マノマノ🌾(@manomano_farm)さんの人気ツイート(リツイート順)

876
本当に優しい人って目が優しいんですよね。優しさも悲しみも嘘も本音もすべて瞳に宿ってます。人を騙して自分さえも見失った人の目は濁ってるけど、大切なものを守り続けてきた人の目は美しい。「目は口ほどにものを言う」という言葉があるけれど本当にそう思う。口は嘘をつくけど、目は嘘をつかない😌
877
ずっと感じてたこと。「素敵」という字には、なんで「敵」というネガティブな漢字が入っているのかな?と気になって調べてみたら、素敵の語源は「素晴らしすぎて敵わない」の当て字なんだってね。素晴らしいの「素」と、敵わないの「敵」を合わせちゃう日本語のセンスの良さ、ほんと素敵😌
878
あなたの直感は、ほぼ当たってます。 なんとなくこの人おかしいな?と感じたらそっと距離を置くことです。相手がどんなに優しい笑顔でも、どんなに丁寧な振る舞いでもそっと離れてください。理由や根拠はなくていいです。何よりも大切なのは自分の直感に従う勇気を持つことです😌
879
自分にとって正しいことを言うときは、人を傷つけるものだと知っておきたい。正しさなんて、人によって、時代によって、置かれている環境によって、いくらでも変わるもの。正論を強い口調で言ってしまう時って、たいてい自分に余裕がない時だし、行き場を失うように相手を正論で追い詰めちゃダメ。
880
心が弱った人に伝えたい。「誰だって2割の人には嫌われる」「心配事の9割は起こらない」「7割できたら合格ライン」人生は常に全力疾走じゃなくていい。疲れたら休んでいいし、歩きたくなったら歩いてもいい。頑張らなくていいし、結果を出さなくてもいい。無条件に自分を認める。生きてるだけでいい😌
881
ここ最近、自分の性格が悪くなったと感じたり、自分がどんどん最低な人に思えてきたり、自分のことが嫌いになってきたなら、それは間違いなく「休めのサイン」です。疲れは人から心の余裕を奪うので、とにかく今すぐ休むこと。たまに理由なく休んだって何の問題もないので。
882
どうしても許せない人がいてもサッさと忘れることです。人生は長いようで短い。過去の怒りなんかより未来の喜びのために時間を使おう。いつまでも恨んでいると過去の嫌な記憶はあなたの未来までも傷付けます。「許す」とか「相手のため」とかキレイ事は考えなくていいです。自分のために忘れるのです。
883
弱くてもいい。 悩んでもいい。 不安定でもいい。 寂しくてもいい。 人に頼ってもいい。 落ち込んでもいい。 完璧でなくてもいい。 弱みを見せてもいい。 評価されなくてもいい。 有名にならなくてもいい。 偉い人にならなくてもいい。 好かれようとしなくてもいい。 生きていれば、それでいい😌
884
ひたすら悩み、ひたすら考え、ひたすら迷って出した答えって後悔することが多いものです。頭で考えすぎると理屈っぽくなり物事がより複雑になって、本当に大切なものが見えなくなるから。悩むのは正解を見つけるためではなく自分を納得させたいだけです。結局は直感が一番正しい。心は噓をつきません😌
885
今日、いっぱい泣いた人、いっぱい怒った人、いっぱい笑った人。悲しいことがあった人、嬉しいことがあった人、幸せなことがあった人。みんなよく生きました。生きているだけですごいことだよ。たくさん自分のことを褒めてあげましょう。今日はゆっくり休もうね。生きているだけでいいじゃない😌
886
人生で迷ったら「変化する方を選ぶ」といいです。 結局のところ人は安定だったり現状維持を好むので「今までと一緒」をとても心地よく感じてしまうんですよね。常に成長している人がいつもなにかしらの困難に直面しているのは、不運だからではなくその人がいつも新しいことに挑戦しているからです😌
887
あんなに仲が良かったのに、ふとしたことで疎遠になることもあれば、最初は距離があったのにいつからか笑いの絶えない関係になったり。自分の心に冬の時期があれば、夏の時期もあるように、相手も同じく心は移ろいゆくもの。一喜一憂することなく「人間関係にも四季がある」くらいに思うといいです😌
