1201
1203
折角なので、それぞれ軽く補足をば。まず〈2期制作はProduction I.G×満仲勧監督〉!アニメ続編も、あの1期を作り上げた最強コンビでお届けです!1期で皆さんに喜んで頂けた部分を自信に、もっと喜んで頂きたい部分を進化の糧に、制作陣も日向・影山と一緒にまた走り出します!
1204
大昔、公式HPのエイプリルフール企画で、嘘文章をノリノリで書いた頃は本当にこんな事になるなんて微塵も思わなかったなぁ…。 twitter.com/haikyu_game/st…
1205
[JF情報]「ハイキュー!!」特製シール企画は連載5周年記念の一環です!同じく2017年連載5周年の「斉木楠雄のΨ難」「食戟のソーマ」も各担当がシールを配りますので宜しければぜひに!(すみません、髭は明日剃ります) twitter.com/jump_henshubu/…
1206
まずは柔らかいのから。〈及川がベニーランドの鼻歌をしてましたがなぜベニーランド何ですか? 〉。ご質問、ありがとうございます!これは、19話の及川の鼻歌の事ですね。原作では「ふんぬふーん」という、何とも言いがたい気の抜けた擬音になっていた部分です。→ #hq_taidan
1207
その代わりと言っちゃなんですが、「ハイキュー!!」マニアに喜んで頂けるようなお話は出来るだけさせて頂けたらと思っております。放送に関する詳しい情報はコチラでご確認下さい!それでは皆様、よろしければ後程!!j-haikyu.com/anime/event.ht…
1210
1211
1212
最後に〈今夏、大規模イベント〉!先日の「冬の強化合宿」は、キャパシティの問題で参加出来なかった皆さんがいらっしゃったのが本当に心残りでした。今度こそ、多くの皆さんと一緒に集まって盛り上がりたい…!と今回のイベント企画と相成りました。時期・場所など、今後の情報をお待ち下さい!
1213
最新「週刊少年ジャンプ」50号、大好評発売中です!なのですが、今週号の「ハイキュー!!」の中で、一か所得点板表記に間違いがありました。大変申し訳ありません。それに関して、古舘先生から直接コメントをお預かりしましたので、こちらでご紹介させて頂きます。
1214
あと是非、Yahoo!JAPANさんのスマホ検索画面で〈ハイキュー〉と打ち込んでみて下さい。何が起こるかは、見てからのお楽しみです!
1215
1216
というワケで、皆様から古舘先生への質問を募集させて頂きます!作品に関する事、内容に関する事、キャラクターに関する事、基本的には何でもOKです。質問はこのツイートに返信する形でご応募下さい!締切はひとます今週日曜、13日24時迄とさせて頂きます。皆様、よろしければ是非ご参加下さい!
1217
演劇「ハイキュー!!」再演、全国の映画館でのライブビューイングも絶賛チケット発売中です。会場では、9月発売予定のドキュメンタリーDVDから会場限定のSP映像も上映されます。初演からさらに〈進化〉した再演を、是非その目でご覧下さい!youtube.com/watch?v=MeswR3…
1218
で、宮城のローカルCMといえば、ベニーランドさんのあのCMだろう、という事で、是非にとアニメさんにお願いさせて頂きました。多分「ハイキュー!!」の登場人物も、幼い頃はベニーランドに遊びに行っていたかもしれないですね。では岡村さん、次の質問をどうぞ!→ #hq_taidan
1219
1220
毎年ひそかにやっております「部活勧誘ポスター」、2015年度版が完成いたしました!公式HPからダウンロード頂きまして、学校の部活や地域チームの勧誘ポスターなど、皆様のチームのアピールに自由にご活用頂ければと思います!詳しくはコチラ!→j-haikyu.com
1221
先週のジャンプの目次コメントで古舘先生がコメントされてましたが、この度(株)ミカサ様のご厚意により正式に、漫画内でのボールとロゴの使用許諾を頂きました。ミカサ様、本当にありがとうございます!今後も日向や影山たちはミカサのあの青黄ボールと共に、青春を駆けていきます!!
1222
アニメでしか「ハイキュー!!」を見てないよー、という皆様。アニメは今日放送の25話でちょうどコミックス8巻までの内容になってます。この機会に是非、よろしければご覧になってみて下さい。そして気になる方は、その先も是非。日向の影山の、烏野高校の物語はまだまだこれからです!
1223
つ、ついに明日公開…!皆様、よろしくお願い致します…!!…って、写真のお手てがアイツの予感しかしない。 twitter.com/animehaikyu_co…
1225
最新「週刊少年ジャンプ」18号、大好評発売中です!た、たぶんまだ売ってるはず…!電子版ならいつでも購入頂けますが、今週は先生の私物プレゼントの応募券もありますので、気になる方は紙の本でも是非!内容的にはドコサヘキサエン酸が大活躍!な回です。是非ご注目下さい!