226
#藤井聡太 竜王が勝利
【第71期 #ALSOK杯王将戦 七番勝負第1局】
●渡辺明王将 VS ○藤井聡太竜王
第71期ALSOK杯王将戦七番勝負第1局、1月9・10日(日・月祝)は、渡辺明王将VS藤井聡太竜王戦が行われ、藤井竜王が139手で渡辺王将に勝ち開幕戦を制しました。
buff.ly/331xKrn
227
#千田翔太 七段が勝利
【第80期 #順位戦 B級1組】
●藤井聡太竜王 VS ○千田翔太七段
第80期順位戦B級1組、藤井聡太竜王VS千田翔太七段の対局が1月13日(木)に行われ、千田七段が112手で藤井竜王に勝ち、8勝3敗としました。
buff.ly/33wH3zg
228
#藤井聡太 竜王が勝利
【第71期 #ALSOK杯王将戦 七番勝負第2局】
●渡辺明王将 VS ○藤井聡太竜王
第71期ALSOK杯王将戦七番勝負第2局が、1月22・23日(土・日)に大阪府高槻市「山水館」で行われ、藤井竜王が98手で渡辺王将に勝ち2連勝としました。
buff.ly/3rLLWxb
229
#藤井聡太 竜王が勝利
【第71期 #ALSOK杯王将戦 七番勝負第3局】
●渡辺明王将 VS ○藤井聡太竜王
第71期ALSOK杯王将戦七番勝負の第3局が1月29、30日(土、日)に「ホテル花月」で行われ、藤井竜王が135手で渡辺王将を破り、七番勝負の成績を3勝0敗としました。
buff.ly/3HigLQs
230
第7期叡王戦本戦のトーナメント表が発表されました!
詳細はこちら→buff.ly/3jNs7zy
231
232
【第80期 #順位戦 A級】
一斉対局が2月4日(金)に行われ、結果は下記の通りとなりました。
●羽生善治九段 vs 〇永瀬拓矢王座
●菅井竜也八段 vs 〇佐藤康光九段
〇佐藤天彦九段 vs ●糸谷哲郎八段
〇斎藤慎太郎八段 vs ●豊島将之九段
●山崎隆之八段 vs 〇広瀬章人八段
buff.ly/3LaItkr
233
【第47期 #棋王戦 五番勝負第1局】
#渡辺明 棋王 VS #永瀬拓矢 王座
渡辺明棋王に永瀬拓矢王座が挑戦する 第47期棋王戦五番勝負第1局が、2月6日(日)に静岡県焼津市「焼津グランドホテル」で開幕します。
buff.ly/34CZgf5
234
#渡辺明 棋王が勝利
【第47期 #棋王戦 五番勝負第1局】
○渡辺明棋王 VS ●永瀬拓矢王座
第47期棋王戦五番勝負第1局が、2月6日(日)に静岡県焼津市「焼津グランドホテル」で行われ、渡辺棋王が140手で永瀬王座に勝ち、開幕戦を制しました。
buff.ly/3AYogtz
235
#藤井聡太 竜王が勝利
【第71期 #ALSOK杯王将戦 七番勝負第4局】
●渡辺明王将 VS ○藤井聡太竜王
第71期ALSOK杯王将戦七番勝負の第4局が2月11、12日(金祝、土)に行われ、藤井竜王が114手で渡辺王将を破り、七番勝負の成績を4勝0敗とし、王将を奪取しました。
buff.ly/3oIhvXT
236
#渡辺明 棋王が勝利
【第47期 #棋王戦 五番勝負第2局】
○渡辺明棋王 VS ●永瀬拓矢王座
第47期棋王戦五番勝負第2局が、2月19日(土)に石川県金沢市「北國新聞会館」で行われ、渡辺棋王が103手で永瀬王座に勝ち2連勝としました。
buff.ly/3Bw5nyi
237
#伊藤沙恵 女流三段が勝利
【第48期 #岡田美術館杯女流名人戦 五番勝負第4局】
●里見香奈女流名人 VS ○伊藤沙恵女流三段
第48期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負の第4局が2月24日(木)に行われ、伊藤女流三段が114手で里見女流名人を破り3勝1敗で女流名人を奪取しました。