888
素直な人が騙されたり、正直者が損をしたり、優しい人が馬鹿を見たり、本当のことを言った人が傷付くってほんと悔しいよね。でも絶対に忘れないで覚えていて欲しいことは、何があってもあなたの味方でいてくれる人が必ずいるということです。そういう人を大切にするといいです😌
889
コロナではなく 【本当に広まって欲しいこと】 ・思いやりの心 ・助け合いの精神 ・失敗に寛容な社会 ・明るい希望を持つこと ・目配り、気配り、心配り ・人と比べて落ち込まないこと ・心身ともに健康であること ・誹謗中傷のない社会 ・自分を責めない心 ・何とかなる精神 ・穏やかな日々 ・笑顔😊
890
もっと許しましょうね。相手のことも、自分のことも。私たちは「ぶっつけ本番」で人生を歩んでいるのだから。もっと肩の力を抜いていいし、もっと優しくしてもいい。どんなことも許せるような寛容な気持ちで心を満たしておく。カチンときてもお互い様。ミスがあってもお互い様。何があってもお互い様😌
891
とても悲しいけど、不機嫌な雰囲気をつくり相手をコントロールしようとする人がいます。「ため息」「舌打ち」「わざと大きな音を立てる」「聞こえないフリ」の行為はサイレントモラハラの可能性があるので要注意。心を閉じて相手と距離をとるか、さっさと縁を切った方がいいです。自分を守るためにも😌
892
「手放す」「離れる」「辞める」は、一見するとマイナスに感じるけど、本質的には胸を張っていいほど「立派な前進」です。たとえ挫折や心が折れそうなことがあったとしても、確実に自分の人生を動かしています。何もしなければ何も変わりません。前に進んでいるからこそ新しい世界が見えてくるのです😌
893
「何を言うか」ではなく 「何を言わないか」 「何を得るか」ではなく 「何を捨てるか」 「誰と関わるか」ではなく 「誰と関わらないか」 大切なこと😌
894
最近わかったのですが、自分を認めてくれる環境を探すといいです。そして自分が否定される環境からは、すっと離れるといいです。多くの人は「いま所属してるコミュニティが世界のすべて」と錯覚しがちだけど、ほんとうの世界はもっと広くて素晴らしいものです。環境があなたの未来を創るのです😌
895
【人が死の直前に口にする後悔の言葉】 ・もっと素直になればよかった ・あんなに働かなくてよかった ・やりたいことをやればよかった ・もっと自分らしく生きればよかった ・感情に振り回されなければよかった ・家族との時間を大切にすればよかった 「やりたいことの先送り」はもうやめよう😌
896
すべての出会いは、あなたにとって必要なタイミングで訪れます。 人との出会い、言葉との出会い、本との出会い、音楽との出会い、景色との出会い、失敗との出会い、あたたかい心との出会い。 あなたにとって必要なことは、1分1秒ずれることなくベストなタイミングで訪れるものなのです😌
897
「何を喋れるかが知性で、何を喋らないかが品性」という言葉がとっても好き。伝えたいことも一度立ち止まり「相手がどう感じるか」を考えてから口にすると、無駄な争いはなくなると思う。何を喋らないかは人間関係において大切な事だし、自戒として心に留めておきたい。この言葉もっと広まるといいな😌
898
掃除をしてキレイになるのは、部屋ではなく、あなたの「心」です😌
899
人は、相手に期待すればするほど、イライラが増えてメンタルが崩れていきます。相手に期待するから傷つくし落ち込むの。期待しない習慣があると相手に振り回されずにすむし、他人軸ではなく自分軸で生きられて心が軽くなる。相手に期待すると「不満」になるけど、自分に期待すると「出番」になる😌
900
多くの人から批判され、裏切られ、劣等感から自信を持てず、ノイローゼになるほどジレンマに陥り、精神科へも通院してた、手塚治虫の座右の銘が「人を信じよ。しかし、その百倍も自らを信じよ」です。ダメな自分が嫌になる時、深く心に刻んでおきたい言葉。自分で自分のことをもっと信じてあげよう😌