【「雅子さんを勇気づけた1通のLINE」送り主に赤木雅子さんが掲載紙届ける】ヤフーニュースです。最初はSNSでと思ったけど書いてるうちに「これ記事になるやん」と思い立って。記事では「#私は真実が知りたい」を読み始めたものの涙で読み進めないというエピソードも紹介(続く)news.yahoo.co.jp/byline/aizawaf…
赤木雅子さんと、雅子さんが弁護士を変えるきっかけとなった阪口徳雄弁護士、それと私に届いたお菓子。ソレイユ中村(名古屋の障害者支援団体)のクッキーとワークランド虹(岡山の視覚障害者作業所)の点字ブロック煎餅。岡山は点字ブロック発祥の地(続く)#私は真実が知りたい #赤木さんはあなたです
今朝19日の大阪日日新聞1面。左肩に「雅子さんを勇気づけた1通のLINE」。昨日のウェブマガジン>今朝の大阪日日新聞>今日午後の日刊ゲンダイ、の順で記事の量が違います。大阪日日新聞は大阪市内のファミマで販売中。日刊ゲンダイもまもなく発売。#私は真実が知りたい #赤木さんはあなたです
【雅子対雅子の法廷闘争記~赤木雅子さんを勇気づけた1通のLINE】きょう18日の赤木雅子さんの裁判を巡るウェブマガジンです。あすの大阪日日新聞と日刊ゲンダイにも同趣旨の記事が出ます。#私は真実が知りたい #赤木さんはあなたです foomii.com/00177/20200818…
「裁判で森友文書改ざんの真実を」(相澤)「財務省は恥を知れ」(田村産経新聞特別記者)【対談・森友文書改ざんと財務省(上)】ニュースソクラは有料サイトですが、今なら登録すると無料で2本まで読めるようです。#私は真実が知りたい #赤木さんはあなたです socra.net/society/%e3%80…
ありがとうございます。#週刊現代 8月22・29日号の記事「書いたのは私です」。講談社でインタビューを受けました。「#文春 の本をライバル誌が紹介するってよくあるんですか?」と尋ねたら「めったにありません。これは特別です」とのお答えでした。#私は真実が知りたい #赤木さんはあなたです twitter.com/ImmotalBeloved…
猛暑の靖國神社に行って参りました。75回目の終戦の日に靖國で思ったことを記事にしました。#私は真実が知りたい #赤木さんはあなたです news.yahoo.co.jp/byline/aizawaf…
花田さん、「手記の特ダネは凄い」と切り出した後、「昭恵さんのLINEはどうかと思う」と本題に切り込んでこられた。やはりそう来ましたね。互いに思うところを述べて清々しく対話を終えた、と思います。言論は自由。言いたいことは言う。それがいいですね。#私は真実が知りたい #赤木さんはあなたです
【赤木雅子さん再び法廷に立つ】#私は真実が知りたい と願う赤木さんが先月に続き今月も法廷に。Yahoo!ニュースに記事を出しました。さあ、8月18日は大阪地裁にGo! 地裁も法廷を一番広い大法廷に変えて皆さんをお待ちしています。ようわかっとるなあ。#赤木さんはあなたです news.yahoo.co.jp/byline/aizawaf…
そこをいい具合に文春の記者に激写された。教訓。アカンことをしたらまず素直に謝りましょう。下手に言い逃れしようとすると墓穴を掘ります。人間正直が一番です。#私は真実が知りたい #赤木さんはあなたです
改ざんで命を絶った近畿財務局の赤木俊夫さんの元上司、楠さんの直撃写真。「赤木さんを食い物にし異例の出世」と告発され今は神戸信金に天下り。夫のことを話してと迫る赤木雅子さんに「過去のことは話さない」と言い放ち「夫は過去のことですか?私には過去ではありません」と怒りの反撃を受けた💢
けさの産経新聞3面に全4段広告。「産経の読者に届けたい」との文春編集部の判断。お盆休みで空いた広告欄にサッと入れたそう。(続く)
1998年モーリシャス航空機で立ち寄ったことを思い出す。関空→香港→モーリシャス→レユニオン→マダガスカルというコース。流出源は長鋪汽船(岡山県)が所有し商船三井がチャーターした貨物船。モーリシャス首相は賠償求めると言ってるけど、まさか知らんぷりしないよね。早く表明しないと日本の恥。 twitter.com/ReutersJapan/s…
