米山 隆一(@RyuichiYoneyama)さんの人気ツイート(いいね順)

26
ないよりましとか、少しは安心とかいろいろ議論がありますが、微粒子に対するフィルター効果はタオルに劣り、スカーフ程度という事で、確かにないよりましで少しは安心でしょうが、「466億円もかけなくても、各自タオルかスカーフまきゃいいんじゃね?」に尽きると思います。 47news.jp/news/4707258.h…
27
アベノマスクに次ぐ世紀の愚策だと思います。不謹慎と言われるかもしれませんが、太平洋戦争の最中にGo To Guam! キャンペーンとかをやるのと大差ないでしょう。1兆7千億円もの予算は、感染防止策と観光・旅行業者、そして何より国民への直接支援に使うべきです。 #GoToキャンペーンを中止してください
28
「訓告」は最も軽い処分で法律上の懲戒処分ですらなく、履歴書に書く必要もありません。いつもの事ですが、切った上でしかし、論功行賞で天下りさせる気満々という事です。こうやって人事を手中にし、他人の人生を翻弄する事で彼らは権力を維持し続けます。空恐ろしい事です。 fnn.jp/articles/-/445…
29
まだ結論は出ていないとはいえ、個人の娯楽の旅行を1兆3500億円もの公費を投入して推進しながら、家族の思いを込めたお盆の里帰りの中止の要請を検討するというのは余りにも筋が通りません。中止を検討するならどう考えてもGOTOトラベルが先でしょう。余りに本末転倒です。 news.yahoo.co.jp/articles/19cf0…
30
総理や知事は頑張っているから批判するなって芸人がいますけど、それ、「芸人は頑張っているからつまんなくても批判するな。」、と一緒ですよね。批判されたらステージに立てないなら最初から芸人になるな、批判されたら政策の立案・実行ができないなら最初から政治家になるな、と思います。
31
私ははすみとしこ氏は賠償責任を負うと思いますし、今回の裁判に含まれない残りの人を含めここにいる全員が、社会に対する責任を負うと思います。日本は、この様な酷い公然とした「いじめ」を許容する社会であってはいけないと、私は思います。 twitter.com/ppsh41_1945/st…
32
救急救命士の資格を持つ消防士が、心肺蘇生中の「静脈確保」要するに「点滴の注射」を居合わせた看護師に依頼して懲戒されたとの記事です。幾ら資格があっても慣れない注射に自信がないのは当然で、看護師に委ねたのはむしろ的確な判断と思います。豊橋市、処分を撤回しては?news.yahoo.co.jp/articles/23116…
33
一見美談に見えますが、自治体職員は整理に忙殺(30万ですから)、届けられたものも一個一個バラバラで病院では使いづらく、消毒が上手くいくかも不明で、その労賃で、あるところから買い付けた方がずっとましというトンデモ政策です。いかにも維新です。 ktv.jp/news/articles/…
34
こうやって違法に大企業が政治家に寄付をしその寄付で有権者を買収する事を続けていれば、それは大企業べったりの政治になります。「自民一強」は別段自民党政治が素晴らしいからではなく、こういう癒着で成立しており、実は国民の首を絞めている事に気づくべき時だと思います nikkan-gendai.com/articles/view/…
35
安倍元総理の弟、岸防衛大臣が、安倍元総理の家族葬に自衛隊の儀仗隊を派遣していたとの事です。ここでもまた、国家の私物化です。もう、自民党政権にNOと言うべき時でしょう。 tokyo-np.co.jp/article/198630
36
本日4時に、黒瀬深と言うアカウントについて、ツイッター社に発信者情報開示の仮処分命令が発令されたことをご報告致します。 これは第一歩にすぎませんが、粛々と手続きを進め、適切な言論環境の確立を目指したいと思います。
37
節子、それ売上の補償ちゃう、休業手当の助成や。休業したら休業手当以上の売上が飛んで、売上から光熱費や家賃を払うんやから、休業手当だけ助成してもらったかてやっていかれへん。それからくどくど書いてるのはな、補償ちゃう、融資や。後で返さなあかん。節子はよくわかってないみたいやけどな。 twitter.com/MHLWitter/stat…
38
「官邸に極めて近い人物の逮捕状は握り潰す一方で、権力者側と揉めた者には例え軽微な犯罪であっても逮捕を指示する」人物が警察庁長官を務め、稚拙な犯行から元首相を警護する事すらできなかったのが、「安倍政権の政治」だったと言う事実は、広く認識されるべきだと思います news.yahoo.co.jp/articles/7ac23…
39
