1
教育施設に休業要請の次は、WHOが推奨していない5歳以下のマスク推奨
高齢者の命を守る為なら、子どもを徹底的に虐げるということですか
鳥取県で子育てをする気にはなりませんし、更なる過疎化も必然😰
「2歳以上園児にマスク着用推奨を」…知事会が要望、厚労相は前向きyomiuri.co.jp/national/20220…
2
熊谷知事の仰る通り!
#子ども達に楽しい給食時間を
#黙食反対
>事例として学校給食を挙げ、「多くの学校で対面せず黙食という状態。大人は飲食店でどのような状態かを考えると、大人以上に制限をかけている」と指摘。
千葉県、コロナ対策の過度な制限見直しへ a.msn.com/01/ja-jp/AAVXJ…
3
心配な方だけがマスクを着用すれば良いし、
心配な方だけがステイホームすれば良いし、
心配な方だけが学校や園を休めば良い
ただそれだけのこと🤗
感染不安への『寄り添い』や『思いやり』?
いつから自身のわがままをゴリ押しする手段を『寄り添い』や『思いやり』と呼ぶようになったのですか?
4
記事になりましたね🤣
あれだけ海外でノーマスク会談を重ねた後の「現実的ではない」は、ダブルスタンダードとしか🤣
ざまぁ🤣🤣
マスク緩和「現実的ではない」発言に「岸田の現実とは『とりあえず今のまま』ってだけなのか!」SNSで厳しい声相次ぐ(中日スポーツ)
news.yahoo.co.jp/articles/fc872…
5
凄い😍
記事にもなりましたね😍😍
この流れが、より大きくなると良いですね😘
#脱マスク
「#自分だけノーマスク岸田」が“トレンド入り”…“着用”の緩和検討も 街の実態は(テレビ朝日系(ANN))
news.yahoo.co.jp/articles/8a9a0…
6
地上波にもキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
#自分だけノーマスク岸田
#正義のミカタ
7
素晴らしい😍😍
この動きが、全国に広がりますように‼️
#黙食反対
>福岡市の高島市長は黙食が続く学校給食について、会話をしながらの元の状況にできるだけ早く戻した方がいいとの考えを示しました。
福岡市 学校給食の「黙食」を見直しへ (九州朝日放送)news.yahoo.co.jp/articles/f0475…
8
宮崎も素晴らしい😍
#黙食反対
>(清山市長)「2年以上に及ぶコロナ禍で、二度とかえらない子供たちの学校生活を少しでも正常な状態に戻してあげたい。少し大人の方で正常化に向けて後押しをして行かなければならない」
医療警報終了 宮崎市の小中学校は給食の「黙食緩和」news.yahoo.co.jp/articles/f34cc…
9
遂に😍😍
感染者数爆発が故に、運用を変えないともう無理‼️
>今後、感染者はますます増えることが予想される中、同時に社会経済活動を維持するために、現在、感染症法上で「2類相当」の位置づけの見直しを国に求めました。
全国知事会 新型コロナ感染症法の見直し求めるnews.yahoo.co.jp/articles/2be99…
10
遂に❗️ここからも‼️
もっと早く経団連からこの声を上げていただきたかったです😢
特に、第7波の感染者増加ペースを見る限り、濃厚接触者の自宅待機を続けていては、社会が回らなくなりそうです😅
#コロナを5類以下へ
コロナ、分類引き下げを 十倉経団連会長jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
11
エビデンスは無いけどマスク着用推奨
エビデンスは無いけど全国一斉休校
エビデンスは無いけど緊急事態宣言
エビデンスは無いけどまん延防止等重点措置
エビデンスは無いけど感染拡大はGoToトラベルが原因
エビデンスは無いけど黙食
エビデンスは無いけど医療従事者と介護従事者は4回目接種←New!
12
城戸先生😍😍
・これだけ感染が拡がっている状況で、マスクで感染を予防する事は難しい。
・子どもを守るという事は、新型コロナに感染をさせないという事だけでは無くて、子どもの健やかな成長・発達を守る事も子どもを守るという事なので、その両方をバランス良く考えましょう。
#おは朝
13
日本で行われている感染対策が正しいのか否かを考えるべき時なのでは?
感染を許容できずに、感染拡大を先送りにして来た結果なのでは?
現時点での、感染対策の世界標準を受け容れるべき時なのでは??
