#感謝をこめて魅せます!》 別棟展示室の魅どころは「#古今伝授の太刀」のほかにも!細川家重代の名刀「彫貫盛光」は精巧な透かし彫りに吸い込まれそう。加藤清正も好んだ同田貫正国作の刀はまさに質実剛健。手にとるとすごく重いです。そして、鐔は肥後で技を磨いた名工の逸品!本物の魅力をぜひ!
#感謝をこめて魅せます!》 国宝「#古今伝授の太刀」は明日から本館別棟展示室で公開です。長旅による影響は認められず、担当学芸員も一安心...。6/27まで展示で、写真撮影OK!なお、展示室の規模の都合上、三密を避けるため、20名程度を目安に入場制限を行うことがあります。ご了承ください。
#麦わらの色紙たち》 明日4月3日(土)から開催の展覧会「#熊本地震 から5年・復興祈念展 集う!麦わらの色紙たち -漫画家・ #尾田栄一郎 氏 直筆色紙6点特別公開-」に向けて準備中です。尾田さんが #熊本復興 を祈念する思いを感じてください!!入場無料です☆
#感謝をこめて魅せます!》 昨夜、一台のトラックが美術館に到着しました。運んできたのは...。国宝「#古今伝授の太刀」!東京の永青文庫から約1200㎞、2日かけて細心の注意を払いながら輸送してきました。長旅の疲れを癒やしたらいよいよ展示!4月3日(土)の開幕まであとわずか。お楽しみに!
#感謝をこめて魅せます!》 開館45周年展では、国宝《太刀 銘豊後国行平作(めいぶんごのくにゆきひらさく)》を約10年ぶりに熊本で展示!細川幽斎が所持した太刀で、『古今和歌集』の秘伝を伝える「古今伝授」にまつわるエピソードがあり、通称は「#古今伝授の太刀」。4/3~6/27に展示します!
《感謝をこめて魅せます!》 今年の3月、熊本県立美術館は開館から45年を迎えました。これまでのご支援、ご協力に対する感謝をこめて、4月から開館45周年展を開催します!国宝1件、国指定重要文化財4件を含む名品のオンパレードですよ!ご来館お待ちしています。
#永青文庫 創立70周年記念 歴史をこえて 細川家の名宝》 本展では、相模国鎌倉の刀工#正宗がつくった《短刀 無銘正宗》を展示中。長さの割に幅が広いことから「名物包丁正宗」とも呼ばれます。また、昭和27年に#国宝に指定されています。今回の展覧会に限り、写真撮影がOKです!
《お知らせ》 明日18日より「永青文庫創立70周年記念 歴史をこえて 細川家の名宝」展を開催します。本日、報道関係者向けの説明会を実施。前期は国宝2点、重要文化財3点が鑑賞できます。ご来館おまちしております! 観覧料:一般280円、大学生170円 ※高校生以下、障がい者手帳をお持ちの方は無料
《展覧会紹介》 本館2階では7月5日まで当館の収蔵品を3室に分けて展示中!第1室は刀剣で、刀と太刀の見分け方から、世に名高い肥後の刀である延寿派と同田貫派、精緻な肥後金工の作品を紹介しています。特に同田貫派は正国、上野介、左馬介、源左衛門、宗広の作品5点を展示! #肥後モン
《学芸員のイッピン!》 《刀 銘 九州肥後同田貫正国(どうだぬきまさくに)》※7/5まで展示中 16世紀後半、現在の菊池市一帯にとある刀工集団が登場しました。加藤清正のお抱え刀工となる同田貫派です。折れず、曲がらずという実用本位の作風に、他の刀にはない重量感が特徴です。 #おうちで美術館
《学芸員のイッピン!》 ≪黒糸威横矧二枚胴具足≫ 細川忠興が関ケ原の合戦で着用した甲冑。忠興が考案した独自の形式で、とにかく「軽くて動きやすい!」のが特徴。頭頂に山鳥の尾羽を立てるのがポイント。黒を基調とした配色もシンプルでスタイリッシュ。 #おうちで美術館
《学芸員のイッピン!》 《細川ガラシャ消息》※7/5まで別棟で展示中! 数奇な運命に翻弄されながらも、毅然と生きた細川ガラシャ。肉声ともいえる消息(手紙)は現在17通が確認されている。本文書は甥・三宅藤兵衛に宛てたもので、母の如く藤兵衛を心配するガラシャの様子がわかる。 #おうちで美術館
《展覧会のお知らせ》 明日5月16日(土)より、細川コレクション展「肥後にやってきた、#光秀 の孫たち 細川忠利と三宅藤兵衛」&県美コレクション展「大集合!肥後のわざモン!やきモン!洋モン!」を開催します🌟マスク着用忘れずに😄 詳細は当館HPへ↓↓待ってるよ↓↓ museum.pref.kumamoto.jp
《展覧会情報》 1/8から「細川家の茶道具と大観、春草」展を開催。 細川家の天目茶碗をはじめ、筆頭家老だった松井家の茶道具を展示。 また、期間限定で、わが国を代表する日本画家 #横山大観 の傑作《山窓無月》、重文 #菱田春草 の《黒き猫》、《落葉》を特別公開!ただ今準備中です!
