大西宏幸議員、なんと自分でも小説「神々の関ヶ原」を発表(電書で発売)していて、戦国時代?に吸血鬼やミイラ?が出てくるファンタジー小説?です。グハッ!ふっー。これは大敵だったぜ!織田信長が魔界転生!キエエエエエイ!
自称天才編集者・箕輪厚介氏のセクハラ・パワハラメッセージを解読 女性ライターは必死に抵抗していた|能町みね子(2020年5月22日)|BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/trend/0522/tbl…
自称天才編集者・箕輪厚介氏のセクハラ・パワハラメッセージ 女性ライターは必死に抵抗していた|能町みね子(2020年5月22日)|BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/trend/0522/tbl… #新日本男児と中居 #箕輪厚介 抗議の意味で番組タグつけときます。
私まさに予防ブロックしてます。まったく接点がなくても、有名人への絡みリプライのためにツイッターを使ってる人は躊躇なくスピード感を持ってブロックしてます。いまブロックしたアカウント数を見たら1355でした。オススメです。 twitter.com/pkashima/statu…
逆に、絡まれてからブロックだとちょっと遅いんですよね。ストーカーと同じで、絡んでくれた、気にしてくれたと思って向こうが気持ちよくなってしまって増長するから。絡まれてからはミュート推奨です。
散歩趣味の方にお知らせなんですけど、「東京時層地図」はほんとにすばらしいアプリなんですが、なんと「今昔マップ」をそのままアプリにした「古地図散歩」という化け物アプリ(しかも無料)も登場していまして、もう散歩界隈大変なことです。
内容の細かい部分まではおいといて、こういうサロンで中から批判するのはすごく勇気いると思うのですばらしいと思います/ 箕輪編集室を辞める前に、箕輪厚介さんに物申したい。|みずほ @lovelyday1507 note.com/kobamizu/n/n49…
「フェミニストという言葉はネットのごく一部の界隈でしか聞いたことがない」「ジェンダー問題に携わっているとよく出てくる言葉なんですかね」さすが箕輪編集室メンバーですね…(呆れ)/箕輪厚介のセクハラ騒動と #箕輪編集室 退会noteに思うこと|荒木利彦 @enjoy_goodjob note.com/enjoy_goodjob/…
「小池百合子のカイロ大学卒業は本当」ってプレジデントオンラインが全力擁護記事を書いてるけど、プレジデントの編集長は小池百合子の元秘書だから…
三原じゅん子の文、「まして政治批判とは検討を加え判定・評価することです」っていう文の意味が分かりづらく、とってつけたような不自然な文章だと思ったら、やっぱり大辞林の「批判」という項目からの不自然な切り貼り(一部入替)だった。ていうか「政治批判」なら例文からして項目2でしょ?
三原じゅん子の文、「まして」の使い方も意味わからないし…。なんで「日本大好き普通の日本人」が日本語使えないんだよううううう!!!!!国会議員に国語(主に読解力)のテストやらせて、通らない人は落選にしてほしい…
三原じゅん子の批判をすると特高によりツイッターを凍結されるという噂があるのでビクビクしています
本屋さんになくなってほしくない方は、ぜひこの基金にご参加下さい。おねがいします。あと11時間しかないですが、お金はあまり集まっていません(単刀直入)。 #本屋さんを支えたい motion-gallery.net/projects/books…
なんでこんなめちゃくちゃダサくてヤバい人がカリスマなの?って思うけど、過去や現在の新興宗教の指導者たちだってことごとくダサいので、常軌を逸するほどダサいからこそ強烈に惹かれてしまう人がいるんでしょうね
「野菜取っててえらい」程度のコメントにブチ切れてカメラを何回も殴り、箸を振りながら「死ね」って罵倒する都知事候補… twitter.com/mikiyadayo555/…
東京アラートが何を意味するのか結局何もわからない
電通も高須もCM作ったりCMめっちゃ打ったりしてるから報道が否定できないっていう、それだけの話なんですかね。。。あと西原理恵子さんマジでどう思ってるのか気になります。
角谷昌毅裁判長。こういう人の名前はメモしておく/ 同性同士、事実婚と認めず 犯罪被害給付の不支給訴訟 sankei.com/west/news/2006…
コロナに関しては信頼できる1人としてずっと拝見してたんですが、なんていうか、あまりにも言葉の扱い方が雑でびっくりした。一個めはもう消してるようなので疚しいとはお思いなんでしょうが。この文脈での「オカマ」は、私の感覚ではふつうに「ニガー」とか言ってるレベルです。 @georgebest1969
「女帝小池百合子」のエジプト留学時代の話を書いたここ、電子書籍で読んでたらあまりにも漫画のオチみたいで、声に出して笑ってしまった…(最後の単語はオチではなくて、小見出しです)
NHKのBLMについてのアニメ、問題がめちゃくちゃ歪曲化&省略されてるのも問題だし、最近のテレビのダメな部分も全部集約されている気がする。難しいものをとにかく易しく、なんでもユーモラスに、キャラ化して面白く、ってやっていった結果、深刻な問題まで全部大喜利みたいに消費することになってる
「偉い人が声をかけて励ましてくれた(けど、名前は出さない)」っていうのは、「生産性」発言の直後の杉田水脈と完全に同じなので、この種の方々にはマニュアルでも配られてるのかなと思う。 twitter.com/hasumi29430098…
百合子は学歴詐称の件がいちばんポップだからそればかり言われるけど、そもそも公約ちっともできてないんだから、そこですよね
人の不倫は基本どうでもいいと思ってんだけど、「あんないい(美人な)奥さんがいて」という言い方がやたらされるのは引っかかる。そういうことじゃなくない?ていう
ワタナベの場合は少なくとも停職にして調査するって(表面上だとしても)言ってるのに、箕輪の幻冬舎はまったく何にもしてないの、改めて異常ですね(本人がテレビ出るのやめます、なんて言ってるのなんて、副業だから屁でもないですよね…) twitter.com/WORLDJAPAN/sta…