100室のビジネスホテルなら10億円程度でできるとの事で、布マスク2枚の予算466億円!で4600人分の宿泊施設ができ、現在の全国の入院患者3472人全員を収容できることになります。勿論スタッフその他の費用は別ですが、布マスク2枚466億円が如何に馬鹿げているか分かります。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
40
総理が14日間隔離されると公務に影響を及ぼすから総理は特例免除との事ですが、①殆ど全ての決定はリモートでできるはずで理屈が立ちません②総理が直接会う事で政府中枢に感染が広がれば公務への影響はより甚大になります。③そもそも公務してましたっけ?で論外だと思います news.yahoo.co.jp/articles/8a47a…
41
「布マスク配布に466億円…『批判も』」じゃなくて、批判しましょうよ、はっきりと。466億円あれば軽症者用の施設が作れます。給付もできます。それで多くの命が救えます。安倍政権はそのどれよりも、政権維持の為の人気取りを優先したんです。批判しないでどうするんですか。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-…
42
菅長官、今度は宿泊施設が確保できていない自治体に「苦言」だそうです…。いや、GOTOでばら撒く1兆3500億円を交付金として配り、そのお金で各自治体に宿泊施設を確保してもらえば、1泊3000円なら4万泊、一人20泊として2000人分確保できるんですけれど…。 news.yahoo.co.jp/articles/d08b4…
43
記事の通り、さすがに高市大臣、「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだった」を言ったなら言った、言っていないなら言っていないと、明確に説明すべきだと思います。仮に言っていたなら、現職の大臣があちこちでそういう誤情報を流しているという事になりますから。 news.yahoo.co.jp/articles/34f7b…
44
いやしかし三浦瑠麗氏、「野党に対して、暴力を否定する、公に否定するチャンスを差し上げてる」って、一体全体何様かと思います。野党は誰一人暴力を肯定などしておらず、ネットが理不尽な批判を野党に寄せているなら、自らはっきり否定するのが「識者」の役目でしょう。 twitter.com/070vv4/status/…
45
安倍氏のサントリーの件について総務省レクを依頼しましたが「例えばうちがセイジローの肉の寄付を受けてそれを後援会で饗応に出した場合公職選挙法199条の2に該当しますか?」の様な質問に「個別の事案には答えられない」で一切答えません。これは行政としての解釈を示し保冷順守を促す義務の放棄です
46
総理にならなければ総理を批判してはいけないなら、日本中の誰一人総理を批判できなくなります。様々な立場の人から様々な批判を受ける事が政治家の仕事の一つで、それが嫌なら政治家なぞなるべきではないと私は思います。ひたすら権力の方だけを向いている方だなと思います。news.yahoo.co.jp/articles/104fc…
47
裕福な親に生まれ、電通に入り、業界を牛耳り、国民の税金で運営され五輪でひたすら私腹を肥やす、その利権構造を維持し、もたれあってきたのが自民党です。自民党が選挙に勝つのは優れているからではなく、利権を握っているからにすぎません。もう、目を覚ますべき時です。 news.yahoo.co.jp/articles/d5292…
48
それにしても「政治家をヒトラーに例えて批判してはいけないのが国際的ルールだ」というデマが、一時的とはいえ一夜にして出来上がり、柳沢秀夫氏や杉村太蔵氏と言った「識者」が確認もせずそれに付和雷同した事には、心底驚くとともに非常に失望します。言論の自由は本当に危ういものだと思います。
49
高橋氏の品の無さ言うまでもないのですが、同時に氏は常に上の顔色を見て物を言う人であり、これは単に氏一人の見解ではなく、菅総理・政府・自民党がこう思っているという事ー彼らにとって1万人超の日本人の死は「さざ波」だという事です。もう十分でしょう。 #高橋洋一内閣官房参与の更迭を求めます twitter.com/YoichiTakahash…
50
皆様のお力で当選することができました。私を支え、力をお貸しくださった全ての方々に心より感謝申し上げます。これはスタートラインにつけたと言うことだと思います。皆様にお約束した言葉を一つ一つ実現していくために、全力で頑張り続けたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。