今日は、作図をしながら〝アンティークランプ型Crystal holder〟の組み上げ作業等もやっています😃ランプ部分は、一つのパーツを折り曲げて行く構造です。 装飾部分は中空で斜めに固定する為、丁度いい距離になる様に展開図上では変倍をかけて設計してあります。数種類のクリスタルを取り付け中です✨
〝螺旋階段が吊り下がっていて、ゆっくり回転したらどんなだろう?〟という頭の中にあったイメージを形にしたものです😃 フレームだけの構造体です。 螺旋階段の造形美と回転体としての構造美を組み合わせた実験的なものです。 先日、天気が良くて☀️夕陽が綺麗だった日に撮影してみました。
#ゴールデンウィークSNS展覧会2023 エッチング技法を使い、真鍮などで小さな作品を作っています🌟細い線で構成されたカタチに惹かれます😃宇宙に関するものが多いです⭐️ 〝夏の大三角〟や〝夏の星座の天球儀〟は、これからの季節当方的にお勧めの作品です。
#5月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ エッチング技法を使い、真鍮などで小さな作品を作っています🌟細い線で構成されたカタチに惹かれます😃
#4月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ 真鍮や洋白などの金属を使い、細い線で構成したオブジェを日々制作しています😃
〝ヘキサグラム-Hexagram-/展開図型、サークル型〟。太陽光だと影がきれいに出ます☀️数年前の作品ですが、今でも御注文がある作品です✡️ 六芒星の図形は古来より調和と神秘的エネルギーを放つと言われています。サークル型の中心部は直径約12ミリの円にスペインの教会の装飾を施しています😃
#3月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ エッチングという技法を使い、真鍮などで小さな作品を作っています🌟細い線で構成されたカタチに惹かれます😃
#新春私の作品広まれ祭り 真鍮や洋白などの金属を使い、細い線で構成したオブジェを日々制作しています😃
#私の個性はきっと誰かにささる 真鍮などの金属で、細い線で構成した小さな作品を作っています。
新作【HOROSCOPE ホロスコープ/真鍮製】です。金色は今まで無かったので、以前のデータを微調整して少し大きくしてみました😃数日前に晴れ間が見えた時に撮影しました☀️黄道十二星などの間を惑星軌道が交差します。中央部分を水平にして、ご自分の誕生石やルース、小さな鉱物を飾る事も出来ます✨
おはようございます☀
もう早朝出勤を一年近く続けています。アトリエの階段の窓から朝陽がさしこんでいたので、天球儀のモビールを吊り下げてみました。壁にサンキャッチャーの様に光が拡散して綺麗でした😊
新作の〝Petit mobile/天球儀B( S字型)〟です。プチモビールのフレームに天球儀を吊り下げてみました。S字に2つの大小のスワロを入れてみました。視点を変えるとS字曲線が環に交差して少し複雑な見え方をします😃前作の途切れた環も入れてみました。
#私に刺さるからまあそれでいいや 自分がワクワクするかどうか、その一点に尽きます😃
〝Petit mobile/S字型の天球儀B〟(仮、硬!)天球儀を吊り下げたプチモビールの試作です。S字に2つの大小のスワロを入れてみました。視点を変えるとS字曲線が環に交差して面白い見え方をします😃前作の途切れた環も入れてみました。蓄光球など、色々はめ込む為のパーツを思案中です。
#これでフォロワーさん増えました 〝天文学のミニプレート〟小さな百科全書の1頁が立体になったら面白いかなと思い、形にしたものです。名刺サイズのフレーム内に、2.5センチほどの天文機器のミニチュアが出来上がります。固定ツィにもしてますが、反響があった時は、すごく驚きました😅
〝Celestial globe -ラウンド型天球儀.真鍮 Bタイプ〟です。17本の環と、環の間に短い弧を螺旋状に配置する事で、形状の変化のバリエーションをかなり増やしました。シンプルですが、弧(途切れた環)によって形の変化する様はちょっと発見でした😃
星を運ぶ小さな自転車(Lサイズ)Transport。最小限の線で構成した小さな自転車です。台車に、星(小さい鉱物など)を乗せたり色々出来ます。直方体になる部分を平面状態でカットして、Sサイズと同じ様に台車だけにする事も出来ます😃少し大きめで作りやすいかも知れません。
〝星の天秤b〟(仮)の試作です。天秤はシンメトリーという認識でしたが、広辞苑に「てこを用いた、、」とあり、左右の異なるものが多い事に気付き、制作するに至りました。3本足にもしてみました。小さな鉱物を置いたり、スワロなどを吊り下げたり色々出来ます。平面状態からの変化が面白いです😃
〝Architecture/アーキテクチャ 装飾のある螺旋階段(部分)/完成版〟です。リクエストがあったので作ってみました😊平面版の商品を組み上げクリアーコーティングを重ね強度をもたせ、白い箱に入れました。細かい作業が苦手という方などは是非!😃太陽光や直進性の高い光だと影が綺麗です✨
#私の作品もっと沢山の人に広がれ祭り   エッチング技法を使い、真鍮などで博物学をモチーフにした小さな作品を作っています。細い線で構成されたカタチに惹かれます😃
「星を運ぶ小さな自転車」仮の試作です。クレーの線描の様な感じにしたかったので、なるべく面を作らずワイヤーフレーム的にして、装飾は省いてみました。乗り物は初めてですが、面白かったです😃台車の部分を繋げてもいいかもなーとか、色々空想の中で遊んでおります😊
18世紀にイギリスで作られた「機械式日時計」をミニチュアにしたものです。中央に太陽光を集める集光器がある構造で、天文学者にも使われていたものです。久しぶりに三省堂様 @jinichi2 @j1_jimbocho から発注があり😅研磨作業中です。ちょっと不思議な形をしてます😃
新作「十二星座の鉱石秤」(仮)の仮組みをやってみました。ミニガラスドームに入れるので、幅20ミリのミニチュアです。皿の部分を星座を表す透かしにし、水晶のかけらを置いて撮影しました。十二星座に関係する鉱石を置く予定です。少し密度を感じる様にしました😊
〝Geometry ジオメトリー/星型のオブジェ/完成版〟を作ってみました😃 以前あったクラフト版を組み上げてケースに入れたものです。ケースごとそのまま飾ったり、取り出して小さなインテリアとして飾ってもいいのではと思いまして。真鍮の線は0.4ミリです。10/10-25 #ギニョール #夜の博物館展