toshibo|廃墟と写真(@JIYUKENKYU_jp)さんの人気ツイート(いいね順)

601
不時着したマザーシップ。みたいな廃墟。
602
【ゆる募】みんなの怖い話・不思議な話が聞きたい🕯 リプや引用RTで頂いたお話は紹介していきます(漫画などもOK)ひんやりしましょう👻
603
廃墟の側で儚く光る真夜中電話ボックス。
604
Twitterだとあまり出す機会ないんですけど、こんな感じで季節違いの写真も撮ってます。 1ミリも狂わせないぞ…。と言う、鬼気迫る感じでやってます。多少ズレてはいると思うけど。
605
巨岩の撤去工事現場が要塞にみえる事で定評のある、上信越道北野牧トンネルの入口。 これは、これはたしかにカッコいいぞ!男の子のロマンでも作ってるんですか。
606
台湾の街中にあった、かなりエグい歯医者さんの廃墟。
607
おじさんはこの様に定期的に爆発する土で作った窯に水を掛ける。コロナ禍休業明けだったらしく、本来なら更に盛大になるらしい。ちなみに、日中は稼働出来ないそうで夜中にやっていた。故に本当に火事かと思った。
608
長崎軍艦島の廃墟になった過密住宅。
609
氷の洞窟。ではなく、その昔は普通に車が通っていたトンネルを探検してきました。
610
秋に色づく山に埋もれた旅館がやたら不気味。
611
いきなりボス戦が始まりそうな発電所の廃墟は神秘的。
612
熊本の不思議な形の連続洞門「八角トンネル」 昔はこの中を鉄道が走っていた。
613
新緑がそよぐ発電所の廃墟でみた心地よい荒廃。
614
朽ちても尚、在りし日の面影を残す廃墟の階段。
615
晩秋の山中より。神戸の街並みを今でも見届けている廃墟、摩耶観光ホテル。
616
口直しに綺麗めな廃墟の写真置いておきます。
617
紀伊半島の山奥、熊野川の合流地点は大雨が降った後にツートンカラーの珍しい川ができあがる事はあまり知られていない。
618
船のように見えて、船じゃない。 岸壁にあるリゾートホテルの廃墟。
619
セーブできそうな湖上の廃墟に癒されよう。
620
三本の鎖で崖をよじ登り、無数の頭蓋骨が祀られた洞窟へと辿り着く恐るべき神社。
621
@benzycocker マジレスすると向かいが川なので高い位置に作らないと氾濫した時に危ない。とか、そんな感じです!😂
622
実在する冒険の祠。幻想的な生簀の廃墟。
623
青森にある赤い屋根の喫茶店「駅舎」 津軽鉄道、芦野公園旧駅舎を改装した内装でレトロな風情が残っていてとても素敵。 駅のホームと直結しているので、店内から電車を見たり行き来できるのもまた素敵。
624
神田錦町のオフィス街、唯一であり孤高のレジャースポットがこちら。
625
牛久沼の畔にある廃墟の側面。 遠くから見てもわかる圧倒的な朽ちっぷり。道路から見えるので知ってる人も多いはず。