神野オキナ(@OKina001)さんの人気ツイート(いいね順)

151
善悪というのは時代が過ぎるとあっさりひっくり返るし、トロフィーの行方も変わる。 70年前、子供時代にそれを目の当たりにした人たちは、だから「正義」という言葉の運用にとても慎重だったと思う。仮面ライダー(1号)のOPナレーションが「人類の自由と平和の為に」であって正義の為、ではない理由
152
次に、本屋、手芸店、模型屋、工具店などの「趣味のジャンルを支えるところ&大手チェーン店が既にあるジャンル」。その辺りでコンビニやスーパーの食品の並びが変わり始めるはず。
153
弱ったことにアップルシードって、現状、この実写版以上にデキのいい、ワクワクするような映像化作品がない、という…… twitter.com/catsuka/status…
154
「冒険者は、長い間ダンジョンもぐったり探索行したりするから、衛生と安全の為に、男女問わずムダ毛脱毛すると思うんだよ。あと安否確認の為に体の食われにくいところにタトゥ入れてると思う」 「すると冒険者ギルドの副業はタトゥ&脱毛ショップか」 「上級冒険者になると永久脱毛出来る」#思いつき
155
槍状から剣型、投擲したり手元で操ったり、色々に変化する「万能の輝き」というのはいかにもヒーローの超能力の発露として格好良かった。 今のところ、最後の超能力の攻撃表現のエポックは「超能力の擬人化」という大胆な方法を採った「スタンド」だと思うけど、どうだろうか。乞うご教示
156
マイナンバーカードに何でもかんでも統合して他を廃止すると、アブソーバーとして機能していた各種証明書の「欄外機能」がことごとく潰されそうで私は怖い。 国保は支払えない人たちが幾ばくか支払った期間だけ発行される期限の短い保険証があるんだけど、これなんか真っ先に潰されそう。
157
「そこそこに貧乏になっても幸せならいいじゃないか」と言う人は大抵、そこそこの貯金と持ち家があり、新車を買える余裕があり、頼れる実家がある。 本当に崖っぷちに立ってる人間にとってそれは「その崖から飛べ」と言ってるのと同じ。
158
【金属が変形するときに分散されるエネルギーの約 5% は原子の移動に費やされますが、残りの 95% は熱として分散されます。これがハンマーで金属を叩いて火をつけることができる理由です】 twitter.com/Rainmaker1973/…
159
民主主義に対する理解が「銀英伝」という「面白い物語」で「学んだつもり」レベルで停まることが多いのも問題だよなあ。 物語として銀英伝は傑作だけど、あれは面白い「お話」であって、あれで政治や民主主義の機能を理解した気になると偉い目に遭う。 そこを入り口にしてちゃんと学ぶのが重要 >RT
160
沖縄県民が「デカイ台風が行く」本土を毎回心配しがちなのは「面積狭くて大きな川が無く、台風対策だけはしっかりした沖縄でこれだけの眼にあうんだから、面積広くて河が一杯で、高層ビルという強風加速装置も大量にある本土は被害が×3ぐらいになるんじゃないか」という風に思うからなんですよ。
161
シーサーはもともと屋根の上に一匹だけ置くもので、二対になったり門や玄関に置くようになったのは昭和も終わりになってから。 一体どこの、欲の皮が突っ張ったユタが言い出したのやら。 twitter.com/i_vs_eye/statu…
162
大人むけってエログロバイオレンス「だけ」じゃなく、そこにちゃんと「社会」や「組織の目的と構造」「普通の人々も含めた人間模様」が描かれてるかどうか、でエログロバイオレンスで残酷な世界で、冷笑的暴力的人間をだせばいい、ではないんだよね。 ラノベと一般向けを往復してつくづく思ってます。
163
@RASENJIN 当事者としてはそれほどロマンチックにもワビサビにも思えないと言いますか…… 隆慶一郎先生じゃないですが「滅びたモノは(後から来た者には)美しいが、滅び行く者自身は無惨である」ということをかみしめることが増えてきました。
164
「事実は小説より手抜き」という、私がネタで言ってた持論がドンドンそれを斜め上の事実で肯定されていくのはどうにかならんか。
165
少なくとも私の周辺で「本土復帰運動」に関わった大人達にとって、地元の学生運動の人たちは好感を持ってる人が多かったですが、本土から来た人たちに関しては「勝手に来て勝手に騒いで勝手に挫折して去って行った(あるいは居着いた)連中」という風に感じてる人が多かったです(※個人的な観測感想)
166
人間、とある箇所の血管一本切れるだけで、しゃべれなくなるし、立てなくなるし、歩けなくなるし、書けなくなるし、思考すら出来なくなる。その時のために社会保障制度ってのはある。
167
夏に台風が少ないと秋の台風が物凄いことに、というのは沖縄県民なら身をもって知ってることですが、今年は一体どうなるんだろう……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 観測史上初 台風発生のない7月となる可能性 (2020年7月26日) - エキサイトニュース excite.co.jp/news/article/T…
168
SFが日本で敬遠されるのは過去において「何を差し置いてもまず科学的に正しくなければならない」という強迫観念と、それに突き動かされた人が作り手にも評論家にも読者側にも大勢居、今も「科学的に正しくなければ叩いていい」という面倒くささとが一体になってる「空気」が濃密、ってのがあると思う
169
#物理的小説ノウハウ 書き始めたら最後まで、絶対にバックギア入れない。書きながら矛盾点、足りない部分が書き終えた部分にあるのならそれは片っ端からメモして、全部「仕上げた後」で組み込む。やりながら組み込むと、今書いている勢いとこれから書く事を忘れたりまた矛盾が出来たりするので。
170
「今回の選挙から自分の投票用紙の撮影はOK」と知ってぞっとした。「証拠として撮影してきなさい」が可能になったということだよね?
171
新しい「うる星やつら」のアニメ、知り合いの子持ちの人で視聴環境にある(沖縄では地上波放送ないので)人に聞いたら「小学生女子にハマる子多し」なんで、Twitterでの無反応ぶりと対照的で大変興味深い。
172
旅行する余裕がある人はバンバン旅行して、その分経済回して欲しいんで、別に旅行に補助が出ることに私は、文句がない。 ただ、旅行できない人のとこにも公平にお金が下りてきて欲しいよなー。
173
ファンタジーにSFを持ち込むな、の話題「何の伏線もなく唐突にSFにするな」というお話だと。まあギャグとして笑い飛ばして貰う目的以外「何の伏線もないちゃぶ台返し」はどんな物に対しても ×。 写真は「どんなに凝って作ってもアマチュア作品は所詮【ごっこ】だよね」というちゃぶ台を返しをした名作
174
那覇市最後の個人書店、24時間営業で、那覇の本好きには有名な「ブックスおおみね」(※大堂小学校隣)さんが来月20日で閉店だそうです。 悲しい。ただただ、悲しい。 短編「ブックスココミネは健在です」のモデルにもなった場所です。
175
生活保護を受けながら活動してる、と公言されると「それもこれも自分の払った税金だと思うと腹が立つから言うな」という話は、自分が絶対、生活保護を受ける側にならないという無邪気で無意識な信仰があるんだろうなあ。