もりもとちとせ(@nknm_dki)さんの人気ツイート(リツイート順)

忍たま中のひとポプ子経験者たち。
家のトイペがあと1ロールに…… いまだに売ってるところに出会えないので、すべて使い切ってしまったら11年間大切に保管してきた保健委員会のトイペを使うことになってしまうのだろうか…… 不運だ…………、、、!
用具委員会ドラマCDで、食満が『うちの委員の子たちは、みんないい子だ。』って言うのが好きです。 22期の委員長改選で食満が作法委員長になった時すごく荒れてたのが印象的だったけど、用具委員会が大切だからこそ、突然離ればなれにさせられたのに誰よりも納得できなかったからかもね。 #nin_draw
記憶が戻らない土井半助(天鬼)の、ドクタケ城で迎える七夕の夜。
明日のこと。
24期40話『不運厳禁の段』 初回放送を観たときの感想が「仙蔵と伊作、美人ママ友かな?」だった。
六ろの日。
四年生もアニカフェ衣装でハッピーハロウィン!
【お題箱】可愛いポーズの食満留三郎 伊作に相談してみた結果。
山田家流・父の日!!!
【お題箱】一年は組の『照れ顔。』 (その壱)
笑顔はたくさん見てきたから、見なくたって描ける。 (五ろの日。)
【お題箱】六年生の照れ顔
忍たま27期スタートおめでとうございます!!! “平成”に始まり“令和”へ続いてゆく第27シリーズも楽しみです!
六年前の同室に伝えたいこと。 (六いの日)
再放送 27期6話『二人の方向オンチの段』 山田先生、朝起きて一度は(なんできり丸が半助の布団に……)と考えるものの、そういえば昔は利吉とこうやって寝ていたもんだ、と懐かしんでいるといい。
18と19。 自分の一生を賭けて守りたいものが、少しずつ分かってきた彼等。
3.26 鉢屋三郎の日。
缶入りクッキーのカンカンがとにかく可愛い! いろいろ使えて重宝しそう。
唯一、委員長(代理)が変わらなかった火薬委員会。
(滝夜叉丸と同室って、やっぱりおもしろ~い。) 28期『四年生頂上決戦!の段』再放送おめでとうございました!
土井先生の利吉さんに対する言葉遣いが「……なんだよ。」とか「避けろよ?」とかで原作みたいな距離感というかなんというかもうワケわからん今日まで生きててほんとうに良かった
25期27話『五年い組の水遁の術の段』 勘ちゃんきっと兵助が水遁の術してるの見抜いてたし、なんなら川で転んだとき水の中で「み~つけたっ!」の意味を込めて兵助に目を合わせてニヤッとしたと思う。
代永さん、ご活動制限中どうか充分ご自愛されますように…!
100
“土井先生の声って安心する。” (6.11 関俊彦さんお誕生日おめてとうございます。)