多嘉山侑三(@yuzo_takayama)さんの人気ツイート(いいね順)

26
辺野古基地建設の賛否と、琉球沖縄独立の賛否に関するアンケートです。 ご自身に当てはまると思われる組み合わせをお選び下さい。 理由もリプライいただけると嬉しいです。
27
ただし今回の国民審査では ・宇賀克也氏 ・宮崎裕子氏 この2人の裁判官だけはバツは書かないつもり。 辺野古サンゴ訴訟の最高裁判決において、政府に忖度せず、司法権の独立の精神を貫いて真っ当な意見を述べられたから。 asahi.com/articles/ASP76…
28
名護市議選、得票数1,000票を超え、無事当選確実出ました! 地域の先輩方を始め、たくさんの皆様に押し上げてもらった結果です。 その期待に精一杯応えるべく、これから地域のために、そして名護市のために働きます! city.nago.okinawa.jp/kurashi/202208…
29
午前中、沖縄県議会を初めて傍聴してきた。 部長達の答弁が正直分かりにくく、歯切れも悪い。 やはりデニー知事の答弁が一番分かりやすかった。 そして自民党と思われる議員の野次がひどい。 「沖縄侵略されるぞ!」 「中国にのっとられるぞ!」 どこのネトウヨかと思った。 マスクも外して大声で。
30
「面白すぎて今日ずっと笑ってる」というそのセンス、沖縄人としてドン引きだわ。 こんな感覚の人間が香港の民主化を応援してるとか、本当に悪い冗談でしかない。 twitter.com/uryuhirano/sta…
31
「自分は差別者側にいたかもしれない」 「自分は加害者だったかもしれない」 マジョリティ(地位、権力、多数派)の人々が差別問題について考える本当のスタートは、そこに気づく事からだと思う。 自身が差別される事が少ないから。 国内におけるマジョリティはもちろん、「日本人」の「男性」です。
32
私はデニーさんの政治姿勢に一部不満はあるが、そのお人柄は本当に素敵だと思っている。 今年の名護市長選でデニーさんの動画の撮影を自分が担当していて、誤ってデータを消してしまい、後日撮り直しになった。 その際は平謝りしたが、「大丈夫!よくある事だよね!」と笑顔で再撮影に応じてくれた。 twitter.com/tomita_anri_42…
33
そのすぐ背後で、異国の軍隊が地元の土地を好き勝手「占拠」している事実に何の違和感も感じませんか? 先日、その異国軍隊の騒音で地元の小中学校の教室で「授業なんか聞こえない」と教育委員会に申入があった事をご存知ないですか? 大阪からわざわざ何しに来たんですか? ryukyushimpo.jp/news/entry-171… twitter.com/soedashiori/st…
34
本日の沖縄県議会の自民党島袋大議員。 普天間基地の早期返還について 「12年かけているのはあなた方のせい」 と県政を批判。 12年ってまさか辺野古埋立の工期の事? だとしたら、防衛省が軟弱地盤を含めた技術的な検証として出した数字だけど、なぜこれが県のせいになる? youtube.com/watch?v=fESFb6…
35
そもそも2年前の辺野古県民投票で沖縄は結論出しているし、 それ無視して強行している時点で、民主主義国家としておかしいんだよ。 その上、遺骨が混じった土砂を使うとか。。 38年間も遺骨収集してきた人にハンストさせたり、県知事を行政手続きで悩ませたりしてさ。 いや、埋立自体辞めろって。
36
人民解放軍だろうと、 自衛隊だろうと、 米軍だろうと、 「軍隊は住民を守らない」 これが沖縄戦の教訓です。 そして最も信頼出来ないのは、貴方のように安全地帯から戦争を煽る政治家です。 twitter.com/hosono_54/stat…
37
「本土」の捨て石とされた1945年の沖縄戦において、沖縄で全ての戦闘が終結したのは丁度76年前の本日9月7日です。 6月23日でも8月15日でもありません。 それまで戦闘が続いていたという事。 そして沖縄戦をきっかけに沖縄の米軍基地が造られたという事。 これらをもっと多くの人に知ってほしいです。 twitter.com/elabo_magazine…
38