まぁマトモな日本人であればこれに賛成する筈がない。だって隣りにある国という現実は変えようがないのだから。隣国と断交してどうする?そんなことしたら世界中に日本の悪評を振りまくことになる。この方は自分では愛国者のつもりで実は反日売国奴の言動をとっている。政権と国家国民を混同している。 twitter.com/n8630XHcxC147T…
#FreeAgnes 中国政府・香港当局に抗議する。これは中国の人々への抗議ではない。国と国民は違う。中国でも香港でも国民は声を上げたくても上げられないから、我々自由に物が言える国の人間こそ声を上げる責務がある。そして日本が今後も自由に物が言える国であり続けられるかどうかも我々の責務だ。
やはり #香港 は23年前の中国返還の時点で終わっていたのだと感じつつ、香港で声を上げる勇気ある人々に共感し、#周庭 さん黎智英さんたちの不当逮捕に抗議を表明する。香港を見て台湾の人々は一層「中国の一部になってはならぬ」と決意するだろう。そして私は日本人として自国のありように責任を負う twitter.com/NatsukiYasuda/…
ウェブマガジンで配信したこちらの記事。実は6日発売の週刊文春記事の原案です。週刊誌のページ数に合わせて大幅に修正・短縮したのが文春の記事です。原案もどこかに残そうと配信しました。長いので前後編に分け、これは後編です。#私は真実が知りたい #赤木さんはあなたです foomii.com/00177/20200809…
【森友改ざんを追及する赤木雅子さんの新たな面を、写真誌『フライデー』が引き出した】きょう7日発売のフライデーに赤木雅子さんが登場しています。他誌の記事を記事にするという…😅坂本さん神田さん北村さん、ご協力に深謝🙇‍♂️ #私は真実が知りたい #赤木さんはあなたです hbol.jp/225530
文藝春秋ナウ。本日の週刊文春に赤木雅子さんの対談記事5ページ出てます。文春編集部と次の記事の打ち合わせ(次号ではありません)。出版部と本などの案件。宿題がまた増えた。これから神田。今夜8時からYouTube配信「メディア酔談」。お題は「ジャーナリズムと組織を考える」 youtu.be/Gkijsy9b7Sw
そういう話が赤木俊夫さんが亡くなった直後に流布していました。ですがこれは事実ではありません。そのことは一連の報道で明らかです。葬儀に参列していたことも記事に書いています。根拠の定かでない話と、きちんとした取材に基づく報道の違いです。 twitter.com/Oliveyellow/st…
【ジャーナリズムという男社会の問題】メディア酔談、次はあす6日(木)20時から。前回の続き。男社会は報道界に限らないけどそれが強く出ています。取材と報道の違いも語りたい。色々考えてます。詳しくは境治のnoteをご覧下さい。#私は真実が知りたい #赤木さんはあなたです note.com/sakaiosamu/n/n…
佐ん吉さんは近畿財務局の赤木俊夫さんがひいきだった新進気鋭の落語家。俊夫さんの死後、週刊文春に掲載されたスケジュール帳に佐ん吉さん独演会が書かれていたので、妻の雅子さんに温かい手紙を送ってくれた。その経緯は文春で紹介済み。こういう催しがジワジワ広がってほしい。#私は真実が知りたい twitter.com/sankichi/statu…
【森友事件 「悲恋の仇討ち物語」を「政治」から切り離そう 「安倍政権への是非」は棚上げして、まずは真相究明を】 朝日新聞の言論サイトweb論座に出しました。48時間以内は無料で読めます➡️(続く)webronza.asahi.com/politics/artic… #私は真実が知りたい #赤木さんはあなたです
「安倍首相が2日連続でアベノマスクを付けずに大きなマスクで外出した、との記事を送信します」by共同通信。すげーな。これが記事になることもそうだが、一般記事にごく普通に「アベノマスク」が使われることに。この国、すげーとこに行っちゃってるな。もう戻ってこられないかも😅#私は真実が知りたい
こういう考えの方が増えると世の中はもっとよくなりますね。政府、国家、国民、社会、文化。多様な側面があるので「政府」の行為に反対だからと言って「国家」に反対していることにはなりません。まして「国民」や「文化」を否定することにはなりません。政府は大いに批判すべき対象だと思います。 twitter.com/nekobue/status…