26
日本における狂犬病の歴史を簡単に①~⑦
(昭和27年=1952年は⑦)
①日本で狂犬病の流行が記録されているのは18世紀以降で、徳川吉宗が支配した享保年間には大流行がみられ、犬、馬、キツネ、タヌキなどが多数犠牲になった
(②〜⑦に続く) twitter.com/Chicoli07/stat…
27
あかんやつ…
こんなの聞いたことない
特例措置が適用されるのは真にやむを得ない場合のみ
想定している盲導犬、介助犬、聴導犬、災害救助犬でもほぼ認めてこなかった
2回の狂犬病ワクチンと抗体検査は受けているようだけど待機期間(潜伏期間)を満了しないとリスクがある
jiji.com/sp/article?k=2… twitter.com/nakanetakashi/…
28
2012年、農林水産省は英国などが犬猫の輸入条件を少し緩和したことを「対応が甘くなった」として、『農林水産大臣が指定する狂犬病の清浄国・地域』から除外しました
狂犬病の検疫措置を緩めるということは、そういうこと
あかん、あかん、あかん
maff.go.jp/j/syouan/douei…
29
@WanWan1Wanko @mkvet @MAFF_JAPAN ここまでの判断は動物検疫所(横浜本所)を超えています
熊谷法夫 官房審議官(官房参事官 兼 消費・安全局付 兼 輸出・国際局付)
または
小川良介 消費・安全局長
宛てに農林水産省総合窓口へ
contactus.maff.go.jp/voice/sogo.html
30
マイクロチップで個体を確認した上で、2回以上の狂犬病ワクチンと免疫抗体(0.5IU/ml以上)で有効としているのは、その後の「180日の待機」を前提に科学的に設計しています
狂犬病が清浄でない国や地域からの犬猫は、たとえ抗体価が規定値あっても狂犬病ウイルスに不顕性感染しているリスクを孕みます
31
餃子の王将の某店なう
店員さんにずっーと罵詈雑言を投げつけてるイヤな客がいて、いつの間にか来てた女性客がその様子をスマホ撮影してた
この女性客も変だなって思っていたら、制服警察官がやってきてこの女性(女性警察官)が状況説明してた
で対応が終わったら客に戻り餃子定食ダブルを食べてる
32
@tetra1945 雰囲気ですとプライベート(勤務終わり)にお食事されてて、トラブルになりそうだったので記録してる感じでした。
50mほど先に警察署があります。
33
杉山先生には公衆衛生学を習いましたが、まったく同意できません
科学的に大問題だし、狂犬病の検疫に「粋」とかない
12年前の今日4/20、宮崎県都農町の牛で口蹄疫のPCRが陽性になり、大変なことになりましたよね
狂犬病は想定しうる侵入リスクをゼロにすべき人獣共通感染症です twitter.com/dot_asahi_pub/…
34
愛知県の #エキノコックス (多包条虫)は前回ツイートと状況に変わりなく、継続的に調査しています
pref.aichi.jp/eiseiken/5f/Ec…
ここ1年以上は陽性検出はなく、3月も29検体を検査してすべて陰性です
事態が急変しているわけではないので、冷静になさってください twitter.com/BoboboBobobo_2…
35
今回の対応は、輸入検疫措置の緩和そのものです
「犬等の輸出入検疫規則」に基づいた対応ということは、同規則第4条第5項に基づき動物検疫所長(横浜本所)の判断で特別の事情としたと?
