26
実際にセクハラして(本人は否定?)被害者もいる馳浩に今のところ辞職なんて話がほとんど出てないのに、ラジオで不道徳なことを言った岡村隆史の別の仕事まで奪おうとするなんてバランス的に意味がわからない。芸能人は叩いたら謝ってくれる上に擁護も出て盛り上がるから他罰する快楽にインフレが起こる
27
今回はもちろん謝罪する必要はあるけど謹慎すらいらないレベル。羊水発言の倖田來未も謝罪だけでよかった。不倫のベッキーに関しては謝罪会見もいらないレベル。このムーブメントは芸能人を罰して喜んでるだけ
28
最初に記事にした藤田さんのツイッターを見ても、当初は発言を「下劣」と怒ってるだけだったのが、擁護の人からリプライをたくさん受けるうちに、「差別発言」「本人に責任を取らせるべき」「NHKも考えるべき」って他罰願望が膨れ上がって収拾つかなくなっている。
29
晋三はもちろん言わばまさに彼の脳の中において何も無いとまさに承知しておりますが、スピーチライターもいくらなんでも才能がなさすぎるのではないでしょうか twitter.com/takedasatetsu/…
30
みんな元に戻れないとか新しい日常とかいうけど、そもそも元に戻れないもんだし、常に新しい日常だろうが
32
ただの「テレビによく出てる人ランキング」だからもう怖い。選択肢に橋下徹を入れたら、政治家でもないのに2位くらいに来そう/ 最も評価する政治家は大阪・吉村知事 2位東京・小池氏 発信好感 毎日新聞世論調査 - 毎日新聞 mainichi.jp/senkyo/article…
33
100日死ワニくんの人気投票少なすぎワロタみたいになってるけど、これお菓子買わないと投票できなくて、そのお菓子がチョコクランチ2個だけ入って432円っていう地獄設定なので、そりゃ票も入らないし、宣伝ヘタすぎの業者(not電通)に任せるとこんなことになるんだなってつらい loft.omni7.jp/detail/4573216…
34
ヨレヨレマスク2枚配るって本気か?って思った4/1エイプリルフールに「病院に先に配るためだよ」って擁護する人がワラワラ出たけど、5/9になってもまだ医師の75%がサージカルマスク足りないっつってるうえに、国民へのヨレヨレマスクすらほぼ届いてないっていう… nikkei.com/article/DGXMZO…
35
今まで晋三がやったことのなかで #検察庁法改正案に抗議します ←この件がいちばん悪辣だからな…。自民党の中にだって、これだけはダメでしょって人たくさんいるはず、絶対とめてほしい
36
いま爆増してるハッシュタグの件も問題なんだけど、それ以前に解釈変更だの口頭決済だので脱法的に認められてる黒川さんて人の定年延長の件は、法改正より前にすでに行われちゃったのでそっちのほうが大問題なのでは…黒川を辞めさせるほうが先なのでは…そのへんどうなんですかね…
37
私も石原慎太郎先生が政治的な発言をしていて失望しました。破天荒で官能的な作風が好きだったのに。小説家は小説に集中して、政治的なことは言わないでほしいです。もう読みません。
38
39
40
これを見る限りもう4月初旬の段階でとっくに医療崩壊だったんだなと思う。高田川部屋の勝武士がコロナ感染死 28歳 nikkansports.com/battle/sumo/ne…
42
このイヤホン取る映像、すごい。。。「村尾うるせえよ」って言ってるようなもん twitter.com/nyankichi_uiy/…
43
東京ーーー!!!!これやってくれーーーーー!!!!!!!/大阪府、無観客ライブ配信に最大70万円補助 ライブハウスなど対象 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
44
45
いや、スッキリに箕輪出てたの?????は???露骨にセクハラやってんのに?ボビーはあんなに問題にされてるのに?
47
セクハラって、私は「侮蔑的な発言(だけ)のパターン」よりも「行動に出て被害者が明確にいるパターン」のほうが罪が重いし責められるべきと思うんだけど、どういうわけか前者のほうが叩かれやすい気がする。それが不思議。馳浩も箕輪もあまり叩かれない
48
黒川氏の賭博スキャンダル、渦中の人物に加えて産経の記者と朝日の記者まで同席してるもんだから、右だから左を叩いたり、左だから右を叩いたりする人が全員どうしたらいいかわかんない感じになりそうなのが痛快ですね…
49
長い文章になっちゃいましたがLINEをネチネチ解読するようなことをしました。/自称天才編集者・箕輪厚介氏のセクハラ・パワハラLINE 能町みね子 | TABLO tablo.jp/archives/23909
50
今日この番組に天才セクハラ編集者の箕輪厚介さんが出るそうですが。収録が以前だったとはいえ、今日も日テレは平然と出すんでしょうか。見城徹曰く編集者は「癒着」が大事だそうで、日テレさんとは癒着とかでうまいことやってるんでしょうか。 ntv.co.jp/shinnihon/arti… @shinnihondanji