哲学の道に来てみましたー🚗 ソメイヨシノがこれまた五分咲きほどで、こんなに咲いてると思っておらず来てみてびっくり! 10時過ぎで観光の方も多いですが、週末ほどの混雑はなく、ゆっくり歩けました🚶‍♂️ やっぱり良いです哲学の道。局員 #そうだ京都行こう
嵐山の渡月橋付近にきました🚶‍♂️ 🌸ソメイヨシノ満開です🌸 雨ですが、訪れた11時半頃には人通りも増えてきました。 早朝や夕方に時間を少しずらしてみたり、平日に訪ねてみたりがおススメです😊局員 #そうだ京都行こう
お次は本満寺に来ました🚶‍♂️ 大きなしだれ桜が咲き始めてました!🌸 11時半頃に訪ねましたが参拝の方は少なくゆっくり見れました。見頃は来週くらいですかねー☺️局員 #そうだ京都行こう
龍安寺にやってきました。 石庭のソメイヨシノは満開です。枝垂れ桜はまだつぼみで、これからといったところ。鏡容池の桜は既に見頃を迎えていました。 9時半頃でしたが、拝観者も少なくゆっくり石庭を眺めながら過ごすことが出来ました。朝の訪問がおすすめです。おおきに。局長 #そうだ京都行こう
昨年に続き、今年の秋も「#ひかりの京都」を開催します。 今年は仁和寺・天龍寺塔頭宝厳院・安祥寺・建仁寺が、あたたかな竹の灯りに包まれます。幻想的な秋の京都をお楽しみください。 昨年よりもパワーアップしてお届けしますよ。おおきに。局長 #そうだ京都行こう souda-kyoto.jp/other/hikari/
明日から花の間が雲龍院で始まります!設営後の花の間をお届けします🌸 是非、現地に見にきてください〜雲龍院は生花もありますよ〜😄局員 #そうだ京都行こう
/ 本日は #うさぎの日 🐇 \ 📍東天王 岡崎神社 別名うさぎ神社とも呼ばれるスポットに行ってきました〜!境内のいたるところにうさぎの姿が🐰 何と言っても、うさぎのおみくじが整列する様子はとびきり可愛いですね!たまらず局員も引いちゃいました🌸局員 #そうだ京都行こう
春を告げる、桜のパフェ🌸 📍然花抄院 桜スイーツに目が無い局員、春限定の「桜ぱふぇ」をいただきました😋 満開の桜のような綿菓子に、桜のソースをかけるとカステラや寒天、アイスなどが現れ、まるで桜づくしの宝箱のようです!✨局員 #そうだ京都行こう
秋の気配をすぐそこに感じる京都です。 11月5日(金)~11月7日(日)はもみじちゃん祭りが三尾エリアで開催されます。 三尾エリアの過去撮影動画をご紹介します。おおきに。局長 #そう京事務局
#ひかりの京都 を見に、石清水八幡宮に行ったらかわいいネコに出会いました🐱 かわいいネコと竹灯籠の組み合わせが良いです😊癒しでした。石清水八幡宮では12/5までひかりの京都を開催してます!局員 #そう京事務局
かわいくて、おいしいおみくじ🦊 📍果菓伊藤軒 伏見稲荷店 季節によって見た目が変わる、話題のお菓子「串和菓子」を求めて伏見へ⛩ きつねのお饅頭がとってもキュートですね👏 串に結ばれたおみくじには運勢と「開運お菓子」が書かれていて、30通りの結果があるようです🤭局員 #そうだ京都行こう
京都で知らない人はいない?定番パン🥖 📍志津屋 本日は #ハムの日 ということで、 志津屋の代表、ハムや玉ねぎが挟まれた「カルネ」を集めてみました! 京都の街で見かけたことがある方も多いのではないでしょうか🤔それにしてもこんなに種類があるとは局員も驚きです!局員 #そうだ京都行こう
本日は #招き猫の日 🐈 📍檀王法林寺 三条京阪駅からすぐ、日本最古の招き猫伝説があると言われるこちらで、可愛い授与品を発見!神通力のある、右手を挙げた招き猫のお守りと、珍しい猫みくじつきの招福猫飴!🐱飴は猫好きさんへのお土産にもいいかもしれません😺局員 #そうだ京都行こう
