101
実朝ちゃん様が自分の今の出来ること出来ないことをきちんと弁えてるのが逆に切ない
頼家と反対で、かえってつらい
#鎌倉殿の13人
102
まさか善児、このままずっと生き延びて、頼朝の落馬にも関わり、頼家の風呂にも忍び込み、実朝を大銀杏から襲う手助けしたりするんか…?
#鎌倉殿の13人
103
「これまで募らせた憤懣」を全部吐き出して、清々しく引く重忠…
その場にいる誰もが、彼が悪くないと知ってくれたら、それで畠山重忠の勝ちだったんだろうな
#鎌倉殿の13人
104
105
トキューサはともかく、小四郎、平六へ一体これは何のプレイだよ😇😇😇😇
#鎌倉殿の13人
って思ったら平六のあの顔!小四郎を見るその顔ー!!
「全部わかってるよ、俺だけは」って顔!!!!(悶絶)
107
あの世スナック上総介でも、梶原はぼっちで黙ってカウンターの奥で飲んでるんだろうなあ
マスターと佐殿と九郎がキャッキャしてても、「天に選ばれた男達の祝宴、イイ…」とか眺めながら一人で悦に浸ってそう
#鎌倉殿の13人
そして下界の新しい天運ガチャをこっそり楽しんでる
108
「私は地獄へ持っていく。太郎のためです。私の名が汚れる分だけ、北条泰時の名が輝く」
姉の息子を殺しておいて、自分の子供には愛情を注ぎ続ける、そんな小四郎に政子が殺意を抱くのは、余りにも理解出来る
悲しいけれど…
#鎌倉殿の13人
109
お市の方な北川景子様
これ絶対自分の中で大好きな宝塚の男役だと設定してお芝居してらっしゃる気がする
凛々しく美しく華やかに麗しい…
#どうする家康
110
「どうしても覚えられない」じゃなかったんだ
「どうしても忘れられなかった」のが正しかった
大好きな家臣の名前をずっと
#どうする家康
112
広元様にスピーチライターを頼んで結果、途中で放棄された原稿もちゃんと政所に残され、後に「尼御台のお話のきっかけになった文書です、きちんと記しておきましょう」と書き留められ、そしてその言葉が歴史書に伝わった
それが今私達の見る「吾妻鏡第二十五巻」だったらエモい
#鎌倉殿の13人
114
佐殿必殺「おまえだけが頼りだ」吾妻鏡該当部分はこれです☆ #鎌倉殿の13人
115
「右大臣が殺されたのだ!僧を集め、国の安泰を祈らせよ」
こういうとこ上皇様好き!!
#鎌倉殿の13人
117
「あの子の母親は訳ありだったんでしょう?」
のえさん、小四郎の地雷をそんな踏み抜いてはマズイです
#鎌倉殿の13人
118
「畠山重忠」
彼だけフルネームで敬称つけず呼ぶっていうのは、やっぱり小四郎にとって重忠はどうしても納得できないまま討った特別な相手だったんだろうな…
#鎌倉殿の13人
119
あっそうか
嵐ファンの皆様からしたら活動休止から久々のMJの歌と踊りが海老すくいか…
お、おめでとうございます…(笑)
#どうする家康
120
初めて自分の本当の心の揺れを打ち明けたのが、彼女が望むように愛してあげられない妻に対してで、
それをわかってくれた時に初めて、実朝は妻を抱きしめることが出来たって、
なんていう…
#鎌倉殿の13人
121
ところでさあ、今日数少ない癒やしパートとして消化していたけど、ここで「勘違いの武衛呼び」=上総介を想起=和田殿粛清のフラグを前の晩からの発酵種みたいに寝かせとくのやめて下さらない?😭
#鎌倉殿の13人
122
#鎌倉殿の13人 のラストがバンッと終わるやつ、私の好きな映画のパターンなんです
本編見てて情緒がズタズタにされたままエンドロールに入って、感情ぶった切られたまま放り出されるの
「あとはおまえが自分で何とかしろ」って言われる物語
大好きです
しんどいけど愛すべき物語
123
124
「娘として父の命乞いに手をつく尼御台」に、家臣たちが小四郎の命令を越えて従っちゃう
膝をついちゃう
もう政子には頼朝に近づくほどのカリスマがあるんだね
#鎌倉殿の13人
125
小四郎、次郎にだったら命を奪われてもいいって思ってんだよなあ…もう…
#鎌倉殿の13人