26
27
28
所ジョージさんの「失敗なんかないよ。朝起きて、夜布団に入れば大成功」が名言すぎるので全ツイッター民へお届けしたい😌
29
#裏で言われている噂
レタスなどの葉物は爪楊枝を刺すだけで劇的に鮮度が長持ちするのです!
芯の成長点が破壊されて
それ以上の成長が止まるから。
まさに…
『レタスの活け締め』
刺したらキッチンペーパーで包み 冷蔵庫で保存すれば、パリパリのレタスが食べられます!
ぜひお試しください!
30
「言ってることではなく、やってることがその人の正体」というお寺の格言が深すぎる。来世まで心に留めておきたい😌
31
人生で一番のパートナーは「自分」です。だからこそきちんとメンテして正常な状態を整えておくこと。好きな本を読む、外を散歩してみる、ゆっくりお風呂に浸かる、傷つけてくる人からは離れる、夜はぐっすり寝る。優しさをまずは自分に向けること。いつ幸せが来ても感じ取れる「心」を育てておくこと😌
32
33
【許していい自分のこと9選】
1.完璧でない自分
2.がんばれない自分
3.心に余裕がない自分
4.ついイラッとする自分
5.誰かと比べてしまう自分
6.人と同じ様にできない自分
7.過去を引きずってしまう自分
8.ネガティブになってしまう自分
9.同じミスを繰り返してしまう自分
全部、許していい😌
34
もうこの人とは離れるべきだなと思うのは、自分への対応が雑になったときです。ぱっと見だけ「感じのいいひと」は世の中には沢山いるけど、気まぐれで咲かせる花が綺麗なだけで、本当に見るべき所は心の奥にある根っこの部分なんですよね。自分は大切にされていないと感じたら今すぐ離れるといいです😌
35
何度も言います。人は不思議なもので「考える」とネガティブになり「感じる」とポジティブになります。まだ起こってもないことを頭で難しく考えるからメンタルが落ちるのです。頭で考えず感じるままに生きること。自分の目や耳をちゃんと信用すること。自分の「心」に素直に耳を傾けることです😌
36
炎上覚悟で言いますが「ガマンは美徳」という定説、もうやめませんか?目標に向かって努力するのは素晴らしいけど「みんな我慢しているから我慢しなきゃいけない」という集団心理や空気感が広まると、自分の人生を生きられなくなります。我慢は他人から強要されるものでなく、自分で選択するものです😌
37
自分から「去っていった人」に執着しないことです。人生は常に、離れるタイミング、手放すタイミング、流れに任せるタイミングが存在します。過ぎ去った相手を深追いするのではなく人との出逢いを楽しむこと。失ったものに執着するのではなく今あるものを大切にすること。執着しない、気にしない😌
38
40
何度も言います。人は不思議なもので「考える」とネガティブになり「感じる」とポジティブになります。まだ起こってもないことを頭で難しく考えるからメンタルが落ちるのです。頭で考えず感じるままに生きること。自分の目や耳をちゃんと信用すること。自分の「心」に素直に耳を傾けることです😌
41
メンタルが強い人の特徴は
人の気持ちが「わかる人」ではなく
人の気持ちが「わからない人」です😌
42
43
スーパーなどレジでお金を払う時に「ありがとうございます」といつも気持ちを伝えるのですが、隣のお客に「えっ!?」って表情されたけどこれって変なの?お互い気分良く過ごせるし私にとっては外食の会計時に「ご馳走様でした」と伝えるのと同じなんだけどな…
お客なのにお礼を言うのって変ですか?
44
カットされた白菜は
内側から使ってください!
内側から使ってください!
内側から使ってください!
その方が鮮度が長持ちします!
内側から食べることで外葉に栄養や旨味がとどまるので最後まで新鮮に美味しく食べられます!
外側から使う方が多いですが間違ってます!
#まだ信じられている迷信
45
所ジョージさんの「失敗なんかないよ。朝起きて、夜布団に入れば大成功」が名言すぎるので全ツイッター民へお届けしたい😌
46
【人生で大切なこと】
・よく寝る
・人と比べない
・がんばり過ぎない
・完璧な自分をやめる
・好きな人を大切にする
・人と比べて落ち込まない
・全員に好かれようとしない
・他人の視線を気にしない
・心の逃げ場を持つこと
・人は人、自分は自分
・どんな自分も許す
・幸せは心に宿る
・よく笑う☺️
48
49
全部やったことが返ってきます。
・嘘をつけば、嘘をつかれる
・好きになると、好かれる
・大切にすると、大切にされる
・受け入れると、受け入れられる
・話を聞くと、話を聞いてもらえる
・優しくすると、優しくされる
鏡は先に笑いません。
あなたから笑いかけてあげましょう😌
50
あなたに敬意を払わない人に
あなたが敬意を払う必要はない。
あなたのことが嫌いな人を
あなたが好きになる必要はない。
あなたを大切にしない人を
あなたが大切にする必要はない😌