1026
1027
これほどまでに「栄枯盛衰」を感じさせる城があるでしょうか。
かつてプファルツ選帝侯の居城だったハイデルベルク城ですが、戦禍や落雷でなかば廃墟に。
朽ちゆくままの姿が唯一無二の「退廃の美」を生み、ゲーテやショパンら、名だたる芸術家をも魅了してきました。
#DiscoverGermanyFromHome
1028
貴族の館を彷彿とさせる重厚な図書館があるのは、チェコとの国境の町ヴァルトザッセンにある修道院。
中世に建てられた図書館は、美しい天井画や手の込んだ彫刻など全体がまるで芸術品のようです。
最盛期には1万9000冊もの本が保管されていました。
#DiscoverGermanyFromHome
1029
アルプスのふもとオーバーアマガウでは10年に一度、村人出演のキリスト受難劇が上演されます。
ペストの流行時、村での被害が少なかったことから神への感謝として始まった受難劇。
380年間受け継がれる迫真の演技に心が震えます。
次回の上演は2022年です。#DiscoverGermanyFromHome
1030
「荘厳」という言葉がぴったりの、ベルリン大聖堂。
白地に黄金色の装飾やカラフルなステンドグラスが映える内部は、ずっと眺めていたくなる美しさ。
高さ114メートルのドームから眺めるベルリン市街は「爽快」の一言!
↓3Dで壮麗なドームを体感
berlinerdom.de/fileadmin/2018…
#DiscoverGermanyFromHome
1031
バルト海に面したシュトラールズントは、どことなく北欧の香り漂う歴史あるハンザ都市。
1815年まで200年間スウェーデンに属していた時期があり、戦後は40年間、東ドイツ地域となりました。
数奇な歴史をたどったこの街の旧市街は、丸ごと世界遺産に登録されています。
#DiscoverGermanyFromHome
1032
南西ドイツのテュービンゲンは、ドイツ人が最も住みたい町のひとつ。
色とりどりのパステルカラーの家々に彩られた河畔は、まるで絵画のよう。
大学生が人口の約3分の1を占める大学都市で、ヘルダーリンやヘルマン・ヘッセなど、数々の偉人もここで青春時代を過ごしました。
#DiscoverGermanyFromHome
1033
フリードリヒ大王が建てた世界遺産サンスーシ(無憂)宮殿は、「人生の喜びと自然との一体感」をテーマに、ブドウやクモの巣など、自然のモチーフが多用されています。
3D映像で大王の世界を疑似体験!
↓
artsandculture.google.com/streetview/san…
他のコンテンツ: germany.travel/en/ms/discover…
#DiscoverGermanyFromHome
1034
ノイシュヴァンシュタイン城の内部を3D映像でじっくり鑑賞できるサイト(公式)があることをご存じですか?
ルートヴィヒ2世がワーグナーのオペラとその伝説の世界を具現化した華麗な城の内部を探索!
↓
3dtopevent.info/neuschwanstein…
他のコンテンツ: germany.travel/en/ms/discover…
#DiscoverGermanyFromHome
1035
ドイツの春を代表する味覚シュパーゲル(白アスパラガス)。
生産が盛んなニーダ―ザクセン州には全長750kmの「シュパーゲル街道」があり、リューネブルクやハノーファーなどの産地を結びます。
美しい街並みの中で、冷えた白ワインと共に頂くシュパーゲルは格別です。
#DiscoverGermanyFromHome
1036
ライプツィヒ中央駅が、Consumer Choice Centerが選ぶ『European Railway Station Index 2021』で第一位に選ばれました!
国内路線が多く、ショップやレストランが充実していることが選考の理由。
神殿のように美しい駅舎をすでにご覧になりました?
timeout.jp/tokyo/ja/news/…
#DiscoverGermanyFromHome
1037
キャンペーン
【とっておきドイツ観光案内コラボキャンペーン】
ドイツの老舗グマイナーのシャンパントリュフ&バウムクーヘン&テーゲベックの豪華お菓子セットを、抽選で1名様にプレゼント!
■応募方法
①ドイツ観光局をフォロー
②本投稿をRT(4/29〆切)
#DiscoverGermanyFromHome
doitsu-kanko.com/2021/04/14/gme…
1038
ザクセン王朝の栄光を体現するドレスデンのゼンパーオペラは、歴史ある華やかな歌劇場です。
3D映像で、神殿のように美しい階段や廊下を歩き、舞台のあるホールに入ってみましょう!
↓
3dtopevent.info/culture_15_Sem…
他のコンテンツ: germany.travel/en/ms/discover…
#DiscoverGermanyFromHome
1039
北ドイツのシュヴェリーン城は、湖上の宝石と称えられる優美な城。
653もの部屋がある城内は、まさに別世界。
おとぎの国の扉が開くまで、今はしばし次の冒険に思いを馳せて。
3Dでおとぎの城を探索!
