1
若い人が自殺すると「まだ若い、これからの人だったのに」という意見が出るけど、むしろ若いから亡くなってしまうんだと思う。将来への希望が持てず「あと何十年もこれが続くのか・・・」と思うと生きる気力は削がれてくる。そのくらい今の日本で若い人が希望を持って生きるのはすごく難しいんだよ。
2
心の状態は部屋に現れる
寂しさは金遣いに現れる
貴賓は言葉遣いに現れる
本性は別れ際に現れる
哀愁は色気に現れる
我慢は怒りに現れる
無知は傲慢さに現れる
3
■人付き合いを楽にする考え方
①全ての人に好かれるなんて無理なので嫌われても大丈夫
②自分に優しくしてくれない人にまで優しくする必要はない
③人格否定をする人の言葉は無視してもOK
④どんな時でも自分優先、他人に優しくするのは自分に余裕が出てから
意識すればストレス溜まりにくくなる
4
自分を肯定してくれる人と付き合うってすごく大事。人は自分を肯定してくれる環境がないとどうしても自信を失ってくる。だから否定が多い人からはすぐに離れた方が良い。自信を失うと周りの目を気にして仕事するようになって、余計に素の自分が出せなくなる。ありのままの自分を認めてもらおう。
5
あまり知られてないんですけど、目の周りがピクピク動く時って要注意なんです。眼瞼ミオキミアというストレスのサインです。もしまぶたがピクピク動くようなら、早めに休んでくださいね。
6
7
上司にパワハラされて体調崩してしまう人よりも、適切な言葉づかいで指導ができない上司のほうがよっぽど適応障害なんじゃないかと思うんですよね。
8
相手が嫌がることを言っておきながら「本当のことを言って何が悪い!」って開き直る人は「たとえ間違ってなくても言ってはいけないことがある」が分からないままたくさんの人を傷つけてきたんだと思う。
9
カウンセリングしてて分かったこと
人はしんどい状況に追い詰められると、目の前の人に攻撃的になる
自分に関心の無い人より、自分を助けようとする人に攻撃しやすくなる
助けを差し伸べない人でなく、その人の助けの不十分さに恨みを抱いてしまう
そして本人はその攻撃を正しいと信じて疑わない
10
僕は一人でいる時より、集団の中にいる時の方が寂しくなることがあって、その理由がわかった。
気持ちが通じてない人達と一緒にいると、より孤独感を感じやすい。
表面的に会話してても、素直に自分の気持ちを出せないと寂しくなる。
たとえ少人数でも気持ちの通じ合う人と一緒の方が温かく感じる。
11
カウンセリングしてるとつくづく思う。苦手なものから離れるスキルってすごく重要。なのに、日本って無理やり我慢させたり耐えさせたりするのが正義だと思われがち。だからいつまでも我慢以外の選択ができなくなる。
12
これまで数千人のカウンセリングして気づいたんだけど、ストレスフリーな人ほど「小さなタスク」を溜めないようにしてる。公共料金の支払いとかすぐ終わることでも、いつまでも溜めておくと無意識に頭のリソースを使ってしまう。それがストレスにならないよう、すぐ終わるものは素早く処理してる。
13
「正しいことを言う時は少し控えめにする方がいい。正しいと言うことは相手を傷つけやすいものだと気付いているほうがいい。」という吉野弘さんの言葉が好き。人間関係の問題はたいてい自分と相手の正しさのぶつかり合い。だから常に自分が正しいとは思わないように気をつけたい。
14
「もうしんどいです、これ以上は頑張れません」って言ってる人に「みんなもしんどいんだよ」って返すのは、シンプルに相手の心を壊すことだってもっと世の中に広まってほしい。
15
しんどい時に必要なのはとにかく「休む」こと。でも、体と違ってメンタルは家でゴロゴロしてても回復しないし、ほとんどの人は休日に「正しい休み方」ができないまま月曜になるの繰り返し。なのでこの本に「正しい休み方」を書きました。
amazon.co.jp/dp/4046055510
16
相手の未来のためだからといって、今の気持ちを考えずに厳しい言葉を浴びせるのは、言う側の憂さ晴らしにしかなってない。だから「あなたのためを思って」を使う人は信用できない。
17
大変悲しい事件が起きました。ちょっとでもメンタルの調子がよくない人、今日はなるべくテレビやスマホを見ないようにすることをおすすめします。特にネットはショッキングな映像も流れているようなので、メディアからは距離とってくださいね。
18
メンタルを病む原因の9割は「他人の気持ちを推しはかりすぎ」であって、もっと自分優先で優しくなって良いってことを義務教育に導入してほしい。
19
すぐ離れた方が良い人の特徴
・人によって態度を変える
・人の話を聞く気がない
・裏表がある
・すぐにキレる
・マウントをとろうとする
・takeだけでgiveが無い
・愚痴ばかり言っている
・新しいこと覚える気がない
一緒にいてもメリットない
20
無意味だと思う励まし
・誰にでもあること
・時間が経てば忘れる
・泣いてもしょうがない
・もっと大変な人もいる
・何か代わりのもので埋めろ
・しょうもないことで悩むな
・これからきっと良いことある
・クヨクヨせず前向きに生きろ
21
人と良い関係を作るためにはまず「引き算」で考える。
・「いや、でも」と否定から入るのをやめる
・陰口や悪口を言うのをやめる
・正論ばかり言うのをやめる
・共感の無いアドバイスはやめる
・「言わなくても察して」をやめる
小手先のテクニックより地雷を踏まないことが優先
22
メンタルを病まないために気をつけること
・元気な時ほど無理しない
・100できる時でも60〜70に抑えておく
・頑張りすぎる自分の癖を意識しておく
23
自分が好きなものを話した後に「私、それ嫌いなんだよね」って言われると、もう二度とこの話したくないって思うほど嫌な気持ちになる。世の中、本当のことだからといって何でもかんでも正直に言えばいいってもんじゃない。
24
嫌なことや不愉快なことがあっても
声を上げられない人がいる
そういう人に「言えば良い」とか
「言わなきゃ伝わらない」
って言う人は
その人が「言わない」んじゃなくて
「言えない」原因があることに気づいてない
25
縁を切った方が良い人
・体型など変えられないものをディスる
・過去の栄光にしがみついている
・愚痴が多い
・自分の利益しか考えていない
・部下や店員などへの態度が横柄
・調子のいい時には傍にいるのに
困った時は助けてくれない