現時点でのエビデンスは大事。でもエビデンスは未来の副作用のリスクは過小評価してしまいます。そんな事例はたくさんあります。 既存の薬が効くかもしれないのに無視あるいは軽視して、新薬ばかりをエビデンスがあると持ち上げる態度は、狭い意味では科学的に見えますが、真に科学的な態度ではない。
なんと! たった1日で100万円の目標達成致しました! ありがとうございます!m(_ _)m 皆さんの大きな期待に応えられるよう頑張ります。 (クラウドファンディングはまだ続きますので、引き続きご支援よろしくお願いします!)
もうすでに発熱診療は医師でなくても、AIですらなくてもいい感じですね。 診断学とか意味ないしwww
大人が「みんなが外したら外す」とキョロキョロ周りを見ながらマスクしてる状況で、 その空気を敏感に感じてる子どもがマスクを外せるわけないんですよね。 video.yahoo.co.jp/c/18256/76afa9…
そう思うならずっとつけてればいいですね。 ウイルスはなくならないので、多分一生つけることになると思います。 twitter.com/otapediatricia…
知念氏は今誹謗中傷の被害者として訴えを起こしていると公言していますが、そんな中でご自分がライターさんに対して「駄文書き」と誹謗中傷するとは。   …こんな過去もあるし…もう、そういう人なのかな。   【悲報】知念医師が台湾人に国籍差別で炎上→謝罪 togetter.com/li/1771798 twitter.com/MIKITO_777/sta…
自主検査→自宅療養の流れは問題ないと思います。 本来風邪ってそんなもの。 ただ、これでもうコロナ統計はもう絶望ですね。 で、ワクチン効果も有耶無耶。 発熱外来、高齢者や小学生以下などに限定 同時流行備え政府呼びかけ(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/ad600…
しかし、海外在住のワク推し医クラは、この状況をどう思ってるんでしょうかね。 自分の周りの人たちがマスクもせずワクチンも打たず、コロナから卒業しちゃってる状況で、「日本の子供にも打て打て」と。 正気なのかな?
多様性とかダイバーシティとかみんな違ってみんないいとか、全部ウソだったんですね。
本当は軽症なのににICUの報酬とってたら、これって立派な「診療報酬不正請求」なのではないでしょうか? 日本中でこんなことがまかり通ってるなら(間違いなくそうだけど)、そもそも重症の統計がデタラメということに。 死亡数もデタラメだし(PCR陽性なら交通事故死もカウント)。
久しぶりにアドバイザリーボード丹念に見たんですが、もう接種歴別の陽性者数・重症者数などを全く出さないんですね。 高齢者だけは接種歴をHER-SYSに入力してるんだけどな〜。 ワクチン接種において重要な情報だと思うんですが… mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
東京でデモがあったんですね。 たまたま何もなかった人が多いでしょうが、たまたま運が悪かった、で済ませていいのでしょうか? 今も高齢者・医療従事者への接種は継続中です。 twitter.com/kazu_uracorona…
これはヤバいですね。 賛否ある中で一方の情報を「一切出さない」というのは、公共放送の取るべき姿勢としてとしてどうなんでしょう。 「バカにすんのもええ加減にせえよ」 NHK「ニュースウオッチ9」の“捏造”疑惑にコロナワクチン被害者遺族が怒りの告発 dailyshincho.jp/article/2023/0… #デイリー新潮
プライマリ・ケア学会、草場先生より「札幌では内科系クリニックの20%がコロナ対応に手を挙げてくれている、ただ半分以上は発熱・有症状患者お断り…」とのこと。   いまだにこんなにお断りしてるんですね。びっくり(-_-;)
さすがに3年目、しかもこれから暑くなる時期。 医師として黙っていられませんので今年は動きます。 鹿児島県内で文科省の指導に照らして不当な事例がありましたら記録し、報告して下さい。県の教育委員会に事例を提出したいと思います。
ちなみに僕は反ワクではありません。   コロナ以外のワクチンは大体全部打ってますので。もちろん子どもたちにも。   コロナワクチンには慎重派(=高齢者は本人任せ、子供には明確に反対)です。 twitter.com/minott122/stat…
感染者数世界一ということは、   「昨日日本に来た外国人の彼より、隣の席の日本人の彼のほうがコロナである確率は高い」   ということですよね。   「入国制限」の意味って…。   国がこれでは、日本人のコロナ恐怖症はまだまだ抜けないでしょうね。
これが去年の2月。 このときからもう1年半前も経っていて、ほとんど進んでいない。   「疾病を管理するために患者の不安・恐怖を煽る」   これは医療業界が伝統的に行ってきたことなんのですが、こんなに国民に恐怖を付与してしまって、我々医療業界は今後の世界に責任が取れるのだろうか。 twitter.com/KDystopia/stat…
ちなみに僕一人でやってるクリニックですので従業員はゼロ=人件費ゼロ。経費は家賃3万円+交通費3万円+電カル代2万円+薬剤費1万円(薬殆ど使わないので)=10万円くらい。 残りは自分の収入となります。   ちなみに税金はほぼゼロです。 医師会が作った医師優遇税制ってすごいんですよ(*_*;
NEJMが「若者の2価ワクチン接種を止めるべき」と。 いわゆる研究論文ではなく、論説・総説みたいなものですが。 NEJMは例の95%効くというファイザー論文を掲載した「医学・薬学万歳!」という記事しか載せない傾向の医学誌。だからこそ異例。今後の流れに注視しましょう。 nejm.org/doi/full/10.10…
これまで医学は多くの薬を開発してきました。 その中には 「とってもいい薬」 もあれば   「どうでもいい薬」 もあります。 9割は後者ですが。
世界中で、今も実際にワクチン打ってるのはダントツ日本だけなんですよね。   素直な国民ですね。 モデルナ 変異ウイルス対応ワクチン“柔軟に製造 日本へ提供” | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
これもよく言われますが、前提としてインフルの時代は抗原検査。コロナ時代は感度が非常に高いPCRを無症状の人にも行うという前代未聞のことをしていますので、これまでのインフルに比べてかなり感染者数が多く計上されています。 それでもインフルの方が遥かに感染者数が多いのです。→ twitter.com/suZX6e4JcPNxUJ…
かごピタで「マスク」について話します。 2月17日、今度の金曜日。 マスクする?しない? ぶっちゃけどっちでもいいwww 問題はそんなことも自分で決められない(上に決めてほしい=自分で責任持ちたくない)、そんな日本人のメンタリティーなのです。