501
「犯人が本当にIT業界の人間なら、
shiftJISとutf8が混ざったデータを見逃すはずがない!」→消す
「本当にIT業界の人間なら、""と''を混ぜて書くはずがない!」→消す
「IT業界の人間なら、()と{}を混ぜて使うはずがない…!」→消す
(´・ω・)#IT業界の人間と一般人見分ける方法 ないっすかね
502
503
✅ワザと怒らせようとしてるとか
✅話を有耶無耶にして終わらせようとしてるとか
✅自分が謝罪するのが嫌で、屁理屈こねてる
…って言う場合もあるかもですが
本当にこのレベルに(ワイから見ると)根深い所で狂ってる人間が普通に社会には存在するので
対話するだけジリ貧になる相手ってのがいるのよ
504
例文:
「僕はFの社員だけど、実際には籍はF子会社にあるんだけど本当のところはF子会社の人間じゃなくてその下の孫会社から別会社を経て来てて、名刺は貰ってるけどその社員じゃなくて実情は更に別の会社の人間だけどそこも単なる人集めの会社だから実態はフリーランス」
を図解して説明しなさい。
505
「依頼した弊社サービスの紹介のイラスト漫画なのですが、アニメのが良いと思い急遽声優さんを決めました!」
「ですので、全ページ、キャラクターと背景レイヤー、アニメーションした場合の余白も含めた状態で全レイヤー分けて、納品をお願いします。」
#クライアントからの耳を疑うリテイク指示
506
508
今更感漂うんだけど相談させてくれ。
うちのGoogleChrome、しばらく使ってると普通に
ハードディスク容量を数GB~10数GB単位で食い潰して
気づくと残り数MBとかにしてPC全体を動作不良にするんやが、
こいつ昔は、もう少し遠慮した食い方してなかった??ここまで平然と暴食してなくなかった??
509
依存性の原因が
✅常に何かしらのリアクションが貰えるから、なのか
✅自分が延々と好きな話を吐き出せるから、なのか
✅外部刺激が延々と流れてくるから、かは知らんけど
「他のあらゆる事はできないけど、ツイッターだけは出来る」状態の人、
非常によく見かけるので、気を付けようねという話
510
実家の母親(170)がスマホが欲しいらしく
「年寄りだけで買いに行くと、店員が騙しに来るからお前も付き合え」と言ってて
条件としては
✅旅行とか行く前、旅行中の調べ物に使う
✅電話とネットが主な利用、メールも多少
✅月2000円~3000円の利用料
…という依頼なのだけど
各位オススメあります?🤔
511
2時間なら耐えられるとか上映終わってから行けばとか言ってる膀胱自身マンいるけど
上映終了後に全員がトイレに殺到するだろうし
他の作品の客とかも用足してるかもしれんのだから、
余裕こいて上映後トイレに駆け込んだら間に合わなくてそこでニアサードインパクト起こしたらどうすんだ
512
なので、このwithコロナ時代でも
「何かしらを一緒に体験して、距離感を共につめることで、心理的ハードルを下げて話をすることができる」
のだそうで、何か良いアイデアはないだろうか?
に対する弊社弊部署の答え
・「Apexでもやれば」
・「一緒にzoom会議?」
・「2人でVtuber見るとか」
514
「今すごく困っていて!(事実)」
「朝からずっと考えてるんですが(事実)」
「未だに明確な解決策が分からなくて(事実)」
「なので今すごく困っています!(事実)」
「どうすればいいか知りたいと思っています!(事実)」
515
😉というわけで、もし今
「い、今までのバズ手法が通じなくなった…⁉」と
お困りの、クソ商材販売ビジネス系ゴミカス似顔絵垢の
方がおられましたら
期間限定…!今だけ特別に…!
【2022年11月以降でもバズり可能‼😍ツイート㊙裏ワ
ザ虎の巻100.pdf】を先着◯名までに無料配布しますよ…!✨😉👍
516
やめろ
「校長先生アスリートって何回いうか賭けようぜ!」
とかやめろやめろ
517
そして、最終的に「対象外です」って連絡を電話でくれるんだけど、その際にも
📞「…なので対象外って形…になっちゃうのかな…?って感じでコチラとしては思うんですよ」
🤔「思うの?事実なの?」
📞「なのでぇ…どうされますか?」
🤔「何が????」
みたいな意味分からん電話応対をさせられる
518
一方で
「すみません!手順書の通りに作業したんですが、手順書には無い設定ウィンドウが出てきてしまって…!どこかで私、操作間違えたってことですよね…!😢」
みたいな案件だと
「いや…多分…手順書の方が…古いから…50%50%くらいの確率…?」
みたいな話もあったりするので油断できない
520
はやばや記事にされとる(´・ω・`)
日経とか専門誌はちゃんとした質問してるらしいので、これは後になって
各社の記事がどんな感じで出るのか比較しやすそう
matomedane.jp/page/107404
521
これ怖いのがさ、
多分言ったお爺さんの方は「良かれと思って言った」「正しいことをした」と思ってるから、
仲間内で「この前オレぁこう言ってやったよ!」って武勇伝化されて、更に被害が拡散してくと思うのよ
「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」 twitter.com/i/events/12810…
522
弊社の話でも、弊現場の話でもないけど
既に早速謎上層部とか謎コンサルの圧力か
GitHub使わせるな旋風が巻き起こってるらしいし
「使えないより悪用される弊害のほうが大きいから
GitHubを後輩とか部下には教えるな」旋風すら巻き起こってるっぽい
(´・ω・`)<どうなってしまうんや大規模開発
523
探偵「つまりですね、ここに4台のゲーミングPCがあるでしょう。これらを…こう、こういう風にバラバラにしていくと…」
関係者「すごい、4台のPCが5台に増えた!」
探偵「これがトリックです」
関係者「あの…何でそもそもCPUとかSSDをこんな無駄に積んで…?」
探偵「今ムダっつったか?💢」
524
まだ「あいうえお順」で良かったと思う
コレで「日本古くからの伝統に則って…」つって
「いろは順」とかだったら余計に混乱してたわ
(´・ω・`)<ゐぎりす…?みたいな
525
「完成予定のプログラムが終わらないので徹夜で対応します」
「徹夜でも終わらなかったので今日も明日も徹夜します」
「それでも終わらなかったので明日明後日とその次の日も徹夜します」
「大学時代もこれで対応してたので大丈夫です」
って報告する子が現場におったんやが、大学教育ってそうなん?