杉田水脈を叩けば政治家として一仕事したと評価されて、あとはツイッターでやってる感を出せばよい簡単なお仕事。 ※足立さんではありません。
#成田悠輔をテレビに出すな ハッシュタグ、何事かと思ったら、ネット番組で「老害になる前に集団自決せよ」などと言って視聴者の反発を食らったようだ。単なるキリトリか、比喩か、若者代表としての怒りかわからないが、できれば本人が説明してほしいもの。そもそも社会は老若の対立で成り立つ。
足立康史氏が科研費で戦っている杉田水脈氏をアホ呼ばわりして貶め続けた一方で、安倍さんは杉田さんはずっと守っていた。なにがモリカケだ。
自分を平気で安倍さんと並べる人がいる。安倍さんが国民に「法的措置をとる」なんて言ったことがあるか。杉田さんが真面目に追及していることをアホ呼ばわりし、暇空さんが真面目にやっていることを無駄みたいに誘導する政治家が、安倍さんを利用するな。ホントに腹立たしい。 twitter.com/adachiyasushi/…
杉田水脈さんはColabo問題を真正面から受け止める。誰かとは大違い。 twitter.com/miosugita/stat…
香山リカさんが反杉田水脈運動に参加。 twitter.com/rkayama/status…
暇空さんは真面目に取り組んでおられるんだから、かき回すためだけで参加すんじゃねえよ。
お兄様が真面目にNPOを運営しておられたら、杜撰な会計で運営しているNPOに対して怒って当然だと思うけどね。どこもいい加減って発言があったと聞くが。
足立康史さんが法的措置をとるとおっしゃっており、国会議員が一国民を法的措置だなんてとても怖いので、リツイートを消しました。ただ、お兄様がNPOの代表だということは隠していないそうですので、今後も論じることに問題ないようです。 twitter.com/adachiyasushi/…
三浦瑠麗さんは2019年に無責任な太陽光発電の投資業者を批判していた。 twitter.com/lullymiura/sta…
こっちの記事のほうが詳しかった。太陽光発電事業への出資を名目に10億円をだまし取ったとして刑事告訴されていた。 news.yahoo.co.jp/articles/61724…
三浦瑠麗さんの夫が経営する太陽光発電投資などに関連する会社に、東京地検が家宅捜査。だいぶ前から言われていたが、ついに捜査の手が入ったか。 chunichi.co.jp/article/621212
反差別国際運動なる団体が反杉田水脈活動をやるそうです。祖国日本が「こんな人たち」に負けぬようにみんなで支援・対峙していきましょう。 twitter.com/miosugita/stat…
足立康史議員に双子の兄弟がおられるとは知らなかった。障害者支援NPOの代表だそうだ。 twitter.com/kikorinolife/s…
ニュージーランドのアーダーン首相が辞任。親のリベラル政治家で、コロナ対策を巧みにやり、在職中に産休をとったことでも有名。やや親中色があり、ニュージーランドが親中化、ファイブ・アイズから浮く原因に。インフレに対応できず支持率低迷で辞任に追い込まれたか。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
森友学園については籠池泰典さんが国会の場で「悪いのは松井一郎大阪府知事」とちゃんと証言していますが。 twitter.com/adachiyasushi/…
こういう人たちが杉田水脈さんを差別者扱いする不条理。杉田さんはLGBTの方たちの対話もやっておられるし、私から見れば差別とは最も縁遠い政治家。 twitter.com/miosugita/stat…
週刊朝日が5月に休刊。週朝は病院や銀行の待合室用などで強いと聞くが、コロナでとらなくなったのだろう。新聞系は肝心の新聞がダメになると弱い。 news.yahoo.co.jp/articles/14778…
韓国の農産物は日本品種が多いので、自主開発で国産化をはかっているようだが、うまくいっていない。そもそも日本品種を改良して国産化してうまいくのだろうか。 news.yahoo.co.jp/articles/50c02…
君が代を歌っているからと文句を言う異常さを、こういう人たちは理解できない。日本の若者はまっとうだ。 twitter.com/sharenewsjapan…
維新の中条きよし議員が、国民年金を払っていないことが発覚。年金未納で役職を辞めることになった議員もいるので、これは結構重い。 news.yahoo.co.jp/articles/80445…
フォロワー7万人までなら、事前の選挙活動は取り締まらないと警察が回答したようだ。変な基準。 twitter.com/himasoraakane/…
ツイッター社が600点の備品を競売に。社内がかつてのおしゃれなオフィスから、プログラマーが会社に寝泊まりする昔のベンチャーのような雰囲気に変わっているそうだ。これがマスク流か。 jp.wsj.com/articles/elon-…
ウクライナのヘリコプター墜落事故で、ゼレンスキー政権の重要閣僚である内相などが、現在のところ16人が死亡を確認。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…