↓
mv-schloesser.de/de/tour/schlos…
他のコンテンツ: germany.travel/en/ms/discover…
#DiscoverGermanyFromHome
1040
ポーランドとの国境の町ゲルリッツ。旧市街に一歩足を踏み入れれば、ユーゲントシュティール様式の気品あふれる町並みが広がります。数々の映画の舞台にもなった町ですが、最も有名なスポットは「グランド・プダペスト・ホテル」の撮影が行われたゲルリッツデパートでしょう。#DiscoverGermanyFromHome
1041
世界最大級のゴシック建築ケルン大聖堂(世界遺産)。
その内部の壮大さは一見の価値があります。
天井の高さ、石柱の力強さ、ステンドグラスの美しさから、荘厳な世界が現出します。
3D映像で疑似体験!
↓
nrw-tourismus.de/panoramen/koel…
他のコンテンツ: germany.travel/en/ms/discover…
#DiscoverGermanyFromHome
1042
「ニーベルンゲンの歌」のジークフリートが竜殺しをしたといわれる地に建てられたドラッヘンブルク(竜の城)。
その威風堂々たる姿は、まさしく竜王の城。
3D映像で城の中を探索してみましょう!
↓
my.matterport.com/show/?m=TGBXCx…
他のコンテンツ: germany.travel/en/ms/discover…
#DiscoverGermanyFromHome
1043
おとぎの国を思わせるマリエンブルク城。
ハノーファー国王ゲオルク5世が王妃マリーの誕生日プレゼントとして建てて、この名が付きました。
3D映像で、騎士の間、晩餐の間、調理場、図書室等を探索!
↓
hannover-living.de/wp-content/upl…
他のコンテンツ: germany.travel/en/ms/discover…
#DiscoverGermanyFromHome
1044
世界遺産のバイロイト辺境伯歌劇場。
「ヨーロッパで最も美しいバロック劇場」といわれるその内部は、想像を絶するほど豪華絢爛です。
その驚きの美しさを、3D 映像で疑似体験してみませんか?
↓
360-bayern.de/panos/schlbay/…
他のコンテンツ: germany.travel/en/ms/discover…
#DiscoverGermanyFromHome
1045
世界遺産に登録されているライン渓谷。
船で下っていくと、「ラインの真珠」と称えられるラインシュタイン城ほか麗しき中世の城が次々と目に飛び込んできます。
かつては税関や夏の離宮などとして使用されたこれらの城、現在は古城ホテルや城博物館として使用されています。
#DiscoverGermanyFromHome
1046
世界遺産アーヘン大聖堂は、歴代のドイツ王(神聖ローマ皇帝)が戴冠した所で、天井の黄金文様やカール大帝の黄金の聖櫃、ステンドグラス等が驚異的な美しさ。
その華麗で神秘的な世界を3D映像で体験!
↓
nrw-tourismus.de/panoramen/aach…
他のコンテンツ: germany.travel/en/ms/discover…
#DiscoverGermanyFromHome
1047
【朝日新聞xドイツ観光局オンラインイベント】
お家でいかにドイツ旅行気分を味わうかをテーマに、東松さん @ryman_traveler を交えてトークショーを行います。
3Dでお城や世界遺産などもご紹介!
4月23日(金)20:00~
詳細・申し込み(参加無料)↓
asahi.com/and_travel/202…
#DiscoverGermanyFromHome
1048
ワイマールの世界遺産、アンナ・アマーリア公妃図書館。
ロココ様式の優美なホールは、まるで宮殿のよう。
3D映像で図書館の中を探索し、世界の謎を解き明かす貴書を探し出しましょう!
↓
3d-top-event.info/haab-3d-events…
他のコンテンツ: germany.travel/en/ms/discover…
#DiscoverGermanyFromHome
1049
ケルン大司教の夏の離宮アウグストゥスブルクと狩猟館ファルケンルストは世界遺産の宮殿。
階段の間で歓迎を受け、大広間で踊り、晩餐と音楽の間での宴を思い浮かべ、当時の貴族の世界を3Dで疑似体験!
↓
nrw-tourismus.de/panoramen/brue…
他のコンテンツ: germany.travel/en/ms/discover…
#DiscoverGermanyFromHome
1050
ヘルマン・ヘッセ作「車輪の下」の舞台となったマウルブロン修道院。
厳しい生活を送っていた修道士達に思いを馳せながら静かな院内を歩けば、どこからか彼らの息遣いが聞こえてくるようです。
南西ドイツの郷土料理マウルタッシェンはここが誕生の地と言われています。
#DiscoverGermanyFromHome