《今日の美術館》 熊本城の大天守は工事の足場も取れ、地震前のような姿を見せています🌈 凛とした佇まいを眺めていると、なんだか元気が湧いてきます。 皆さんも、お近くにお越しの際は、ぜひ見上げてみてください😀 復興への道のりを、また一歩前進です!
《武の世界からのつぶやき》 熊本城と武の世界では、肥後の刀剣を中心に展示替えを含め20点の刀剣を展示! 刀の外装である拵(こしらえ)と、個性豊かな肥後鐔も見どころのひとつです。 加藤家ゆかりの同田貫正国と細川忠興所用の《歌仙拵》は撮影可です。是非ご来館ください。 #同田貫 #歌仙拵
《いよいよ開幕!》 「 #熊本城 大天守外観復旧記念 熊本城と武の世界」がいよいよ明日より開催!当館学芸員とN通さんが心をこめて準備中💗加藤清正のトレードマーク《#片鎌槍》や甲冑から、細川家の美しい象嵌をほどこした #刀剣 の「つば」まで、肥後大名のこだわりが勢ぞろい!来場待ってるよ🌟
《菊池川からつぶやく》 ゲーム「刀剣乱舞」でも有名な蛍丸。ゲームでは少年の姿ですが、その背に背負うは140㎝を超える大太刀。原品は太平洋戦争後の混乱で失われ、本展では昭和に復元された作品を展示(写真撮影OKです!)。蛍が群がり刃こぼれを直したというロマンチックな伝説のある刀です。
《今日の美術館》 あっ、ちなみに、今回展示する「昭和の蛍丸」は、写真撮影可能です!(他の作品は撮影不可ですが…)。なお、平成29年に復元された蛍丸は、いま太宰府天満宮宝物殿で展示されています。#蛍丸#太宰府天満宮宝物殿 #菊池一族
《今日の美術館》 明日開幕の「菊池一族の戦いと信仰」。会場には、刀剣を5口展示。本日、研師さんに手入れをしてもらい展示作業。この太刀は、あの有名な蛍丸の復元刀…!菊池武光の盟友・恵良惟澄の愛刀は現在も行方不明。この刀は、熊本の現代刀工がS50年に復元したものです。#菊池一族 #蛍丸
《今日の美術館》 #九州国立博物館 で開催中の #室町将軍展 …ではありません!7/19に開幕する熊本県美の特別展「菊池川二千年の歴史 菊池一族の戦いと信仰」にお出ましいただく尊氏さん。こちらではライバル役をお願いしております!菊池川展は今日から展示作業。お楽しみに✨ #日本遺産 #菊池一族
いまから150年前に暗殺された横井小楠。命日(1月5日)を新暦になおすと、本日2月15日になります。暗殺時に所持していた短刀には、大きな刃こぼれが3か所確認でき、当時の斬撃を雄弁に物語っています(3月24日まで、熊本県立美術館にて展示中)。
《取材報告》現在会期中の「細川家の名刀と肥後鐔の美」に展示しています肥後拵について、本日NHKさんから取材を受けました。少し先ですが、3月末頃のBS1「COOL JAPAN」にて放送される予定です。その頃は残念ながら会期終了していますので、今のうちにぜひ実物をご覧ください。お待ちしてます!
《展覧会情報》 「細川家の名刀と肥後鐔の美」では、重要文化財《太刀 銘 守家造》(2/11まで)をはじめ、#延寿派#同田貫 といった肥後刀工による刀剣、#肥後拵#肥後鐔 などを一堂に展示。この機会にご覧ください。 別棟内写真撮影可。 「こけけ~(こっちへおいで~)むしゃ(素敵な人たち)!」
《展覧会情報》 本日から3/24まで「細川家の名刀と肥後鐔の美」(別棟展示室)を開催。重要文化財《太刀 銘 守家造》(2/11まで展示)をはじめ、#延寿派#同田貫 といった肥後刀工たちが鍛えた刀剣、肥後拵を飾る #肥後鐔 などを紹介! 別棟展示室内は写真撮影OK☆マナーを守ってお楽しみください。