あれだけ広い土地を持つ在沖米軍が、感染者隔離のため基地の外のホテルを借り上げたのは、国と協議した結果だって。。 沖縄県や北谷町には事前に知らされてなかったのに。 地元住民への感染リスクなんてどうでも良いんだろうな。 マジで米軍も日本政府も、沖縄を植民地としか思ってないだろ。 twitter.com/16_miyagi/stat…
39
1945年の沖縄戦がなぜ起きたのか。 それを理解するためには、1879年の琉球処分以降、琉球人がどのような経緯を経て日本人へと同化していったのか、その66年間の流れを理解する事が重要だと痛感している。 現在その動画を制作中。内容が濃すぎて慰霊の日に間に合わなかったけど、近々必ず公開します。
40
先日の名護市議会での初の一般質問の冒頭で、短いですがうちなーぐちで挨拶しました。 いつかこの沖縄で、公の場でみんなが当たり前にうちなーぐちで話すようになる世の中、すなわち「うちなー世」を目指して、 まずは第一歩、琉球沖縄人の議員として自分の言葉を議会の議事録に刻みつけてきました。
41
琉球が独立したら脅威は中国でなく日本。 このままだと憲法改正され自衛隊が国防軍となり、敵基地攻撃ミサイルも量産され、軍事大国復活の可能性大。正にアジアの脅威。 琉球は日本からの3度目の侵略をされないために、米中露等の周辺大国とうまく手を取り合って日本と外交関係を築く必要がある。
42
@hosono_54 「領海」は国レベルでの取り決めなので、県ではなく国がいち早く危機を察知して動くべきでは? それともいち県知事がわざわざ国と危機感を共有しないと、国は動けないのですか? まあ、国はこれまでも全然動いてこなかったですけどね。 責任転嫁も甚だしい。 twitter.com/hosono_54/stat…
43
【ご報告】 この度、2022年9月に予定される名護市議会議員選挙への出馬を決意しました。 この沖縄に人権と民主主義に基づいた社会を築き、人々が誇りある豊かさを実感できる。 そのビジョンを描きながら、名護市の地域の活性化と市民の暮らしの向上のために働きます。 #あなたと一緒に名護の未来へ
44
辺野古ゲート前の看板は、単なる見世物じゃないんだわ。 あの大和人たちのメンタリティは、人類館事件の頃と何も変わってないな。
45
日本の共産党と中国共産党。 両者の政策や方針が全くの別物であり、むしろ相反するという事。 それを理解できていない、自称愛国者達の動揺っぷりがよくわかるコメント欄。 twitter.com/Sankei_news/st…
46
なぜ避難用シェルターに反対するのか? 沖縄戦で日本兵が、防空壕に避難していた住民を追い出したり、集団強制死に追いやったりした事を、忘れてないからですよ。 「軍隊は住民を守らない」んです。 必要なのは戦争を前提としたシェルター整備ではなく、 戦争そのものを絶対にさせない事です。
47
先程のショッキングな一報を目にし、1932年に犬養毅首相が青年将校に暗殺された五・一五事件が真っ先に思い浮かんだ。 戦前の日本はこの事件をきっかけに軍部が台頭し、満州事変、日中戦争、太平洋戦争へと突き進んでいってしまった。 その再来だけは絶対に阻止しなければならない。
48
共産党の山添拓議員の合理的な反対討論を聞いた後、国民民主党の矢田わかこ議員が「賛成」の立場で討論し始めてずっこけた。 国民民主ってここまで落ちぶれたのか。 内容聞いても、「不安と懸念は払拭するべき」と野党としてのアリバイ作りをして自民党にすり寄っているだけ。 #土地規制法案を廃案に
49
日本の選挙で投票率が低い背景には 「投票してもどうせ社会は変わらない」 という「学習性無力感」があると思う。 しかし、スウェーデンでは学校教育の段階から 「規則やルールや社会の仕組みは、自分たちがアクションを起こすことで変えられる」 と教えられて育つと言う。 tbsradio.jp/197395
50
「ちむどんどん」の脚本家の羽原大介氏のインタビュー記事をいくつか読んでみたが、やはりドラマを見る気にはなれない。 負の歴史と向き合う事なく「今につながる」ことはありえないし、復帰50周年で日本人に必要なのは沖縄人のたくましさから元気をもらう事ではないはずだ。 ryukyushimpo.jp/news/entry-149…