日本文学振興会(@shinko_kai)さんの人気ツイート(新しい順)

26
第166回直木三十五賞は、今村翔吾さんの『塞王の楯』、米澤穂信さんの『黒牢城』の2作に決定しました。今村さん、米澤さん、おめでとうございます! #直木賞
27
ただいまの直木賞選考会場。寅年のお正月ということで、三尾呉石の虎の掛け軸と松・梅の生け込みが選考委員を出迎えます。#直木賞
28
面白い試みですね→ 第166回芥川賞・直木賞の候補作が出そろいました。読んでみるなら、あなたに推すのはこの一冊です。#日経ビジュアルデータ vdata.nikkei.com/newsgraphics/a…
29
第166回 #芥川賞 #直木賞 の選考委員会は、来年1月19日(水)に開かれます。
30
第166回直木三十五賞の候補作は、以下の5作です。 逢坂 冬馬『同志少女よ、敵を撃て』(早川書房) 彩瀬 まる『新しい星』(文藝春秋) 今村 翔吾『塞王の楯』(集英社) 柚月 裕子『ミカエルの鼓動』(文藝春秋)  米澤 穂信『黒牢城』(KADOKAWA) #直木賞
31
第166回芥川龍之介賞の候補作は、以下の5作です。 石田 夏穂 「我が友、スミス」(すばる11月号) 九段 理江 「Schoolgirl」(文學界12月号) 島口 大樹「オン・ザ・プラネット」(群像12月号) 砂川 文次 「ブラックボックス」(群像8月号) 乗代 雄介「皆のあらばしり」(新潮10月号) #芥川賞
32
次回の #芥川賞 #直木賞 についてのお知らせです。第166回芥川賞・直木賞の候補作は、12月17日(金)午前5時に、当アカウントにて発表いたします。候補者のプロフィール等は、日本文学振興会公式ウェブサイトにて同日午前8時に公開予定です。
33
#芥川賞 #直木賞 ともに2作ずつの受賞となったのは、第144回(2010年下半期)以来、10年ぶりのことです。
34
第165回直木三十五賞は、佐藤究さんの『テスカトリポカ』、澤田瞳子さんの『星落ちて、なお』の2作に決定しました。佐藤さん、澤田さん、おめでとうございます! #直木賞
35
第165回芥川龍之介賞は、石沢麻依さんの「貝に続く場所にて」、李琴峰さんの「彼岸花が咲く島」の2作に決定しました。石沢さん、李さん、おめでとうございます! #芥川賞
36
第165回 #芥川賞 #直木賞 は予定通り、本日15時よりおこないます。各賞が決定次第、日本文学振興会公式ウェブサイトおよび当アカウントで(中の人の手が空き次第)発表いたします。
37
第165回芥川龍之介賞の候補作は、以下の5作です。 石沢麻依「貝に続く場所にて」(群像6月号) くどうれいん「氷柱の声」(群像4月号) 高瀬隼子「水たまりで息をする」(すばる3月号) 千葉雅也「オーバーヒート」(新潮6月号) 李琴峰「彼岸花が咲く島」(文學界3月号) #芥川賞
38
第165回直木三十五賞の候補作は、以下の5作です。 一穂ミチ『スモールワールズ』(講談社刊) 呉勝浩『おれたちの歌をうたえ』(文藝春秋) 佐藤究『テスカトリポカ』(KADOKAWA) 澤田瞳子『星落ちて、なお』(文藝春秋) 砂原浩太朗『高瀬庄左衛門御留書』(講談社) #直木賞
39
次回の #芥川賞 #直木賞 についてのお知らせです。第165回芥川賞・直木賞の候補作は、6月11日(金)午前5時に、当アカウントにて発表いたします。候補者のプロフィール等は、日本文学振興会公式ウェブサイトにて午前8時に公開予定です。
40
今日は #直木賞 の由来である作家・直木三十五の忌日。代表作『南国太平記』にちなんで「南国忌」と名づけられました。様々な奇行で知られる直木ですが、住処としていた木挽町・文藝春秋社倶楽部でフクロウを飼っていたという話もあります。
41
芥川くんは僕の本名(寛=ひろし)を万葉仮名に直して息子さんにつけたんだ。比呂志くんには文藝春秋社の「文學界」編集部で働いてもらったこともある。太宰は芥川ファンで、比呂志くんは太宰ファンだったというのも面白いね(寛)。 twitter.com/bunshimura/sta…
42
昨日、第164回 #芥川賞 を受賞された宇佐見りんさんの「推し」作家・中上健次。第74回芥川賞を「岬」で受賞したときの記者会見の写真です。
43
第164回直木三十五賞は、西條奈加さんの『心淋し川』に決定しました。西條さん、おめでとうございます!#直木賞
44
第164回芥川龍之介賞は、宇佐見りんさんの「推し、燃ゆ」に決定しました。宇佐見さん、おめでとうございます!#芥川賞
45
本日15時より、第164回 #芥川賞 #直木賞 選考委員会をおこないます。決定次第(スタッフが受賞作の掲示を終えてからになりますが)、本アカウントおよび当会ウェブサイトにて発表いたします。
46
すでにお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、#直木賞 では全員が初めての候補。第114回(小池真理子さん、藤原伊織さんが受賞)以来、25年ぶりのことです。
47
第164回直木三十五賞の候補作は、以下の6作です。 芦沢央『汚れた手をそこで拭かない』(文藝春秋) 伊与原新『八月の銀の雪』(新潮社) 加藤シゲアキ『オルタネート』(新潮社) 西條奈加『心淋し川』(集英社) 坂上泉『インビジブル』(文藝春秋) 長浦京『アンダードッグス』(KADOKAWA) #直木賞
48
第164回芥川龍之介賞の候補作は、以下の5作です。 宇佐見りん「推し、燃ゆ」(文藝秋季号) 尾崎世界観「母影」(新潮12月号) 木崎みつ子「コンジュジ」(すばる11月号) 砂川文次「小隊」(文學界9月号) 乗代雄介「旅する練習」(群像12月号) #芥川賞
49
第164回 #芥川賞 #直木賞 の候補作品は、12月18日(金)午前5時に当アカウントにて発表いたします。候補者プロフィール等は、同日午前8時に当会公式ウェブサイトにアップします。
50
第68回 #菊池寛賞 が決定しました。以下の5人/団体に送られます。このあと、お一人ずつ授賞理由についてツイートします。 林 真理子さん 佐藤 優さん 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール 秋田魁新報 イージス・アショア取材班 篠山紀信さん