576
アンタ、教会で結婚式をあげる日本人がいたら、「アンタら仏教徒だろうが!」とケチをつけるような面倒くさい奴?社会風習って知っている?
私は確かに無神論者だが、「現にいき過去の偉人に敬意を払い感謝する所」として神社に行く。
全ての存在は平等であるという点では、無神論も神道も同じだもの twitter.com/EVplZWXuT5qKAj…
577
578
ところで、Youtubeにアップした動画の中で、民間人による軍支援活動に触れています。岸田総理が言った「国防は国民の責任」というのは100%正しい。しかし、増税して国家官僚にお金を貢ぐ以外に、軍隊への直接的な支援も可能ということを🇺🇦の例が示した。2014年も今も
youtu.be/M2uEcRq0YYE
579
今日はとある県のとある教育大学で講演させていただきました。
*バカクレーマー対策で具体的な名前を書くの控えます
580
何が?日本以外の国に納税したことない私に増税が関係ないと?貴方以上に税金払ってるのに?
日本以外の国に住所を有せず、成人してからずっと日本に生活基盤を置いている私に国防が関係ないと?日本に飛んでくるミサイルは外国人を区別し、日本人のみを殺害すると思ってんの?
関係するの定義調べな twitter.com/Devil_shock/st…
581
これは日本も注目すべきニュースですね。
日本もパトリオット地対空ミサイルを採用しているので、実戦における効率を確かめるチャンス。日本の仮想敵国が取るであろう戦略(民間施設狙い、インフラ破壊、大規模ミサイル攻撃)はロシアと同じである可能性が高いので
bloomberg.co.jp/news/articles/…
583
ロシア本土ブリャンスク州に対するウクライナの反撃。見事に軍事車両のみが破壊されているのは別として…
ロシアの公式発表は「ウクライナのミサイルを無事に迎撃できた。いくつかの欠片が落ちただけ」。
欠片だけでこんな土の穴できるはずないのに、誰が信じるだろう🙄
584
リプ欄で何人かから意見を頂きましたが、改めてポリシーを書きます😅
①真実は議論によって見つかると信じ、どなたとの対談でも拒否しません
②一人でも多くの方に正しい情報を届けるべく、検閲なし、自由に発言•主張できる場なら、全てのご招待を引き受けるようにしています
当然主張を曲げません twitter.com/nippon_ukurain…
585
100歩譲って、防衛費増税を認めるとしたら、「防衛税」として導入してほしい(🇺🇦にも軍事税がある)。官僚が使い道を誤魔化せないように。
防衛費増額のために納税者から金を強制的にとって、「自衛隊におけるジェンダー平等推奨」とか「マイノリティー理解推進事業」とかに充てたらマジで詐欺だから
586
一部の政治家は「決断力とは殆どの国民が嫌がっていることを敢えて強行すること」と勘違いしていませんか?
「国益に必要不可欠な決断」じゃなければ、ただの嫌がらせですよ?レジ袋有料化みたいな
588
てか、マスコミの記事でよくみる「政府関係者」とやら「官邸幹部」とやらって何?5チャンネルに書き込みする感覚でコメント出してんの?ちゃんと名乗って言えない意見なら、その意見を取り上げる価値なんかないのでは?
589
高市先生の方針が正しい。以上。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/227…
590
左翼の本性。気に入らない言論を封殺するために、人の属性を持ち出して、何万人も亡くなっている戦争まで平気で利用する。卑怯。
福島県民が原発事故以外の問題について意見を表明したら、「故郷は放射能で大変なのに何してんの」と批判するようなもん。日頃から反差別云々言う陣営ほど差別的。 twitter.com/corvidaepica/s…
592
ウクライナ国民の勝利を祈るウクライナ正教、支配者(言い方よ)の勝利を祈るロシア正教。
国民に忠誠心を誓うウクライナ軍、国家に忠誠心を誓うロシア軍。
国の在り方の根本的な違いはここ。
594
暇空茜を応援しています。
納税者のお金に寄生しないと成り立たない共産党系極左組織、民間の力でたった一日で有志の寄付で裁判費用を集められる個人… 計画経済と自由市場の戦いを見ているようだ…
595
>>「ミンスク合意」「ミンスク合意2」を守れなかった国もあります
ロシアですね、わかる。だって、ミンスク合意には「全ての外国軍の撤退」と「親露派勢力の武装解除」が含まれていたのに、露と親露派は何一つも守らなかった。
*まさかミンスク合意の内容を知らずに適当なことを投稿してないよね? twitter.com/junyaasylum/st…
596
「非友好国は世論工作に毎年何100億円も費やしているが、私達は聖人君子なので同じことしないし、研究すらしませーん」って亡国への道。今の時代は情報•認知戦の時代。宣伝できなきゃ味方つかないし、侵略者も戦争やめない。
武力衝突が嫌な人こそ侵略を防ぐ手段としての情報政策研究を歓迎すべき
597
The Times: 米国はもはやロシア本土に対する攻撃を控えるように要求していない。今は「米国の武器を使用する時にジュネーヴ諸条約を必ず守ること」は唯一の要求だという。
598
嘘くさい。この記事こそ世論誘導じゃね?こんな重大な国家秘密を堂々と喋る政府関係者いるかね?いるならその時点で情報戦敗北。情報ただ漏れだから。
あっ、私は西側の機関なら喜んで無償で協力するので、拡散協力が必要でしたらAI使わんでもいつでも普通にご連絡ください~
nordot.app/97391755233414…
599
インド首相はプーチンとの例年会談をキャンセル。理由はロシアによる「核恫喝」という。
印露例年会談は2000年代から毎年行われ、今まで一回のみ、パンデミックの最中でしかキャンセルされたことない。異例な牽制。
600
ロシアで戦争反対運動していた活動家、イリヤ•ヤシンさんは、「ロシア軍に関するフェイク•ニュース拡散罪」で8.5年の懲役に処された。
本人の最後の言葉:悲しむなよ!大丈夫!プーチンの支配が後8年も続くはずがないから ~_^