外国人生活保護とやら、男女共同参画予算とやらの無駄遣いが存在している限り、「増税のお願い」は全く響かない。
ところで、ロシア政府関係者が嘘を言っているかどうか、簡単に確認できる方法がある。 彼らの顔を見てください。 口が動いている?ならば確実に嘘をついている。
2021年12月16日。ロシア外務省報道官ザハロヴァ:G7の声明は「ウクライナに対する軍事行動」とやらの偽情報と無根拠な批判で溢れている。実際には、ロシアには武力行使の意図は全くない。 ↑ロシアは100%の嘘しか言わない定期。
別にコロナ前からマスクをしている日本人はいくらでもいたでしょ🙄 あの時も一々気にしていた? 「するしないは個人の自由」なら全然わかるし賛成するけど、マスクしている人をおちょくるのはただの逆張りだろ🙄 twitter.com/misakism13/sta…
ロシア正教のヤバさ、その12432 >>信仰を試すために面白い試練がある。それはある民族を信仰のために皆殺しにすること >>リベラルは殺人はいけないというが、聖書には正反対なこと書いてある >>皆殺しは神の意志であり、それを躊躇う信徒に神が怒り、敗北をもたらす これロシア正教の最大テレビ局
小さな町で暮らす男子の猫と二人の誕生日🥺
我々偉大な帝国だぞ!日本なんて楽勝!戦え戦え!→日露戦争敗北→国家崩壊 我々は偉大な大国だぞ!アフガンなんて楽勝!戦え戦え!→アフガン戦争敗北→ソ連崩壊 我々は偉大な大国だぞ!ウクライナなんて楽勝!戦え戦え!→ … 何も学ばない国でした。
半年以上経ったけど、チェルノブイリで塹壕を掘っていた露兵の致命的な愚かさを未だに忘れられない… 何人生き残っているかな?
ポロシェンコ、ティモシェンコ、リャシコ、スメシコ、野党はいくらでもありますね。私は野党のポロシェンコ支持ですし。 禁止されたのは、戦争を招いた敵国の工作員だけですね。当たり前な話ですね。 twitter.com/zi6AM5DqXKofcU…
健全な野党のあり方は、与党と違う国家戦略を発表し、有権者の支持を得て、政権を取る。与党になるため活動するのが前提。政策勝負 国民と維新はこの要件を満たしてると思う。 政府の揚げ足取り、スキャンダル追及、言葉狩りは安っぽい週刊誌の仕事。これを納税者の金で国会でやるのは民主主義の冒涜
敵基地攻撃能力の重要性を示す写真。 軍隊に勝てないロシアは民間人と戦っていて、毎週のように戦略爆撃機等を使ってインフラに対する大規模ミサイル攻撃を行っている。空軍基地は露本土にある。 数日前、🇺🇦は同時に3つの露空軍基地を攻撃した。 敵基地攻撃前と後、爆撃機の数を比べてください
中国共産党を礼賛する人が民主主義国家日本に民主主義を説法している。笑います。貴方は中国における野党ですか? 国民主権がない国の人には理解しがたいかもしれないが、西側では国民一人一人が選挙で自分の代表を選ぶの。与党は支配者じゃなくて、大多数国民の代表者なの。 twitter.com/sohbunshu/stat…
ロシア軍:突撃開始!ウクを殺せ!進め進め! 地雷:NO *始まる前に終わったロシア軍攻撃の映像*
武器が無ければ人は殺し合わない。これは日本のみならず、世界中のお花畑が昔から考えること。 SF作家Ray Bradburyは、1952年にそれについて「A piece of wood」という小説を書いた。一部を翻訳してみた。 問題は道具じゃなくて、人間だ。現実からかけ離れた理想論は犠牲者を増やすのみ
人間は生きるためにご飯が必要。農家は米を育てて売る。つまりご飯を売ることによって儲かっている。誰も農家を批判しない。 同様に、人間は命を守るために武器が必要(そう思わない人🇺🇦を見ろ)。軍産業はその需要を満たしているに過ぎない。なのに批判される。 偽善。Win-Winの儲けは良い儲け
昨日は松田良昭県議会議員の集会、かながわ元気フォーラムでお話させて頂きました。佐藤正久参議院議員もいらっしゃいました。 避難民の受け入れ先確保のためにご尽力くださっている松田先生、開戦直後から対露制裁強化と対ウ支援強化を訴えてくださっている佐藤先生、心より感謝を申し上げます。
本気で「私は気持ち悪いですか」と女性に聞く人は気持ち悪いに決まっているんじゃないですか?🫣 twitter.com/mi2_yes/status…
ロシアは負けっぱなしでドンドン領土を捨てて逃げて行く姿を見ても、「後少しだ!もうそろそろだ!」とロシアの勝利を信じ続けていて待つ親露派の犬らしき忠誠心は何か… 哀れでありながら感動的🥺 ハチ公に通づるものがある… *予めハチ公に謝罪いたします
ウクライナへの大量ミサイル攻撃に使われていたロシア本土クルスク州の空軍基地の様子。
カディロフの敵、現チェチェン政権の闇を暴いてたブロッガー、政治難民、チェチェン民の英雄Tumso Abdurakhmanovさん。12月1日、スェーデンでキラーに暗殺された。 私がメールでやり取りしたことある方。 ご冥福をお祈りします。英雄は死なず。
「停電と断水で大変な暮らしを送ること」と「ロシア軍に虐殺されること」のうち、後者が選ばれるはずがない。 あんだけブチャやイジュームで民間人を残虐に殺しといて、今さらインフラ破壊で🇺🇦国民が降伏して自分の命をロシア軍に委ねると思っているなら、バカでしかない。
私は消費税増税そのものが間違いだったと思う。でももう増税して経済に打撃を与えた以上、取り返しがつかない。だからすでに増税した分を防衛費に当てて、「防衛費増額のための増税でした」ということにしといた方がいいと思う
富国強兵。富国でなければ強兵持てないし、強兵がいなければ富を守れない。 あらゆる増税は国民の経済力を削るので、「防衛費増額のための増税」は総合的に国力を弱くする可能性もある。 でも当然、今の国際情勢では防衛費増額は生死の問題。国債と10%消費税の数割を防衛費に当てることが答えと思う
わー、岸田政権は大変ですね。ちなみに、共産党の支持率はどんな感じですか?票増えそうですか? twitter.com/jcp_cc/status/…
「私はお父さんを愛している」という紙を上げたカザン市の女性、「ロシア軍の名誉毀損罪」で有罪判決へ。 動員反対活動と見なされた。 親戚が侵略戦争で死なないでほしい気持ちはロシアで違法のようだね。