滅茶苦茶です。  news.yahoo.co.jp/articles/f1d3b…
931
「お金を貰ってデモ」を主張する人は本当に多いのですが、まさか1人5百円の話ではなく1人1万円位を想定しているのでしょうが、それだと100人のデモ1回で100万円、仮に1人3千円でも30万円かかってしまいます。そんな資金力のある団体は、まずデモではなく別の方法で訴えるもので馬鹿げていると思います twitter.com/CAB_Tw/status/…
932
本件はマスコミの関心も高く、社会的警鐘を鳴らすと意味から、適正と思われる範囲で取材にお答えしており、記事になっています。粛々と手続きを進めます。 smart-flash.jp/sociopolitics/…
933
維新大阪府議団の笹川理代表が女性議員に宛てたパワハラ・ラインですが、創設者の松井一郎氏のTWの罵倒っぷりを見れば、何程の意外さもありません。外見を装っても、維新の中では、実はこの様なパワハラ・罵倒がなされているという事です。維新の恐ろしさに気づくべき時です。bunshun.jp/articles/-/630… twitter.com/gogoichiro/sta…
934
アベノマスクの単価の開示請求裁判で、文科省が「価格が明らかになると、より低価格での調達が難しくなる」と主張しているとの記事です。明らかに不合理な主張で、アベノマスクの失敗を覆い隠すための屁理屈にすぎません。「自民1強」の裏で日本の行政の腐敗が進行しています digital.asahi.com/articles/ASQ5K…
935
この方も本当に何だかなぁと思うのですが、病床の確保の業務のほぼ90%は、どう予算を確保し、どう人とリソースを配分するかの行政作用で、法律がどうあるかは殆ど関係ありません(法律を作れば病床を確保できる訳ではありません。)。それは正に首長たる知事の仕事です。 news.yahoo.co.jp/articles/8e89f…
936
①でも②でも非常に恐ろしい事ですが、実際の所①かつ②である可能性が高い事が本当に恐ろしい事です。その上更に ③ ①②にもかかわらず、日本は安倍元総理とその言い訳を実際の所許してしまっている 事が心底恐ろしい事だと思います。
937
池田市長の不信任決議案は、維新・公明の反対で否決されました。維新と公明は公式にこの池田市長の市政私物化を支持・肯定するという事です。この様な政党が政権を握れば、政治はとことんまで私物化されます。ここでも明らかになっている彼らの実像に、もう気付くべき時です。 news.yahoo.co.jp/articles/b6eb1…
938
当時維新の党東京側で訴訟と交渉に当たった者として、大阪維新が形ばかりの返納はしたものの、基本政党交付金を半額受け取っているのを私は知っていますし、辿りさえすれば公的記録にも残っていますが。維新のこういう姑息な格好つけって、本当に格好悪いと思います。 twitter.com/baba_ishin/sta…
939
ここでもすごい理屈がさく裂ですが、インパールに突っ込むのを止めようとしている人に対して「反対するなら代案を出せ!」です。「止める」って立派な代案ですよ。で兵力/お金を温存して、それは別に使えばいいんです。この人達、もし戦時中にいても本当にインパールすら擁護するんだろうなと思います twitter.com/cQ_Q/status/12…
940
政府による円買い介入は2週間を経ずして効果が消し飛んでいます。各国が金利を挙げている中、日本だけ0金利と為替の両方を維持するのは不可能で、やればやるだけ国富が流出します。アベノミクスの失敗を認めない政府・日銀によって日本は第3の敗戦を迎えるのかもしれません bloomberg.co.jp/news/articles/…
941
言わずもがなですが、発信者情報開示の請求を出したのは私ですが、その仮処分命令は双方審尋の上裁判所が発令しています。これがファシズムだというならそれは私ではなく、黒瀬アカウントが正当化してやまない日本政府(三権分立は当然の前提として)がファシズム化しているという事になります。
942
結局「日本学術会議幹部が北大総長室に押しかけ研究を辞退させた」もフェイクです。政府の方針に少しでも異を唱えると、とんでもない言いがかりをつけて吊し上げ、それが判明しても認める事も謝罪する事もない方々こそ、人民裁判に狂奔する紅衛兵そのものです。 buzzfeed.com/jp/yutochiba/g…
943
「資産所得倍増プラン」って要するに、「給与所得は増えませんよ。増やしたいなら資産所得を倍にしてくださいね。今ゼロの人は、2倍してもゼロですから今すぐ達成できますね。」って事です、ええ。 mainichi.jp/articles/20220…
944
言うまでもない事ですが「緊急事態宣言」をしたからといって、いきなりウィルスが消える訳ではなく、既に自粛している中で更に「強度の自粛」をしてもいきなり新規感染者数が減る訳でもありません。必要なのは地道な対応能力向上です。社会全体が「緊急事態宣言」に過度の期待を寄せるのは危険です。
945
夏野剛氏「首相が仕事をしているかどうかを“一般ピープル”の目線で見るのは大間違いだ。そういう批判をしているヤツはいい加減にしろ、選挙権を一度返上しろ」との事です。 総理の「お気持ち」を最大限慮らず批判をすると、日本では選挙権を失うそうで、何たる傲慢と思います news.yahoo.co.jp/articles/53fa6…
946
それは違いますよ。私は短いなりに知事をしましたから、福島の視察が公的にセットされ、一般には見れない所を見、現地の話も聞けましたが、ベテランの野党議員ならいざしらず、新人の「野党候補者」では視察も話を聞く機会も与えても貰えないでしょう。それは野党候補者の怠慢ではなく現職の厚い壁です twitter.com/miura_hideyuki…
947
「学術会議を行革対象」と、まるで学術会議が何か非効率で悪い組織かの様に書いていますが、今の今迄そんな話は全く無く、要するに「政府に逆らった事の意趣返し」である事は明白です。何処までも強権的な政権と、どこまで追従するメディアに心底恐ろしさを感じます。 yomiuri.co.jp/politics/20201…
948
そりゃ「国葬」なんだから、来るか来ないかは自由として、国会議員は全員呼ばなきゃだめでしょう。勝手に決めた誰かが国の行事に出席する人を勝手に選べるなんて、独裁国家そのものです。この人達はなぜこんなに独裁国家になりたがるんだろうと思います。 twitter.com/nipponichi8/st…
949
世耕議員、学術会議の人選に国が関与する改正案に賛成しないなら民営化との事ですが、そうしたら今度はスポンサーの大企業の意向に左右される事になります。国から独立して国に意見する機関に、きちんと国費を投入するのが民主的先進国のあるべき姿である事を分かっていません digital.asahi.com/articles/ASR4P…
950
三浦氏が何を発信するのもそれは三浦氏の自由です。しかし、選挙特番で福島みずほ議員が全く言っていない事を作出し「暴力を否定する公に否定するチャンスを差し上げてる」などと筋違いの上から発言をした事は一言の弁明もなくスルーされて行きます。権力側に立てば全て許される安倍政治の遺産でしょう twitter.com/lullymiura/sta…