大和猫(@yamatokotobacat)さんの人気ツイート(いいね順)

1851
【6月の招き猫おみくじ】 昨日で5月も終わり 今日から6月スタート タップして止まったところがそなたの6月の運勢。幸先のよいスタートが切れるぞよ。 タップで止まらない場合はスクショするとよいぞ。
1852
【7月の招き猫おみくじ】 昨日で6月も終わり 今日から7月スタート タップして止まったところがそなたの7月の運勢。幸先のよいスタートが切れるぞよ。 タップで止まらない場合はスクショするとよいぞ。
1853
7月1日 📍国民安全の日 📍童謡の日 📍クレジットの日 📍銀行の日 📍建築士の日 📍郵便番号記念日 📍ウォークマンの日 📍井村屋あずきバーの日 今日はいろいろあって楽しい日
1854
本日の六曜は【赤口】 何か大事なことがある人は 午前11時ごろから午後1時ごろまでの間に行うのが「吉」です。
1855
11月21日 【フライドチキンの日】 1970年のこの日、名古屋市郊外にケンタッキーフライドチキンの第1号店がオープンしたことを記念して制定されました。 【かきフライの日】 11月は牡蠣がおいしくなる時期で、21は「フ(2)ライ(1)」の語呂合せにより制定されました。
1856
6月17日 【砂漠化および干ばつと闘う世界デー】 1994年のこの日の、「国連砂漠化防止条約」が採択されたことを記念し、1995年の国連総会で制定されました。
1857
本日の六曜は【友引】 何事も引き分けになる。午前と夜は『吉』、夕方は『大吉』です。大事なことは朝夕夜に。
1858
本日の六曜は【友引】 何事も引き分けになる。午前と夜は『吉』、夕方は『大吉』です。大事なことは朝夕夜に。
1859
5月27日【#百人一首の日】 1235年5月27日、藤原定家によって小倉百人一首が完成されました。
1860
8月21日【噴水の日】 1877年のこの日、上野公園中央の人工池に日本初の西洋式の噴水が作られ始めたことを記念して制定されました。
1861
とくに何もしてないけど、
1862
3月22日【放送記念日】 1925年のこの日に社団法人東京放送局(現在のNHK東京放送局)が日本初のラジオ仮放送を始めたことを記念して、日本放送協会が1943年に制定しました。
1863
本日の六曜は【先勝】 今日は午前が「吉」。万事朝から昼までに行えば障りなし。大事なことは昼までにやってしまうのだ。
1864
とくに何もしてないけど、
1865
とくに何もしてないけど、
1866
とくに何もしてないけど、
1867
2月21日【食糧管理法公布記念日】 1942年のこの日、食糧の確保と経済の安定を図るため食糧管理法が公布されました。その後1995年に廃止され、「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」(食糧法)に引き継がれました。
1868
本日の六曜は【仏滅・物滅】 何事も遠慮する日。物が一旦滅び、新たに物事が始まる。
1869
7月31日【#蓄音機の日】 1877年のこの日、エジソンが蓄音機の特許を取りました。
1870
7月13日【#オカルト記念日】 1974年7月13日に、オカルトブームの火つけ役となった映画が日本で初公開されたことに由来します。
1871
本日の六曜は【仏滅・物滅】 何事も遠慮する日。物が一旦滅び、新たに物事が始まる。
1872
とくに何もしてないけど、
1873
とくに何もしてないけど、
1874
12月22日【#スープの日】 「い(1)つ(2)もフー(2)フー(2)」の語呂合わせにちなんで、日本スープ協会が制定しました。
1875
とくに何もしてないけど、