もりもとちとせ(@nknm_dki)さんの人気ツイート(リツイート順)

2019年10月1日 朝日小学生新聞 1面 【乱太郎、33年の歴史に幕】 『落第忍者乱太郎』が今日から始まる“傑作選”をもって終わる。 今は言葉がうまく出てこないのだけれど、ただただお疲れ様でした。本当に本当にありがとうございました。 そしてこれからも宜しくお願いします。
『落第忍者乱太郎』が33年の歴史に幕を下ろすと告げた今日。 そんな今日は“土井の日2019”でもある! 今までも、そしてこれからもずっと土井先生を尊敬しています。 #土井の日
去年の『ポプテピピック』で高木さん・浪川さん・梶さんがピピ美ちゃん役をやってたけど、昨日の放送でとうとう石田さんまでピピ美ちゃんをやったので 忍術学園の四年生は5人中4人がピピ美ちゃんということになってしまった……
北川先生・尼子先生の尼崎城開場前トークショーに行ってきました! 先日の朝小にて尼子先生がご体調を崩されたとのことでしたが、1月に倒れられ右半身麻痺の為、現在は入院してリハビリ中と教えてくださいました。 本日は車椅子にてご登場され、背中には今年2月に発売された五年生のブランケットが。
きのうから尼崎市の久々知地区に設置されている久々知兵助のマンホールを見てきました! 『尼子騒兵衛展』でも飾られています。 こちらは“第1弾”とのことですが、さて次は誰になるんだろう……!
本日の朝小より。 4月からの『落乱64』は掲載を延期して、傑作選をお届けとのことです。 尼子先生が万全のご体調で描かれることが一番嬉しいから、充分にご回復なされるその時までお待ちしています!
落乱のみんながコマをめくったり破ったりワク線を切ったりするのが好きで、子どもの頃から「頑張ってたら乱太郎たちがコマを破って私のもとに来てくれるかもしれない!」と思って色々なことを頑張れました。 尼子先生33年間お疲れ様でした!これからもずっと大好きです。 #乱太郎イラストコンテスト
忍術学園和楽器バンド絶妙に面白い
『落第忍者乱太郎』にて初登場が昭和だったので、 昭和・平成と来て三元号目の令和を迎えることとなった古参上級生の皆様方! #nin_draw
「勇気100%」から「四方八方肘鉄砲」へ変わる瞬間がすきです。
再放送 25期44話『父親たちの段』 利吉さんの仕草がひとつひとつ素晴らしくて、座り方だけでも妄想がふくらむ……。
六はの日。
『落第忍者乱太郎』最終巻、発売日! おめでとうございます!!!!!
現六年生たちが一年生だった頃の設定画が見られる日がくるなんて思わなかった!!! ほんと30期はサプライズがすぎる、、、 これまでに描いた個人的予想での一年生の頃はこんなでした。
だいすきです。これからもずっと。
★五年生対六年生、再びーーー!!
【明日のから3日間の忍たま】 27期71話~73話『五年生対六年生の段』 七松先輩が三郎に言った「久しぶりに遊んでやろう。」がすきです……何して遊んでたんだろ……
ひとの印象の4割は声で決まるらしいので、土井先生が『初恋泥棒』と呼ばれるのも4割は関俊彦さんが原因かもしれない。 (6.11 関さんお誕生日おめでとうございます!)
担任「滝夜叉丸、また落とし穴に落ちちゃったか…… 喜八郎、落とし穴は1日1個までと約束しただろう?え~じゃないっ!!」 #四いの日
早起きして忍たまラッピング電車を見にきました。 「そこまで忍たま!?」とビックリするくらい細部までまるっと忍たまだらけで可愛いです!
【お題箱】六年生の『だめだよ。』
最近忍たまを観始めた友人の「久々知兵助」の第一印象。そして実際。 #久々知の日
あんスタ仙石忍くん×忍術学園 一年生制服!
喜三太の顔を見ると自然に杉本沙織さんのお声が脳内再生されるくらい、わたしの中の喜三太のイメージぴったりのお声です。 これからもずっと杉本沙織さんの演じられた可愛くて優しくてみんなに愛される喜三太がだいすきです。
ちょっと変わった同室のともだちが出来た日。 (四いの日)