51
									
								
								
							
									52
									
								
								
							緊急事態宣言発出に伴い、1月12日(火)から当面の間、閉艦いたします。再開については随時お知らせいたします。
							
						
									55
									
								
								
							
									57
									
								
								
							
									59
									
								
								
							今日11月12日は大正15(1926)年に #三笠 が記念艦として開艦した日です。
保存に当っては #ワシントン海軍軍縮条約 の規定に基づき機関・兵装等が撤去されました。
下甲板より下には砂利が充填され、主砲以下の各砲は木製のレプリカで再現されました。
							
						
									60
									
								
								
							今日は戦艦 #三笠 120回目の進水記念日です。
明治33(1900)年11月08日にバロー・イン・ファーネスのヴィッカース・サンズ&マキシム社(Vickers, Sons & Maxim) 現 @BAESystemsplc で進水しました。
							
						
									61
									
								
								
							本日は自衛隊記念日満艦飾が実施されています。
横須賀へお越しの皆さん、是非記念艦三笠へもお立ち寄り下さい。 twitter.com/jmsdf_yrh/stat…
							
						
									65
									
								
								
							来年は記念艦三笠開艦95周年、三笠復元60周年の節目の年に当ります。
好評発売中の三笠カレンダーでは11月に開艦当時と復元記念式典の様子をご覧いただく事が出来ます。
@jmsdf_kure_mus, @seifukunofuji, 東京神保町と秋葉原の @SHOSEN_military, 東郷神社等でもお求めいただけます。
							
						
									66
									
								
								
							戦艦三笠は明治33(1900)年11月08日に英国のバロー・イン・ファーネスで進水しました。
 今年は120周年を迎える事から10月16日(金)~11月15日(日)の間、通販を含む三笠売店と@SHOSEN_military で販売している三笠オリジナル商品を税込3,000円以上お買い上げごとに無料観覧券1枚を進呈します。
							
						
									67
									
								
								
							
									68
									
								
								
							記念艦三笠は @tripadvisorjp の2020年度日本全国博物館トップ20に選出されました。
							
						
									69
									
								
								
							
									70
									
								
								
							 
									 
								 
									 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									