先週のコロナ新規感染者 日本が世界最多に(テレビ朝日系(ANN))news.yahoo.co.jp/articles/e9f96…
14
君ーがーヒーローだー♪
かーわむらたーかーしー😘
素晴らしい😍
>河村市長は「いろんな意見がありますけど、自己免疫でコロナと戦うのが一番重要。僕は(マスクをなくして)子どもの元気を回復する方向に進めたい」などと述べた
学校でのマスク着用ルール緩和「私は賛成」news.yahoo.co.jp/articles/642bf…
15
感染対策のメリットばかりが強調されますが、デメリットは無いのですか?
他国は子どもへのデメリットを考慮して、マスクの義務化を止めていますよね?
日本の学校だけは、このままマスク強要を続けるつもりなのですか?
#文科省はマスク推奨を撤回して
news.yahoo.co.jp/articles/ea03e…
16
やはり企業も‼️
>調査は8月18~31日に実施、1万1935社が回答した。5類相当を望む主な意見は「いつまでも経済活動が元に戻らない」「中小企業は大企業より人の余裕はなく、感染や濃厚接触で社員の自宅待機は相当な重荷」
コロナ「5類」希望が半数 感染症法位置付け企業調査news.yahoo.co.jp/articles/807e9…
17
子どもには強制なのに?😰
>小池知事とニューヨークのアダムス市長の面会の際、東京都の職員がマスクを着けていることをニューヨークの市幹部が不思議がり、その様子を察して、東京都の職員がマスクを外すという場面がありました
NYの街は“ノーマスク” ウィズコロナの実情はnews.yahoo.co.jp/articles/8d7f6…
18
韓国も子どもから解除‼️
>室内マスク解除に関しては、子どもの成長や発達にマスクが妨げになっている可能性があるとの専門家の意見を考慮し、まずは幼稚園や小学校で行われる予定とのこと。
【韓国の今】ついに入国後PCRが廃止に! そして室内でのマスク着用も解除を検討中 rocketnews24.com/2022/09/30/169…
19
企業(NHK)が省庁のガイドラインを免罪符にマスク着用を求めたところ、見事な梯子外しに遭遇www🤣🤣
文化庁GJ👍
#子どもたちに以前の日常を
Nコン「マスク姿の合唱」に違和感続出 NHK「文科省ガイドラインなど踏まえた」...文化庁「認識古いのでは」(J-CASTニュース)news.yahoo.co.jp/articles/92bab…
20
いいぞいいぞ😆
尾身氏が『行動制限』を口にした後直ぐに、完全否定するところが素晴らしい✨
もはや感染者が増えても、日本だけが行動制限なんてしていられない😆
心配な方が自衛をどうぞ😘
コロナ・インフルエンザ同時流行でも「行動制限せず」 経財相: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
21
黙食緩和のお知らせ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
全国に広がれ‼️
>ガイドラインを改訂し、特に昼食時の「黙食」を基本とした対応を、11月1日から緩和することにしました
黙食から「大声での会話を控える」などに…学校での“昼食時のガイドライン”を改訂 愛知県が対応を緩和news.yahoo.co.jp/articles/d8e03…
22
西日本新聞社さんが、屋外でのマスク着用などに関して、アンケートを取っておられるようです!
設問は比較的少ないですので、意見を伝えるチャンスかもしれません🤗
因みに30日までのようです✨
forms.office.com/pages/response…
23
えっ?😳
>業者の質や検査の中身にしても、国や自治体は明確な基準を設けていないから、コストをかけない『悪質な』業者ほど儲かる構造になっているのが実態です。極端な話、顧客の唾液をその場で捨てて陰性通知をメールで送るだけの業者がいても、誰にも気付かれないでしょうnews.yahoo.co.jp/articles/54510…
24
文科相より「給食時に会話ができる」とのお墨付きキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
#黙食反対
#黙食やめよう
>永岡文部科学相は8日の閣議後記者会見で「必ず『黙食』することを求めているわけではない」と述べ、適切な感染対策を取れば、給食時に会話ができるとの考えを示したyomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/…
25
良かった🥰
この流れが、どんどん全国に広がりますように😍😍
#子どもたちに以前の日常を
#黙食やめよう
「給食のこととか、遊ぶこと(を話した)話しながら食べる給食はすごい楽しいし、スープとかもおいしく感じました」(2年生)
黙食緩和…入学して初めての”話せる給食”news.yahoo.co.jp/articles/e793e…