101
この丸川大臣の派手な笑いかた、国会議員の質問に対してあり得ないレベルで無礼なのは勿論だけど、演技ぽくて不自然だと思うんですよね… こういう質問に私は笑っちゃえる人間だというアピールが有効に働く場があって、それが彼女を大臣にしたんでしょうね つくづくうんざり twitter.com/katoikumi/stat…
102
福島みずほさんの意見と違う意見だとしたって、あんな、『もうどうしても笑いを止められない』みたいな要素はどこにもなかった。福島さんをバカにするための笑いを、福島さんを内心バカにしてる他の誰かに向けたアピールとして、過剰にやったんですよね。本当にうんざりなものを見せられた感じ
103
これ金曜ロードショーで流したんだ、、「映画の中で説明されるように、「想定外の大津波」ではなかった。映画パンフレットに書かれているような「人間の想定を超えた事態」でもなかった。日本原電や東北電力と同じ程度に津波対応を進めていれば、避けられた事故だったのだ。」hbol.jp/214557
104
政治家の暴言に「節」てつけて報道するの本当に本当にやめてほしい。「麻生節」とか「石原節」とか。政治家としてあってはならない言動だという本質を報道機関が矮小化してるという自覚はあるんだろうか。
news24.jp/articles/2021/…
105
報ステのCM、引用したくないレベルでひどい。いやなんで「ジェンダー平等を掲げる政治」が時代遅れなの⁉️なにか反語的表現かと何度考えても意味がわからない。あまりにジェンダー不平等な日本社会こそが国際的にみたら時代から遅れまくりなのに。本当に見る気なくなる
#報ステ
106
#東京五輪の中止を求めます
東京五輪をめぐる色々で、日本がどういう社会なのかすごくよくあぶりだされてしまってると思う。
こんなに開催にこだわるなんて異常すぎる
107
私も経験あるんですが、妙に攻撃的なリプが増えたと思うと何か犬笛みたいな記事があったりする。この記事以降、池内さおりさんへの揶揄的なリプがすごく増えて
ます。池内さんの問題提起を矮小化して、「なんでもかんでも女性差別という極端な人」みたいな印象付けになってる
news.yahoo.co.jp/articles/afa90…
108
女性は軽んじられやすく侮られやすく、公共空間で、見知らぬ人から、あえて狙われて「偶然の事故」を装った嫌がらせを受けたりされやすいし、本当に「偶然の事故」だったとしても事後対応で侮られた態度を取られたりするんですよ。そういうことを池内さんは性差別だと問題提起したんですよ
109
RT 何度か書いてますが、子連れの女性は本当に、電車とか駅とかで知らない人に嫌がらせされることが結構ある。私は一人だけのときより幼児連れのときのほうが何度も嫌な経験してます。知らない人からいきなり怒鳴りつけられたり睨み付けられたりした。だから、
110
ベビーカー押したお母さんが電車で「すみませんすみません」と言ってるのは本当に、なにかリアルな嫌がらせ経験やそれに近いことが自分自身や身近にあって、警戒し萎縮してることが多いんだと思う
本当にいやな風潮
111
気が強い女性だって、子どもに何かあったら怖いから、正面からの抗議とかしづらい。それがわかってるから子連れの女性を鬱屈をぶつける対象に選んでるんだと思う 本当に陰湿ー
112
医療従事者5000人だって無償という話なのに、「アルバイト相当とみられる「サービススタッフ」の人件費単価」というのが最高で日額4万2000円とか、一体なんなのか。
新型コロナなくても五輪開催には問題点が大きすぎる。
mainichi.jp/articles/20210…
113
ひどいな。ユニクロ買いたくない。
「これは人権問題というよりも政治問題であり、われわれは常に政治的に中立だ。政治問題にはノーコメント」
news.yahoo.co.jp/articles/aca7e…
114
海に流していいものじゃないから今までタンクに溜めてきたんでしょうによくこういうことやれますよね……すさまじい量の汚染水が今後いつまで流され続けるかもわからない。環境、次世代の生物への影響も甚大すぎる。絶対止めないと。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
115
今NHKニュース速報で、汚染水の海洋放出を政府が決定したと流れましたけれど、そんな状況下で、原発新設建て替えを推進する議連が自民にできたとかその顧問が安倍前総理だとか、本当に異様な社会状況 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
116
「教職員60人のうち、16人が新型コロナウイルスに感染」したのに、「市保健所は児童5人が濃厚接触者に当たるとしてPCR検査をする」というのは、少なすぎないのかな。その「5人」の基準は、、、。全児童は875人だそうですが。
mainichi.jp/articles/20210…
117
こんなことばかり。第二のアベノマスク……
「自治体には冷蔵輸送用の保冷バックが次々と届いています。1個あたり1万5500円の単価で政府は4万個を発注し、総額6億8200万円」
「多額の税金を投入しても有効に使われない可能性が高まっているのです。この問題が「第二のアベノマスク」と呼ばれるゆえん」 twitter.com/MINAMIAKIRA55/…
118
「21年1月には婚姻費を求める妻側からの債権差押命令が将棋連盟に届く」がどういう意味か編集部はわかってないのかわかってて無視してるんですか?記事は何も言及しないけど、これは、橋本氏が相当期間、家裁が命じた(又は家裁で合意された)妻子の生活費を不払、てことです
news.yahoo.co.jp/articles/03958…
119
先日の週刊女性プライムもこのAERAも、生活費不払という事実をなぜか無視して彼が述べる「子を連れ去られた苦悩」ばかり書くのだけど、不勉強かアンフェアかまたはその両方です。あるいは「連れ去られたんだから生活費払わなくて当然」と考えてるのか、編集部のスタンスを明示してもらえないだろうか。 twitter.com/katepanda2/sta…
120
このスレ絶対読んだ方がいいです
本当になんなのか…………… twitter.com/buu34/status/1…
121
これ絶対見た方がいいしテレビしか情報源ないみたいな知り合いに伝えませんか
比喩でなく本当に悪政に命を脅かされている。つくづく愚かな人達がずっと権力を握ってる。選挙で政権から追い出さないと。 twitter.com/emil418/status…
122
赤旗のスクープが時事通信、ヤフーニュースになってる。
赤旗の報道力は本当に素晴らしいですよ twitter.com/YahooNewsTopic…
123
こういう発想で新型コロナ感染対策にあたるべきなのでは。これが五輪選手のためだなんて
●入院先は大学病院や都立病院など都内10か所程度、都外に20か所程度確保する方向
●発熱外来や検査ラボを設置、24時間態勢で運営
●日本看護協会に500人の看護師の確保を依頼
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
124
125
憲法は魔法じゃないんだから。現憲法下でできるコロナ対策を全くやらず憲法変えたがるなんて本当に底抜けの有害すぎる馬鹿としか。改憲には850億円かかる試算もある。コロナ対策にお金かけないで五輪とか改憲とか、どんな国なの。選挙で早く政権から彼らを追い出したい
#変えるべきは憲法でなく政権だ