51
I Saw Her Standing Thereていうビートルズがロックンロールを最高にポップに解釈して作ったような曲があるんだけどベースだけで曲の全容が伝わってくるんだよな
大学の頃皆「ベースなんて聞こえないしやりたくない」て感じだったけど
弦4本でビートもメロディも作れる楽器だって事をこの曲に教わった
52
THE BEATLES ROCK BANDってゲームがあるんだけど
イントロの映像が絶対ビートルズ大好きな人が作ったってすぐわかるレベルで完成度高いんだよな
ゲーム内容自体もリッケンバッカー型コントローラーが用意されてたりボーカル音程判定あったり
クリア目指してたら普通にスタジオ入る位盛り上がりそう笑
53
The Fab Puppets というストリートでビートルズのマリオネットパフォーマンスやってる人達がいるんだけど
ポールとジョージがコーラスマイクに寄る感じ
つま先でリズム取ってる感じ
リンゴのドラムの叩きかたのクセとか
完璧すぎてずっと見てられる笑
チャンネル登録者今の100倍いてもおかしくないな
54
音楽のジャンルにやたら詳しい友達によく「いやこれはシューゲイザーだよ」とか「オルタナだね」とか大学の時に言われて聴き比べてもよくわかんなかったんだけど
そんな表面上のジャンルの分類なんてどうでもよくて心の有り様がかっこいいと思ったから好き、でいいんだってこの人に教えてもらったな
55
ジョンレノンが撃たれた1980年12月8日まさにその夜やってたフットボールの実況で
「勝とうが負けようがこんなのただのフットボールです。こんな悲しいニュースの後実況に戻るなんてとてもできません。例えそれが私の仕事だとしても」
とアナウンサーが完全に仕事放棄してるの事の重大さを物語ってるな
56
The Fab Fourという世界一有名なビートルズのコピーバンド、これ知らない人が見たら完全にビートルズだろうな笑
ビートルズは暴動で身の危険を感じたり歓声で音楽が聞こえないという理由で1966年以降ライブをやめてしまったんだけど
音源しかないイエローサブマリンのライブ版とかを再現してくれてる
57
毎年クリスマスが近くなると聞きたくなるんだけど
The Fab Fourっていう有名なビートルズコピーバンドがビートルズソングにクリスマスソングを違和感なくMixUpしてるの名人芸なんだよな
ビートルズの曲はロックの教科書みたいなもんだから一曲一曲丁寧にカバーしたらこういう芸当もできるようになる
58
1962年有名になる前のビートルズがライブバンドとして既に完成されてるんだよなあ
ジョン21歳ポール19歳の頃なんだけど
全popsの基礎となる3コード8ビートのロックンロールを身に染みるほど演奏してたから
王道popsも作れるしあえて王道を外した彼ら独自の響きを持つような楽曲制作も自由自在にできた
59
幻の名演は日常の中でふと現れたりするものだと思うんだけど
お父さんと一緒にギター屋さんについてきた少年の歌うブルースの声量と貫禄がすごすぎるんだよな
サングラスの店長がSTOP!って言うから声が大きすぎて止めさせるのかと思ったら「最高だから友だちに見せる」ってカメラ用意させてるの最高笑
60
Youtuberのヒカキンがボイパでエアロスミスのライブに出たんだけど
ヒカキンを見てる当のキッズ達はこの共演の凄まじさがよくわからないだろうな
スティーブンタイラーの扇子で扇がれて
ジョーペリーが自分のボイパに合わせてWalk This Wayのリフで入ってくるなんて
大人でも理解が追いつかない笑
61
世界最高のプレゼン大会TEDで
ギターが完全楽器(①リズム②メロディ③ハーモニーを一台で表現できる楽器)である事を説明してる男性のプレゼンが演奏の上手さも相まってわかり易すぎるんだよな
バンドにおいて
ベースは③がないしドラムは①のみだから①②③全て寄与するギターの重要さが改めて分かる
62
インタビューでロックの衝動についてヒロトが
「ギターを手にした瞬間がピーク」と言ってるの
ロックだけでなく趣味全般考えさせられるんだよな
「ああじゃなきゃいけない」とか「こうしなきゃいけないんじゃないか」と考えるから最初は大好きで仕方なかった音楽から段々距離を置くようになっていく
63
ビリー・アイリッシュが小さい頃初めて練習して弾けるようになった曲がビートルズの「I Will」で
音楽メディアの企画に出た時は「ビートルズとプレスリーどちらが好き?」という質問に「ビートルズ!ビートルズ!ビートルズ!」と即答するくらい大ファンなの現代音楽捨てたもんじゃないな
64
ヨーカドーは食品売り場のレジが混んでくるとレジ応援要請の業務連絡じゃなくて店内にビートルズの「HELP!」を流すんだけど音楽の使い方のセンスいいよなあ
音楽の古典としてビートルズを聞いてると
世の中にあふれるビートルズをモチーフにしたシャレやオマージュ作品を理解できるようになったりする
65
ビートルズのyesterdayは最初はScrambled Eggsってタイトルで歌詞も違ってたんだけど
TVトークショーの中で司会の人とScrambled Eggsバージョンを歌ってるの面白いんだよな
yesterdayは世界で最も多くカバーされた曲のギネス記録を持ってるんだけどこっちのバージョンだったらそうなってなかったな笑
66
チバユウスケがコンビニ行ったのにお金まったく持ってなくてヒロトとマーシ―に千円ずつ借りた話好きw
登場人物みんな邦楽ロック界のレジェンドみたいな人たちなのにやってること中学生みたいで微笑ましいな
67
「おれたちは自由だ」と歌っているバンドも基本4人構成だしギターの弦は6本って決まっているけど
ボツワナの街角には4本しか弦がないギターで遥かに豊かな演奏をしてるプレーヤーもいるんだよな
ギターの正しい弾き方なんて決まっていないし
音楽は本来どこまでも自由である事を思い出させてくれる
68
69
ステージを速く走りすぎてキースの後ろを0.5秒で駆け抜けていくミックジャガーが残像にしか見えないのおもしろすぎるんだよな笑
70
現代のキッズたちにビートルズを見せた時のリアクション映像で
完全にビートルズの孫かひ孫の世代の子達だからどんな反応するかと思って見てたんだけど
ちゃんとみんなビートルズの事知ってるんだよな
音楽について意見を言ったりする子もいれば歌い出す子までいるのがビートルズのすごさを物語ってる
73
octaveというレーベルが出した「Beatles meets Queen」っていう”クイーンの名曲をビートルズが演奏したら”ってテーマのアルバムの完成度が高くてここ1週間くらいずっと聞いてる
楽器の使い所とか要所要所のコーラスワークとかこれビートルズもクイーンも熟知したスタジオミュージシャンが作ってるな