諸病除けを願う、京都の冬の風物詩 📍千本釈迦堂 大報恩寺 毎年12月に開催され、ひとつひとつ加持祈祷された聖護院大根を炊き込んで振る舞われる「大根焚き」。 今年は7、8日に開催されます。 当日が楽しみですね。おおきに。局長 #そうだ京都行こう
もみじのリフレクションが有名な、八瀬・瑠璃光院。 木々が色づく紅葉シーズンの美しさは、ひとしおです。 この秋、瑠璃光院では人数限定での夜間特別拝観が行われます。 思わずため息がこぼれるような、幻想的な夜の紅葉はいかがですか。おおきに。局長   #そうだ京都行こう souda-kyoto.jp/plan/rurikoin/…
#花咲く京都」キャンペーン、本日から光明院にて「花の間」がスタートしました。 📍東福寺光明院 お寺の一室が、お花畑のような空間に生まれ変わります!ひと足早く春の訪れをお楽しみください〜🌸お花越しに見る枯山水のお庭も圧巻です!局員 #そうだ京都行こう
本日は #ミントの日 🌱 ミント尽くしなカフェを発見しました🏳 📍cafe grayish green 人気のチョコミントパフェは見た目も爽やか、なんとも美しいですね~!こだわりの自家製ミントがふんだんに使用され味も抜群です!局員 #そうだ京都行こう
夏本番だということで、今夏のCMについてご紹介👀 長塚京三さんにかわる2代目旅人、柄本佑さんにナレーションしていただいております😊 落ち着く透き通る声で、心にすっと入ってきます。ぜひ見てみてくださいね。局員 #そうだ京都行こう
7月の #カレンダー配布 は祇園祭。今年は3年ぶりに山鉾の巡行が復活するなど、ようやく賑わいが戻ってきました。この祇園祭、実は1ヶ月に渡る長いお祭りなんです。この時期、街を歩くとどこかで神事を目撃できるかもしれませんよ。おおきに。局長​ ※再配布・販売及び加工禁止​ #そうだ京都行こう
午後になって晴れました☀️ 早咲きの桜スポット車折(くるまざき)神社は、しだれ桜が満開!青空に映えてキレイですー😊 ほかにも桜がたくさん咲いて、14時前頃の境内は参拝の方で賑わってました局員 #そうだ京都行こう
本日は… / #和菓子の日 🍵 \ 京都の和菓子界のかわいすぎるニューフェイス🐹を紹介します! 老舗和菓子屋「青木光悦堂」さんで去年から販売開始したハムスターモナカ! ほっぺたがかわいい~~😭食べる際は付属のあんこを詰めてナッツを渡してあげてくださいね~!局員 #そうだ京都行こう
嵯峨野の大覚寺、大沢池まできました‍🚶 これまたソメイヨシノが🌸満開🌸です! 大好きなサンシュユの横にある、大きな桜も満開!13時近くでしたが人もまばらで穴場かもです。局員 #そうだ京都行こう
祇園に謎のお店を発見! 📍🦆🍚(@GionDuckRice ) メニューも店名も絵文字のこちらは、今年オープンした鴨ひつまぶし専門店。 🦆🍚を頼むと、ひつまぶしと共に実験道具のようにお出汁やスパイスが!話題性だけでなく、こだわり素材で抜群のお味です!局員 #局員のなつやすみ #そうだ京都行こう
本日は #レトルトカレーの日 📍伊藤久右衛門(@itohkyuemon) こちらは宇治茶の老舗が販売する「宇治抹茶カレー」。 鮮やかな緑が印象的ですが、お味は意外にも程よい辛さのあるカレーです。 後からほんのり抹茶の香りと苦味が感じられ、病みつきになりますよ。おおきに。局長 #そうだ京都行こう
#ひかりの京都 キャンペーン、第二弾は天龍寺塔頭宝厳院(@hogonin )! 嵐山を代表する紅葉の名所に、今年は竹灯籠の灯りが添えられます🎍 参道の一角ではリフレクションの演出も✨幻想的な景色をお楽しみください☺️局員 #そうだ京都行こう