大和猫(@yamatokotobacat)さんの人気ツイート(古い順)

101
とくに何もしてないけど、
102
本日3月16日は【大安吉日】 何事においても『大吉』で成功しないことはない日。良いことあるぞよ。踊れや〜踊れ〜めでたい。
103
3月16日【#十六団子】 田の神が山から戻ってくるとされる日。16個の団子を供えて神を迎える行事が行われます。
104
今日もいろいろ あったかもしれないけど、 とりあえず
105
(=^ェ^=)今夜はカツカレー(おかわり自由)🍛
106
【菜虫化蝶】 (なむしちょうとなる) 越冬したサナギが羽化し、蝶へと姿を変えること。菜虫とは青虫のこと。七十二候のひとつで、二十四節気の啓蟄の末候にあたる。3月15日~3月19日ごろ。#七十二候
107
とくに何もしてないけど、
108
本日の六曜は【赤口】 何か大事なことがある人は 午前11時ごろから午後1時ごろまでの間に行うのが「吉」です。
109
3月17日【豊臣秀吉の誕生日】 天文6年2月6日(1537年3月17日)生誕
110
今日もいろいろ あったかもしれないけど、 とりあえず
111
とくに何もしてないけど、
112
本日の六曜は【先勝】 今日は午前が「吉」。万事朝から昼までに行えば障りなし。大事なことは昼までにやってしまうのだ。
113
3月18日【#点字ブロックの日】 1967年3月18日、岡山県立岡山盲学校に近い国道250号に世界で初めて敷設されました。
114
今日もいろいろ あったかもしれないけど、 とりあえず
115
とくに何もしてないけど、
116
本日の六曜は【友引】 何事も引き分けになる。午前と夜は『吉』、夕方は『大吉』です。大事なことは朝夕夜に。
117
今日もいろいろ あったかもしれないけど、 とりあえず
118
とくに何もしてないけど、
119
本日の六曜は【先負】 万事に平静であることが良い。何事もゆっくりやろう。午後からが『吉』、大事なことは昼過ぎてから。
120
3月20日【#LPレコードの日】 1951年のこの日、日本コロムビアから日本で初めてLPレコードが発売されました。
121
【雀始巣】 (すずめはじめてすくう) 雀が枯れ草や藁を集めて、子育てのために巣を作り始めるころ。七十二候のひとつで、二十四節気の春分の初候にあたる。3月20日~3月24日ごろ。#七十二候
122
とくに何もしてないけど、
123
本日の六曜は【仏滅・物滅】 何事も遠慮する日。物が一旦滅び、新たに物事が始まる。
124
3月21日【催眠術の日】 3・2・1が催眠術をかけるときの掛け声ということから制定されました。
125
とくに何もしてないけど、