buff.ly/3BOZeO4
238
静岡市「浮月楼」で行われる第80期順位戦A級最終局の開会式を日本将棋連盟公式Youtubeチャンネルで本日18時30分からオンライン配信いたします。ぜひご覧ください。
youtu.be/-SebiUXC8tI
#順位戦最終局
239
240
241
【第80期 #順位戦 A級】
一斉対局が3月3日(木)に行われ、結果は下記の通りとなりました。
〇糸谷哲郎八段 vs ●斎藤慎太郎八段
〇豊島将之九段 vs ●菅井竜也八段
〇広瀬章人八段 vs ●羽生善治九段
●佐藤康光九段 vs 〇佐藤天彦九段
〇永瀬拓矢王座 vs ●山崎隆之八段
buff.ly/3HyQQn3
242
#永瀬拓矢 王座が勝利
【第47期 #棋王戦 五番勝負第3局】
●渡辺明棋王 VS ○永瀬拓矢王座
第47期棋王戦五番勝負第3局が、3月6日(日)に新潟県新潟市「新潟グランドホテル」で行われ、永瀬王座が87手で渡辺棋王に勝ち、五番勝負の成績を1勝2敗としました。
buff.ly/3Kqm4yB
243
【第80期 #順位戦 B級1組】
第80期順位戦B級1組で、最終13回戦の一斉対局が3月9日(水)に行われ、藤井聡太竜王と稲葉陽八段が勝ち、A級昇級が決まりました。
buff.ly/3sVwlwD
244
#渡辺明 棋王が防衛
【第47期 #棋王戦 五番勝負第4局】
○渡辺明棋王 VS ●永瀬拓矢王座
第47期棋王戦五番勝負第4局が、3月20日(日)に栃木県日光市「日光東照宮」で行われ、渡辺棋王が115手で永瀬王座を破り、五番勝負の成績を3勝1敗として棋王位を防衛しました。
buff.ly/3N5KcbD
245
#出口若武 五段が挑戦権を獲得
【第7期 #叡王戦 挑戦者決定戦】
○出口若武五段 VS ●服部慎一郎四段
第7期叡王戦挑戦者決定戦 出口若武五段VS服部慎一郎四段戦が4月2日(土)に行われ、出口五段が142手で服部四段に勝ち、藤井聡太叡王への挑戦権を獲得しました。
buff.ly/3wXYTYF
246
#渡辺明 名人が開幕戦を制す
【第80期 #名人戦 七番勝負第1局】
○渡辺明名人 VS ●斎藤慎太郎八段
第80期名人戦七番勝負第1局が、4月6・7日(水・木)に東京都文京区の「ホテル椿山荘東京」で行われ、渡辺名人が107手で斎藤八段に勝ち、開幕戦を制しました。
buff.ly/3JvcVnz
247
#羽生善治 九段が勝利
【お~いお茶杯第63期 #王位戦 挑戦者決定リーグ】
○羽生善治九段 VS ●池永天志五段
お~いお茶杯第63期王位戦挑戦者決定リーグ、羽生善治九段VS池永天志五段戦が、4月13日(水)に東京・将棋会館で行われ、羽生九段が78手で池永五段に勝ちました。
buff.ly/3KGhFYy
248
第81期順位戦の対戦表が発表されました。
各級の対戦表はこちらからどうぞ→buff.ly/2W0e4g7
249
#羽生善治 九段が勝利
【お~いお茶杯第63期 #王位戦 挑戦者決定リーグ】
○羽生善治九段 VS ●千葉幸生七段
お~いお茶杯第63期王位戦で、羽生善治九段VS千葉幸生七段の対局が4月19日(火)に行われ、羽生九段が130手で千葉七段に勝ち、リーグ成績を2勝2敗としました。
buff.ly/3JWtjO3
250
#渡辺明 名人の勝利
【第80期 #名人戦 七番勝負第2局】
○渡辺明名人 VS ●斎藤慎太郎八段
第80期名人戦七番勝負第2局が、4月19・20日(火・水)に「金沢犀川温泉 川端の湯宿 滝亭」で行われ、渡辺名人が132手で斎藤八段に勝ち、対戦成績を2勝0敗としました。
buff.ly/3KYJtrm