昨日は無事にDQXTVをこなすことができました。 しかも、ドラクエの神に言われ、ポーリーランド5を作ることに。 光栄、、、だよね(笑) 今後もドラクエ生活、楽しんでいきたいと思います! 【ポーリーランド4の場所】 アズラン住宅街 のどかな農村地区 11475
『伝説の武器は重くて持てない。』 ついにヤングガンガンに掲載されました! 皆様の応援、よろしくお願いします! キャッチフレーズは、 「魔導士+筋肉=勇者?!」 となっております(笑)
なぜかはよくわからんが、 コスパが7月30日のワンフェスで100枚限定で売るTシャツを俺のところに送ってきた。 着て、宣伝しろということらしいけど、こういうのは美女にやらせるもんだろ!? そりゃ、「VS騎士ラムネ&40炎」には関わったけどさあ、、、
新作のお知らせ!!! 8月4日(金)発売のヤングガンガン16号から三号連続で、超ひさしぶりにファンタジー作品の原作をやります! タイトルは、 「伝説の武器は重くて持てない。」 漫画は雫綺一生先生。 ひさしぶりと言えば、スクエニで書くの「天空戦記シュラト」以来だ(笑)
ダイエット二日目。 奥さんがニコニコしながら、つつじヶ丘の百均に連れてけというので、やってきたら、いきなりラーメン屋に入られた! 柴崎亭のラーメン。 すげえうまいけどさあ! ふと横を見ると、奥さんが悪魔的な笑みでこっちを見てた。 「スープも全部飲みなよ(フフフ)」
昨日のDQXTVで発表されましたが、今年もドラゴンクエスト夏祭りにお邪魔します。 っていうか、プレッシャー半端ない。 ハウジングの家具設置数も増えて、うれしいやら、大変やら(笑) ポーリーランド4は間に合うと思うんですけど、会場で見せるアレがなあ。 、、、、ぴーぶい(;´д`)
林原めぐみさんのライブから帰宅。 素晴らしいライブ。感涙。 個人的なことを言えば、彼女の中でセイバーマリオネットJのライムはしっかりと生きてるんだなあ。 心からの喜び。 めぐちゃん、ありがとう!
最近、ドラクエ10の新しいトレンドにまったくついていけてない(T^T) ポーリーランド4にドラクエ時間のすべてをとられているのが原因。これがまたなかなかの難産。今までは企画書止まりだったのが、とうとうシナリオ作り出してるよ(笑) 私のハウジングはどこに行こうとしているのか……。
ポリケロ、無事に終わりました。 皆さん、本当にありがとう!
本日、「一生ポリケロ」が一晩だけ、ニコ生の音泉チャンネルで復活します! 19時から! 場所はここ↓ live.nicovideo.jp/gate/lv2970681… よかったら、見てね!
いよいよ明日、ニコ生の音泉チャンネルで、「ポリケロ」をやらさせていただきます! がんばって外道を貫こうと思っておりますので、ぜひ皆さま、罵声、ヒンシュク、ドン引きなどで対応してくださいませ! 失うものはなにもなし(笑)
水谷優子が旅立ってから、ちょうど一年たちました。あっという間でした。 一年前、連絡を受けて病院に向かったとき、車の中でも病室でもずっと「バカ」と言っていました。それは「バカな」だったり「バカ野郎」だったり。 今日だけはしんみりして、22日のポリケロでは、引くほど「バカ」やります。
ポリケロまでいよいよ一週間を切りました。当日は水野良先生や森恒二先生も来てくれることになりました。 ひさしぶりなので、ちゃんと人前で話せるか心配。
5月22日のポリケロ、たくさんの人が来てくれる! スタッフもゲストも皆、ぜひやらせてくれと言ってくれて、本当にうれしい! ゲストの一人として、水谷が好きだったドラクエから齊藤陽介プロデューサー(よーすぴさん)が来てくださる! ありがたいなあ。
ポリケロは元祖外道番組。果たして“彼女”のように、セクハラまがいの攻撃をすべて受け流し、逆にツッコミを入れることができるかな(笑) 成長していることを信じ、お手並み拝見! twitter.com/yuuki_0624/sta…
【ポリケロ告知 その2】 今回は”相方“に元ポリケロアシスタントで声優の桑原由気ちゃんを迎えての1時間! ゲストはだれか来る予定(笑) お便りはメールのみで、 gedou@onsen.ag 募集内容は、 「今だからこそ、ケロリン(水谷優子)に言いたい!」 あとふつおたも!
【ポリケロ告知 その1】 5月22日(月)19:00より 『一生ポリケロ』が1年ぶりにニコ生の「音泉チャンネル」にて一夜だけの復活! ch.nicovideo.jp/onsen “彼女”の追悼ですが、しんみりな放送にはしません! 外道で乗り切ります! (その2に続く)
【ぜひともなお知らせ!!!】 盟友の水谷優子が旅立ち、ポリケロが終わってもうすぐ一年。 追悼のために、ぜひともやりたかった計画が、音泉さんの協力でやれることになりました! 『一生ポリケロ』、ニコ生で一夜だけ復活です!! 5月22日、19時! メールアドレスなど、詳細は後ほど!
ふとしたことで、Wikipediaで「爆れつハンター」を見たら、「あかほりさとるによる日本の小説、及びそこから派生した漫画、、、」となってたんだけど、漫画のほうが先で、むしろ小説のほうが派生したんだけどなあ。
ちょっと誤解されるような表現をしてしまったので、補足。 努力しても報われない、ではなく、努力してもなかなか差がつかないというのが実感。なぜなら、努力することなんてプロにとって当たり前だから。 明らかな天才たちが、心と身体がボロボロになるまで努力してるのを見ると、、、過酷な世界だ。 twitter.com/poli_aka/statu…
漫画原作者として、だいたい1年間に10本くらい企画を作ります。 通るのはそのうちの一本か二本。連載がスタートするまでの期間は1年強、長いときは2年で、それ以上かかるとお蔵入り。 膨大な取材をした企画が通らずに、呑み屋で箸置きの裏に書いた企画にOKが出たり、、、あるあるです(笑)
うちの奥さまに、なにか注意したり指摘したりすると、必ずどうでもいいような理不尽な反論をされるので、なんで反論するのか聞いてみると、「女は反論しないと死んじゃう病気」と言われ、妙に納得。
Twitterを始めて一週間になりましたが、思ってた以上に楽しんでます。 が、まずいことも。編集さんもみんな見てるから、ドラクエや筋トレに触れると、〆切そっちのけでやってることがバレちゃう。 今日、ドラクエのマグログランプリ、最終日だけど、あきらめます(泣)。仕事しまふ。
ちなみに、「てやんでえ」の主役たち、ヤッ太郎、プルルン、スカシーは普段はビザ屋の店員という設定で、ピザの配達や、忍者変身後の出動のとき、巨大なピストルのような装置で射ち出されるのだけれど、これはシナリオを担当した「サクラ大戦3」のあるシーンで再利用させてもらいましたw
「キャッ党忍伝てやんでえ」は今でもDVD-BOXをときどき見てるほどで、もちろん主役もいいんだけど、敵役のコーン守、幻ナリ斎、カラ丸という三人組が最高だった! シナリオ以上にアドリブがすごすぎた! 声優さんの凄さを知った作品です。