elaws.e-gov.go.jp/document?lawid…
今後末長く残る動検の悪しき事例になります twitter.com/MAFF_JAPAN/sta…
36
ここまでの流れ
4/14テレ朝が発端となる報道
飼養管理費が払えないと殺処分という誤解へ導く
↓
リスクを理解しないライターが感情的に拡散
↓
世論に媚びたい議員が動く
(勝馬に乗ったつもり)
↓
農水省がご都合主義となり輸入検疫措置を緩和
↓
獣医師(一部除く)を含む多方位から叩かれる twitter.com/BoboboBobobo_2…
37
今回の係留検査場所は、管理業者が常駐している係留施設です。
動物検疫所が行う検査以外の費用は輸入が負担するきまりです。輸入者ご自身でお世話することもできる制度です。
動物検疫所の職員は豚熱や鳥インフル発生農場へも応援に行っていたり多忙です。お世話係ではありません。 twitter.com/shiomura/statu…
38
今回の措置は、これまでに例がなく、また想定したルール(災害救助犬の動物検疫所の敷地外への持ち出し許可要領など)もなく、非科学的な【特例】そのものです。
狂犬病が日本へ侵入するリスクのある対応で、「検疫は一切緩めていない」ではなく、「人道面に配慮したため緩めてしまった」です。 twitter.com/shiomura/statu…
39
あなた自身が「超党派の有志で中村農水副大臣に申し入れ。」と言っておられます。
これが「議員の圧力」なのです。
「デマ」は、あなたのこのような誤った発信です。
国民の安全や生命を守るため尽力するのが、あなた達の役目です。 twitter.com/shiomura/statu…
40
「検疫デマ」とは何でしょうか?
検疫制度を正しく理解していない誤った報道や、感情的な拡散は見かけましたが。
ウクライナからの避難民に寄り添った支援をするとともに、国民の安全を脅かすことのない提言をすれば、世間の批判を受けなかったかと思います。 twitter.com/shiomura/statu…
41
【拡散希望】
ウクライナ避難者のペットにかかる医療費はアニコムが全額支援するそうです
anicom.co.jp/news-release/2…
支援対象はアニコムグループのアニコム先進医療研究所が運営するグループ動物病院での診療費のみになります
hospital.anicom-med.co.jp
続く)↓
42
ここまでの流れ②
4/28 日本獣医師会が農水省に日和る
↓
避難先の地方獣医師会ざわつく
まともな獣医師呆れ果てる(イマココ) twitter.com/BoboboBobobo_2…
43
#ウクライナ からの避難民の愛犬の #輸入検疫 に関連して、日本の検疫制度等をさらっと19のツリーにつなげます。
最後の方(14/19〜)にどうして輸出国の輸出検疫証明書がなくても輸入ができてしまったのか?を説明します。
1/19 twitter.com/BoboboBobobo_2…
44
#ウクライナ 避難民の愛犬に対する検疫緩和措置がいかにリスクがあり国際的にも誤った判断かが分かる
↓
4/15 The NY Times(Payウォールあり)
nytimes.com/2022/04/14/us/…
"Ukrainians Face New Hurdle at U.S. Border: No Dogs"
米国はウクライナを狂犬病ハイリスク国と評価し、犬等の入国を禁じている twitter.com/BoboboBobobo_2…
45
想定以上にハレーションが大きかったため、びびって成田空港の検疫施設に係留されたままです。
狂犬病の暴露前ワクチンを受けている動物検疫所職員が忙しい中お世話しています。
「避難民に寄り添った人道的配慮だ」と称賛されるつもりでいた議員や官僚やマスコミやライターらはダンマリに。 twitter.com/mikito_777/sta…
46
今回は、「費用を払えなければ殺処分」という誤った報道に、検疫制度の知識がない某ライターが感情的に拡散し、議員が騒ぎ、官僚が歴史に残る愚策をしてしまった悪例
人の噂も75日を待ってると、180日になっちゃうよ
180日経ったとしても仕出国の証明書がないから特例措置ですが twitter.com/bobobobobobo_2…
47
@tp_falchion しっかり覚えておきましょう!
ここに加わらず個別に発信していた議員もいらっしゃいますが。
48
某ライター @hideinu にブロック🧱されました!
ハッピー米山@RyuichiYoneyama に続けて2人目です🤣
今回のウクライナからの避難民の愛犬の件で、国民の生命や財産(ペットなど)を守る気がない側の人や組織などが分かってきますね
スクショ失礼します
49
経緯をご存じないない方にも分かりやすいようにぶら下げておきます
twitter.com/hideinu/status…
スクショ失礼します
50
ここまでの流れ③
4/15 テレ朝、一連の騒動の発端になった「払えなければ『殺処分』」の部分をこそっと削除
※件のメールがあるなら個人情報を除いて開示してほしい
↓
知念先生@MIKITO_777 ら医師の立場から冷静に指摘
↓
4/20 農水省「一部SNS上での懸念の声を受け説明」とツイッター民を矮小化 twitter.com/BoboboBobobo_2…