マノマノ🌾(@manomano_farm)さんの人気ツイート(いいね順)

1026
本当に優しい人って目が優しいんですよね。優しさも悲しみも嘘も本音もすべて瞳に宿ってます。人を騙して自分さえも見失った人の目は濁ってるけど、大切なものを守り続けてきた人の目は美しい。「目は口ほどにものを言う」という言葉があるけれど本当にそう思う。口は嘘をつくけど、目は嘘をつかない😌
1027
壇蜜さんが結婚した理由を「ひとりで生きられないから結婚するのではなく、ひとりで生きられる自信がついたから誰かと一緒にいられるようになった」という言葉が深すぎる。お互いを見つめ合ってるだけでは「依存」になるけど、お互いが精神的に自立していれば一緒にいても心地よい関係になるのかなと😌
1028
息子(1才)が「だぁいすき」という言葉を覚えたのだけど、家族一人ひとりに対してぎゅっと抱きつきながら「だぁいすき」と伝えてくれるので、暮らしの中がほんわりとした幸せオーラに包まれています。こんなにもあたたかい笑顔をふりまいてくれて思わず涙がぽろりと…。生まれてきてくれてありがとう😌
1029
幸せを目指すのではなく どんな状況でも 幸せを感じられる「心を育てる」こと😌
1030
弱くてもいい。 悩んでもいい。 不安定でもいい。 寂しくてもいい。 人に頼ってもいい。 落ち込んでもいい。 完璧でなくてもいい。 弱みを見せてもいい。 評価されなくてもいい。 有名にならなくてもいい。 偉い人にならなくてもいい。 好かれようとしなくてもいい。 生きていれば、それでいい。
1031
自分から「去っていった人」に執着しないことですね。人生は常に、離れるタイミング、手放すタイミング、流れに任せるタイミングが存在します。過ぎ去った相手を深追いするのではなく、人との出逢いを楽しもう。失ったものに執着するのではなく、今あるものを大切にしよう。気にしない、気にしない😌
1032
「類は友を呼ぶ」って言葉は、本当にあるんですよね。悪口を言う人の周りには悪口を言う人が集まるし、前向きな人のところに運も幸せも引き寄せられるようになっています。優しい声には優しい心が集まるように、想いに共感したひとが繋がっていくのです。キレイなお花にはキレイな蝶が集まりますね😌
1033
最近のTwitterでの一番の学びは 「優しい人ほど静かに去っていく」です😌
1034
みんなも使ってみてね。「がんばって!」はラオス語で「ぱにゃにゃんだー!」って言うんだって。「がんばって!」と言われたら、逆にプレッシャーを感じるけど「ぱにゃにゃんだー!」なら相手に対して重くなくて軽やかにポップに使える。言葉の力ってすごいね。みんな今日も一日ぱにゃにゃんだー😌
1035
素直な人が騙されたり、正直者が損をしたり、優しい人が馬鹿を見たり、本当のことを言った人が傷付くってほんと悔しいよね。でも絶対に忘れないで覚えていて欲しいことは、何があってもあなたの味方でいてくれる人が必ずいるということです。そういう人を大切にするといいです😌
1036
「縁を切る」と覚悟を持って生きるということは、自分の限りある人生のために「より良く生きる」選択をするということです。長い付き合いだからと情に縛られ苦しみ続ける必要はありません。本物の縁ならば、また繋がります。出会いも別れも、すべて意味のあること。別れは次の出会いの準備なのです😌
1037
人ってね、つまづく時は、必ず前にしかつまづかないんだよ。づまづく時でさえも、人は未来へと向かっているんだ😌
1038
本当に優しい人って意外と厳しい人なんですよね。なんでも許してまう人は優しいのではなく相手に「嫌われたくない」から優しいだけで、相手のためではなく自分のためにいい人を演じているからです。本当に優しい人は偽物の優しさや飾り立てた優しさを与えても相手の為にならないと知っている人です😌
1039
ずっと感じてたこと。「素敵」という字には、なんで「敵」というネガティブな漢字が入っているのかな?と気になって調べてみたら、素敵の語源は「素晴らしすぎて敵わない」の当て字なんだってね。素晴らしいの「素」と、敵わないの「敵」を合わせちゃう日本語のセンスの良さ、ほんと素敵😌
1040
ポジティブな人は 「いろんな角度」から ものごとを見ることができる人であり ネガティブな人は 「ひとつの角度」からしか ものごとを見ることができない人です😌
1041
いちいち感情的になって反発しないことですね。色んな人がいますけど「こんな人もいるんだな」と受け流せば、無駄に心を消耗させずにすむので心の負担が軽くなります。キレイに受け流せると気持ちがいいし、心にとっていい習慣なんですよね。これを意識しておくとずいぶん楽に生きられます😌
1042
誰かから好かれるとは、別の誰かからは嫌われるということです。無理して他人に合わせなくていいし、他人の目を気にしなくていい。嫌われたくないからと個性を消すのではなく、個性を出すからこそ好かれるのです。他人からどう思われているかと悩み苦しまなくていい。堂々と自分らしくいればいい😌
1043
最近つくづく「口から出る言葉」の一つひとつが「未来の自分」を作っているんだなと思います。愚痴や不満が多いときは不幸せに向かっていて、優しい言葉や感謝の言葉が多いときは幸せに向かっています。言葉には「言霊」が宿るというように、使う言葉であなた自身が作られていくのです😌
1044
「嫌われる勇気」より「気にしない勇気」を持つといいですね。もし自分の評価を他人にゆだねてしまえば、あなたの人生はいつも他人に左右され、いつもおびえていなければなりません。他人からの評価なんて参考程度でいいのです。他人からどう思われていようと、自分の評価は自分でするものです😌
1045
90歳のおばあちゃんが、60歳の頃にバイオリンを習おうと思ったけど「今さら新しいことに挑戦するのって…」と諦めてしまい「でもあの時始めていれば30年もできた」と後悔した話を聞いたことがある。どんな事でも遅いことはなく「やりたい!」と思った「今」が自分にとって一番若い瞬間なんだなぁと😌
1046
人間関係で一番大切なのは 「価値観」ではなく 「距離感」です😌
1047
前にもツイートしたけど、本人に聞こえないように話す「陰口」の反対に「陽口(ひなたぐち)」という言葉があります。相手の良いことを褒めると自分の心にも光が当たって暖かい気持ちになる。陰口を発している時は自分の心も「陰」だけど、陽口を発している時は自分の心も「陽」になる。心がぽかぽか😌
1048
日本では「他人に迷惑をかけちゃダメ」と教えるけど、インドでは「他人には迷惑をかけてしまうものだから人のことは許してあげなさい」と教える。私たちは生きているだけで人知れず何かに迷惑をかけているのだから「お互い様」と言い合える寛容な心やどんな失敗も許せるような心は持っていたいなと。
1049
人生の教訓として「人間関係に執着しない」を覚えておきたい。付き合うメンバーがいつも同じということも素晴らしいけど、執着はしないこと。自分を成長させてくれるのは何よりも人間関係です。新しい人との出会いを楽しみながら、人間関係にも新しい風を入れてみる。残るべき人は自然と残るものです。
1050
人生の教訓として「人間関係に執着しない」を覚えておきたい。付き合うメンバーがいつも同じということも素晴らしいけど、執着はしないこと。自分を成長させてくれるのは何よりも人間関係です。新しい人との出会いを楽しみながら、人間関係にも新しい風を入れてみる。残るべき人は自然と残るものです😌