351
メンタルを守るため「誰かに嫌われても全く無傷」というのを覚えておくことは大切です。無価値感が強い人は誰かに嫌われた時に「自分は無価値なんだ」と思ってしまう。嫌われるのは無価値なのではなく縁が無かっただけ。誰かに嫌われたからって人の価値は増えたり減ったりするものじゃないです。
352
厳しい親に育てられると責任感が強くなる反面、自己肯定感は低くなります。幼少期から「失敗できない」「失敗したら怒られる」という刷り込みをされていると大人になっても「失敗したら自分に価値がなくなる」と思い込むから。自分の欠点や失敗を責め続ける生き方は苦しいです。
353
ここだけの話、メンタルが不安定な人は何かに「極端に依存」してることが多いです。恋人に極端に依存してると関係が上手くいかなくなったら「この世の終わり」に感じる。仕事だけが生きがいの人から仕事を取り上げたら呆然としてしまう。「依存先」はなるべく分散させた方がいいです。
354
「メンタルが弱ってるな」「なんか調子がおかしいな」「疲れたな」と感じたらまずやるべきことは美味しいものを食べることです。美味しいものは確実に幸福と直結する。次に入浴し、軽いストレッチをするとホルモンバランスを穏やかにできる。最後に早く寝ること。メンタルへの1番の処方箋は睡眠です。
355
メンタルが不安定な人に知ってほしい。脳内神経物質の「セロトニン」はメンタルの安定に非常に役に立つ作用があります。「セロトニン」を増やす1番の方法は早寝早起きすること。逆に寝るのが遅ければ遅いほどメンタルがもろく不安定になるのが科学的に実証されている。早寝早起き大事です。
356
残酷な真理。「ワガママな人・言う人」はどんどん自分の願いを叶えていきます。自分の言いたいことや希望を言う人は応援されやすい。結果的に生きやすくなり幸せになれる。逆に「我慢する人・言わない人」は願いが叶いにくい。察して欲しいと思っても言わなければ理解されず結果的に不幸になります。
357
重要。「なんか無理」の直感を大切にしてください。「この仕事なんか無理」と思ったら転職も視野にいれていい。「この人なんか無理」と思ったらとりあえず距離を置いていい。直感的な「なんか無理」という感情は信用するべき。「なんか無理」を押さえ込んで無視し続けていると寿命が縮みます。
358
自己肯定感が低い人の恋愛や人間関係が上手くいかないのは「自己肯定感が低い人はプライドが高く攻撃的になりがちだから」です。ちょっとしたことで傷つき相手を攻撃してしまえばその関係はとても不安定になる。「自分をとことん許し承認してあげる」のが自己肯定感を上げる近道です。
359
重要なこと言います。「なんか嫌だな」という直感はきっと正しい。「なんか嫌だな」という直感はあなたの人生の集大成だから。人間関係で「なんか嫌だな」と思ったらほぼその相手とは上手くいきません。直感を大切にすることが幸せの秘訣です。
360
「執着」してる人はだいたい自己肯定感が低いです。関係が終わりかけてる恋人に執着してる人は「自分なんかを愛してくれる人は二度と現れない」と考えていたり「恋人に振られたら自分が欠陥商品のようになってしまう」と思い込んでる。執着の根本原因は自己肯定感の低さです。
361
アメリカの名言らしい「何回も傷つけられたら相手を紙やすりだと思うのがお勧め。自分は磨かれるけど相手はボロボロになって使い物にならなくなる」って真理。私を傷つけてきたやつ全員に見せたい
362
りゅうちぇるの「自己肯定感があると好きな人に会えた時にたくさん愛を与えられる。自己肯定感がなくていっぱいいっぱいだと欠乏を埋めてもらいたいと思ってしまうけど、自分に自信があれば自分も愛を与えられるという素敵な関係になるんですよ」が名言すぎてやばい
363
自己肯定感低い女子の特徴は「母親が情緒不安定」「実家に経済的余裕なかった」「弟がいる長女」特に母親との関係が女の子に与える影響って半端なく大きい。母親がメンヘラで急に感情的に押さえつけてくるタイプだと自己肯定感奈落まで下がります。
364
親が過干渉タイプで色々なことを強制されてきた人は「自分軸で物事を考えるのが苦手」になります。自分なりの幸せや「やりたいこと」がなくてモヤモヤしてる人は幼少期から縛り付けられてたパターンが多い。親の干渉が激しいと子どもは自分の感情が行方不明になる。
365
これ大事。メンタルに自信ない人は「大切にしてくれない人は大切にしない」って決めると楽になります。雑に扱われたり都合良く振り回されるとメンタル落ちて自己肯定感下がる。大切にしてくれない人は切り離して大丈夫。
366
りゅうちぇるが「自分の外見を好きな人のタイプに合わせるべきでしょうか?」って聞かれた時の回答『1番不幸な恋愛は、ありのままの自分を見失う恋愛だよ』が真理。いつも自分らしくいれる恋愛がしたいよね。
367
りゅうちぇるとぺこりんの「喧嘩したら絶対に謝りたくなかったとしても『相手を悲しい気持ちにさせたこと』に謝る。その上で嫌だったことを包み隠さず言い合って話し合う」って本当に素敵だと思った。長続きするカップルみんなこれ
368
夜職時代に教わった『年収400万の男にはノリを合わせること、年収1000万の男には知性レベルを合わせること、年収億の男にはありのままの自分を好かれること』が有益なのでお納めください
369
心理カウンセラーとして思うのは「自分のご機嫌を自分で取れる」のが最強のスキルということです。メンタル強い人は自分を甘やかすのがすごく上手い。自分が何したら喜ぶのか、自分がどうしたらご機嫌になれるのか、自分が何したら幸せになれるのか知ってるのは大切なことです。
370
「親に甘えられなかった人」は恋愛で重い行動を繰り返すようになります。親に甘えられなかった分「甘えたい」「優しくされたい」「大切にされたい」「ワガママ聞いて欲しい」「何でも受け入れて欲しい」って気持ちが強くなりすぎるから。長女にありがちな傾向だよね。
371
これガチだけど「母親が厳しい」「実家にお金がない」「長女」が揃うと女の子の自己肯定感は壊滅すること多いです。ちゃんとしなさいって母親から否定されまくって子供心にめちゃくちゃストレスためこむ。ダメな恋愛ばかりしてる子は長女なこと多い。
372
心理学者が言ってた「メンタルが強い人は依存先の分散が上手い。恋愛、仕事、友達、趣味などに上手く分散させてる。メンタルが弱い人は不器用さゆえに恋愛や仕事など1つのことに極度に依存し執着してしまう」が真理すぎる
373
B型女子の特徴「コミュ力あるけど心開くまでの時間が長い、相手と距離近くなると逃げたくなる、合わない人と一緒にいるの耐えられない、興味あることと無いことへの温度差激しい、やる気ある時と無い時の温度差激しい、社交的だけど恋愛のガードは固い」への共感やばい
374
アメリカで有名な言葉「何回もも傷つけられたら、相手を紙やすりだと思いましょう。自分はピカピカに磨かれるけど相手は使い物にならなくなる」を知ってからすごく生きやすくなったのでお納めください
375
心理の先生が言ってた「対人関係でメンタル消耗してる人は『私を察して欲しい』『私を知って欲しい』『私を理解して欲しい』という欲求が強すぎるのです」ってやつすごく納得。相手への期待が強いと裏切られた時の傷も深い。