551
なぜなぜ分析は
やるなとは言わんが
免許制とかにしてくれ
適当な「なぜなぜ」に振り回されて
コッチが「何故…??何故…???」ってなるうえ
「トヨタでもやってる‼」とか言われて
トヨタもいい迷惑
552
自転車に乗っていてふと
しみじみTwitterをやっていてよかったなぁと思うのは
我々ツイッタラーは
この世の中にどれほどの頭オカシイ人々が点在しているかを身をもって知っているので
「赤信号でも突っ込んでくる奴がいる可能性」とか「平然とノーブレーキで轢いてくる可能性」を決して疑わない。
553
だいぶ昔にnoteでも書いたけど、
「キチンと考えて答えを出そう」みたいな指示しても
そもそもコレまでの人生で"考える"っていう経験をしてないと、
"考える"=当てずっぽうに答えを言いまくる、ってことだと理解してる可能性があって、
ちょっと既に現場的にヤバさが滲み出してる感があるのよね…
554
ワイのプロジェクトじゃないんだけども、4月開始で既に『絶賛大爆破大炎上この世の地獄状態』の某大手ベンダー主導のプロジェクト案件、
先日ついに
「このプロジェクトにはプロジェクトマネージャはいません」ことが
判明したらしい
❔❔🤔❔❔
556
👤「社内のシステム仕様策定から開発、運用、からベンダ交渉から社内教育、サポートまでを一手に担えるエンジニアを採用したい!!💪」
👤「ただし年収は300万円まで!!!💴」
👤「全然人が来ない!!!」
👤「しゃあない社内SE採用は中止!!」
👤「オカシイ!!社内IT化が全然進まない!!」
557
👤「この仕様はどうしますか?
こっちの仕様も、エラー表示、とありますが、エラーの条件はお決まりですか?まだですか?
まだ、の場合は、何を決めれば仕様確定しますか?」
🏢「…あー、とりあえずさ、まず仕様とか良いから、
キミの感性で、自由な感じで作ってみてよ😉👍」
ワイ(芸術かな…?🤔)
558
559
『バチクソブラックIT企業現場から追放されたSE、自社サービスの設計書も要件定義も無い状態で事実上が開発ストップしてから慌てて"今までの1.2倍の給与でどうだ、転職も今なかなか厳しいでしょ?"とか言い出してもマジでもう遅い、あと来月HTTPS証明書切れますよ』
とかでどうかな、タイトル。
560
561
[社内会議]
ワイ「ですから、上層部の要望である、
『2年掛かるシステムを3ヶ月で作ればいい(※例)』という話は、~~~や~~~という理由から、
一般論として不可能だということです」
上司「なるほど…🤔」
上司「じゃあ"特殊論"では可能ってことね」
ワイ「相対性理論みたいな捉え方してる?」
562
#ポケモンSV が流行りだと聞いたので、
その人気に便乗して
モンスターの代わりにIT社員を片っ端から捕まえて
現場にぶちこんで相手のIT社員とバトルさせる⚔
社畜ちゃんのゲームを考えました🎮
563
打ち合わせで、
顧客「システムのここをこういう風にしたくて…」
営業「あー、デフォルトでは難しいですがプラグインで可能です!」
顧客「ここもこういう風に」
営業「プラグインで行けます!」
つってて、そんな適材適所なプラグインある??🤔って思ってたら
そのプラグインは俺が作るらしい
564
566
ギャンブルやらガチャやらの場合は、最悪
お金が尽きたらできなくなる(借金始める場合もあるけど)っていう、一定の障壁になるものがあるけど
twitterの場合(Blue加入とかしない限りは)
無料で無限にのめり込めるので、その点でも
「ハマる人はマジでドはまりして抜けられない」と思うのよね🤔
567
多分だけど数%くらい、
本当に怒ってるガチ勢がいて怖いんだよな twitter.com/UKinJapan/stat…
568
コレまさしく今仕事していて、現在進行系で感じてる。
弊社の問い合わせに対して
・A社担当a
⇓
・A社担当b
⇓
・B社担当c
が全員、適当にしか文章読んでないせいで
既にムダなやり取りを8回くらいしてる
日本人の5割は5行以上の長文読んで意味を理解できない - Togetter togetter.com/li/1651304
569
何も気にしてなかったけど
みずほちゃん絡みのTL見てて思ったんだけど
そういえば今日って
『年号が令和に代わって初の、うるう年じゃない2月』
っていう、割とシステム的には結構クリティカルな日だったりします?
(´・ω・`)<2019年は5月からだし2020年はうるう年だし
570
なので、今後もツイッタ含めたSNSだのネットニュースだのは必然的に、ムカつくニュースがどんどんどんどん雪だるま式に増えていくし、ムカつき度もどんどん上がっていくので、前から言うてますが
「心や気持ちに余裕がなく既にイライラしてる人」
はなるべく離れたほうが良いメディアになりつつある
571
で、一応
「このa.method();の aって何だか分かってる?」
「このaって変数宣言してないよね?」って質問しても
「じゃあf.method();ですか?」
「あ、分かりました!g.method();ですね!」みたいに
会話にならないというか多分学生時代から、
適当に答えを当てずっぽうにしてきたタイプの気がしてる
572
573
今回の犯人、「相手が先に喧嘩売ってきた」「正当防衛だ」つってるらしいけど、
コレまだ情状酌量狙いだとしたら"一定の理解"はできるんだけど、
多分そうじゃなくて心底思ってそうだから怖いのよね…
忠告、も諫言、も全部
「自分にケンカ売ってる‼️→自分は被害者‼️」に換算される人っているのよ…
574
「コマンドプロンプトが怖いならLINEっぽくすればいいじゃない!」というライフハックを見かけましたが
twitter界隈のお前らはLINEも怖いだろうと思ったので、
twitterライクなコマンドプロンプトを作りました。
🌵ケンカが始まりました🌵
twitter.com/4126takeuchi/s…
575
例によって今日もガスト行ってきたんだけど
あんま客数もなくて猫ロボットが暇そうにしてたので、
試しに噂の「耳を撫でる」をしてみたら
「くすぐったいニャ~~ン///」つってて
ああ店員見たさに来店する客って
こういう気持ちなんだな…って(´・ω・`)また行きます