1351
1352
1353
1354
1355
1356
1357
「迷わないことが強さじゃなくて、怖がらないことが強さじゃなくて、泣かないことが強さじゃなくて、本当の強さはどんなことがあっても、前をむけることでしょ、前をね」というリトルミイの言葉が心に響く。少しくらい泣いてもいいし、落ち込んだっていい。きっと最後には前を向ける自分がいるんだ😌
1358
1359
1360
どの世界にいっても、無礼な人、悪口を言う人、不平不満ばかり言う人は必ずいます。そういう人と出会ったら、あなたの大切な心は遠く彼方へ逃がしておきましょう。心の距離が近いと邪気や災いも近づいてくるから。自分らしく生きられる場所探しましょう。あなたが幸せに生きられる人と繋がりましょう。
1361
1362
許すって、相手のために「許す」のではなく、自分のために「許す」という考えでいいよ。許すことで相手を受け入れるというよりも、いま自分が感じている怒りやモヤモヤを手放すために許すということ。許せないのは、相手を許せないからではなく、相手を許そうとする自分を許せていないからだよ。
1363
あなたの状況が完璧に整うことはありません。「時間ができたら」「環境がよくなったら」「お金が貯まったら」という人は仕事が落ち着いて自由な時間が増えても動きません。条件は必要ないです。自分が感じたことを信じて未完成のまま進めばいいのです。あなたの人生において今日が一番若い日なのです😌
1364
楽しい時には「笑顔」が育ち
苦しい時には「心」が育ちます😌
1365
許すって、相手のために「許す」のではなく、自分のために「許す」という考えでいいです。自分の心の安定と自分にとって大切なものを守るためにも。「許さない」ということはずっと自分の心に負担をかけている状態。許すことは負の感情をなくすこと、心の負担をなくすこと。自分のための予防策😌
1366
1367
1368
1369
1370
1371
「ポエムみたいなツイートするな」と批判的なDMが届くたびに悲しくなります。いちいち気にしないようにしてますが「誰かを指さすとき、残り3本の指は自分を向いている」という言葉を思い出しました。他人を批判することは、自分を批判するのと同じ意味。寛容な気持ちを大切にしたいなと改めて😌
1372
いつも笑っている人は、いつも上機嫌な人ではなく、嫌なことがあったりイライラすることがあっても上手に「流せる人」なんですよね。流し上手な人は不機嫌が空気感染することをよく知っているし、上機嫌が空気感染することもよく知っています。自分の機嫌くらい自分でとれる人になりたいなと😌
1373
人にやさしくしてもらったら心に貯金しておくといいです。あなたが傷ついた時、なにかにつまづいた時、辛く悲しい時にはそれを引き出してそっと触れてみて下さい。優しさはあなたの宝であり、あなたを幸せにしてくれるもの。幸せは連鎖します。あなたの周りを思いやりのあるやさしい世界にしましょう😌
1374
気にしなくていい。あなたのことを批判してくる人は、その人にとって都合のいいようにあなたを変えようとしたいだけだから。決してその批判が真実ではないし、あなたが間違っているわけでもありません。批判的な言葉を放ってくる人は、自分のフィールドには入れないこと。気にしない、気にしない😌
1375