301
緊急事態宣言で「異例の五輪」と菅首相 「安全安心」と矛盾だらけ 野党「夏祭りも中止なのになぜ?」
tokyo-np.co.jp/article/115463
302
バッハ会長 緊急事態宣言知らなかった?「どういうものかうかがいたい」
バッハ氏は4月の記者会見で、東京に3度目の緊急事態宣言が出されることについて、「東京五輪とは関係がない」と発言して世論の反発を招いていた。
tokyo-np.co.jp/article/115479
303
西村康稔経済再生担当相は9日、酒類の提供停止に応じない飲食店に対し、取引金融機関から順守を働き掛けてもらう方針について、真面目に取り組んでいる事業者との「不公平感の解消」のためだと説明し、発言を撤回しませんでした。tokyo-np.co.jp/article/115615
304
加藤官房長官、酒提供で「金融機関働き掛け」の方針撤回を発表 西村氏から連絡受け
東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/115642
305
「どう喝」と批判を浴びた西村氏発言…それ以上に飲食店経営者を憤らせた菅首相のひと言とは
菅首相に当事者意識がないと、批判の声が上がっています
東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/115692
306
「石投げられるかも…」
五輪パラ組織委の「自宅からユニホーム着用」指示にボランティア困惑 tokyo-np.co.jp/article/115857
307
東京都千代田区の赤坂エクセルホテル東急が、館内のエレベーター前にそれぞれ「日本人専用」「外国人専用」と掲示していたことが11日、分かりました。新型コロナ対策で東京五輪・パラリンピック関係者と一般客の動線を分ける目的でしたが、差別との批判があり撤去しました。 tokyo-np.co.jp/article/116098
308
東京五輪・パラリンピック組織委員会は11日、埼玉県での聖火リレーで運営に携わった業務委託スタッフ2人が新型コロナ検査で陽性になったと発表した。1人は7日にランナーの送迎バスの運転を担当した50代男性。もう1人は同じ日に別のランナー送迎バスに同乗した30代男性。tokyo-np.co.jp/article/116100
309
西村大臣「趣旨十分に伝えられず反省」とツイッターで釈明も…批判やまず、辞任求める声も
東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/116107
310
「命と健康を守るために東京に来ないで」 女性の医療従事者やフラワーデモ主催者ら五輪開催中止を訴え
東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/116203
311
バッハ会長の広島訪問「被爆地の政治利用」 地元市民団体が「訪問中止」を申し入れ
「新型コロナウイルス下での五輪開催強行を正当化するためにバッハ会長が『核のない平和な世界』のイメージを利用することは、被爆者に対する冒瀆」と訴えています
東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/116217
312
国提出の赤木ファイル 妻側が「メール記録が欠落」と申し立て
東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/116226
313
酒提供停止働き掛け 財務、経産両省、金融庁も関与
東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/116247
314
酒類提供停止で事前調整 金融庁、財務、経産に依頼 内閣官房が8日付文書
西村康稔大臣が担当する内閣官房新型コロナ感染症対策推進室だけでなく、政府一体で進めようとしていたことが明らかになった
東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/116247
315
「政府の要請に従うのはもうばかばかしくなった」。4度目となる新型コロナウイルス緊急事態宣言が都内に発令された12日、多摩地域の飲食店街では酒類提供の停止や時短営業の要請に応じない店が目立ち始めました。tokyo-np.co.jp/article/116280
316
【速報】西村大臣 金融機関への要請、事務方が菅首相にも説明と明かす
西村康稔経済再生担当相は会見で、金融機関などへの要請について、菅義偉首相も出席した関係閣僚による会合で事務方が説明していたと明らかにした
東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/116356
317
【速報】西村大臣 金融機関への要請、事務方が首相にも説明と明かす
西村氏の発言を「承知していない」と菅首相が発言したことについて、西村氏は「私がどういう風にいったかは承知していないと言われたと理解している」と述べた
東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/116356
318
3日後の予定、丸川五輪相は知らない? バッハ会長の広島訪問「そもそも伺っていない」
東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/116413
319
【動画】麻生大臣「政府全体ではない。作り上げたいわけだ」酒提供停止、金融機関の働き掛け
「西村大臣単独ではなく、政府ぐるみだったとの批判が出ている」と問われた麻生氏は「全体でやってたと作り上げたいわけだ。おたくは」と政府ぐるみを否定した
tokyo-np.co.jp/article/116362
320
東京五輪・パラリンピックで来日した選手を除く関係者が入国後14日以内でも宿泊所外のコンビニなどを利用できる特例を巡り、組織委員会が利用状況を調査・記録しないことが判明。
東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/116469
321
コカイン所持容疑で逮捕の五輪関係者が六本木で飲酒 プレーブック違反、感染対策機能せず tokyo-np.co.jp/article/116462
322
<LIVE>池袋暴走事故 飯塚被告に求刑へ
池袋暴走事故の裁判が15日午後1時半からあり、自動車運転処罰法違反の罪に問われた飯塚幸三被告(90)への求刑が行われます。
法廷の様子を速報します
東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/116868
323
<LIVE6>池袋暴走事故 被害者の祖父「ごめんね、じいじが代わってあげられなくて」 飯塚被告に求刑へ
娘と孫を亡くした上原義教さんは「飯塚さん、あなたも人の子なら車のせいにせず、罪に向き合っていただきたい」と訴えた
東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/116868
324
五輪・パラ中止求め45万人分の署名提出 宇都宮健児氏「命と健康守るため決断を」
tokyo-np.co.jp/article/116991
325
「桜」問題、担当検事に意見聴取 検察審査会、近く議決の見通し tokyo-np.co.jp/article/117017