けるちゃ(@kerutya)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
職場で山梨の新型コロナ感染者の人の話題になったのですが会話の参加者が自分を含め肉好きのデブしかいないので「味覚がおかしいのにバーベキューするとか焼かれる肉に対して失礼」「肉に対しての真摯が感じられない」「旨味と向かい合っていない」など肉好きのデブ特有の意見が続出していました
52
1961年に撮影されたという国連軍としてコンゴに派遣されたアイルランド兵がギネスの缶ビールを飲んでいる画像、恍惚の表情から何からこれはもうギネスの広告なんじゃないかと思えるくらいに完璧すぎて凄い好き
53
解放後の1944年のローマで撮影された米兵とヴァチカンのスイス衛兵の画像らしいけど、こういう画像に「シド星の日常」とか「金欠でユニットのアップデートを怠った時」とか「Civでよく見る」みたいなコメントが付くの、わりと万国共通っぽくて面白い
54
壁に飾られた名画にペンキとかぶちまける環境活動家()はもう飽きたのでそろそろ壁に飾られた環境活動家にペンキをぶちまける美術館の学芸員さんが見たい
55
なかなか凄い保冷バッグに出会ってしまった。一見、どこをどう見ても大英帝国柄なのですがプリントされたスタンプを見た瞬間、アシカが陸に上がった世界線の代物だと理解してしまいました。しかもこの見切れてる切手に描かれてる人物、これ伍長だろう…
56
月姫リメイクのPVが公開されたことによりTLにこんな感じで古強者が次々と現れてる
57
クロアチアのザグレブを拠点に活動するクラバット連隊、めちゃくちゃ素敵ですよねぇ。連隊と言っても軍の部隊ではなく、地元観光局と非営利団体が共同で運営している民間の組織で三十年戦争時の軍装を身にまとい定期的にザグレブの聖マルコ広場での衛兵交代式や市内の巡回などといった活動を行っている
58
潜水艦とタラントのアラゴン城の組み合わせってのも凄く良いな。ここまでくると下手したら異世界なのではという感すらある
59
ロシア軍の侵攻を受けてウクライナ南部オデッサのオペラ・バレエ劇場周辺が80年前に戻ってしまったという話しもなかなかつらいものがある
60
解体中の軽巡洋艦「ムルマンスク」の姿、太古の地層から発掘された古の文明の戦艦っぽさがあって眺めていて非常に楽しい
61
汎用性の高い名言頂きました #最後の聖戦
62
十年ほど前に王室騎兵隊本部を視察に訪れた際、M2重機関銃を前に満面の笑みを浮かべているエリザベス女王の姿も極めて控えめに言って最高でした
63
何度でも言うけど21世紀になって拝むことのできた装甲巡洋艦の入渠姿、極めて控えめに言って最高だった。2017年に撮影された装甲巡洋艦イェロギオフ・アヴェロフ
64
突撃を敢行する有翼衝撃重騎兵の姿は健康にいい
65
ビスケー湾で合流を果たしたノルウェー海軍の補給艦「モード」を斧と丸盾ぶん回して歓迎するフランス海軍フリゲート「ノルマンディー」の乗組員の姿、眺めているだけで豊かな気持ちになれる
66
イタリア海軍の練習帆船「アメリゴ・ヴェスプッチ」は今も昔も時空を歪ませがちで眺めているだけで脳にいい作用がある
67
北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)に追跡されているサンタクロースはあくまでも囮で、例えば海沿いの地域では本命のサンタクロースは潜水艦を使い沿岸部から浸透し奇襲的にプレゼントを配送すなど隠密性の高い活動を行っているとされている
68
ゴールデンカムイ、どちらかというと実写化よりもこちらの大冒険の方を待望しているのでまずはこちらからお願いしたいです
69
義和団事件の際に紫禁城で野営する米陸軍の将兵の姿、世界観が衝突事故を起こしていて脳の認識がバグる。カウボーイたちが中華世界に迷い込んだのかみたいな感じで
70
先日お披露目されたアメリカ宇宙軍の旗がスタートレックの惑星連邦宇宙艦隊っぽいと聞いて見てみたら思ったよりもずっと宇宙艦隊だった。いいぞ
71
解体のためインドに向かう途中で漂流しノルウェーで座礁したロシアのスヴェルドロフ級巡洋艦「ムルマンスク」の錆付き赤茶けた姿、これはこれで何とも言えない魅力がありもうした。現在は解体されて存在しませんが艦船のこういう姿も非常に趣深い
72
2016年にロンドンのテムズ川で撮影された英海軍で記念艦になってる軽巡「ベルファスト」と海自の練習艦「かしま」が隣り合って停泊している画像、控えめに言って大好き
73
1966年に海兵隊の新兵訓練所で教官やってた頃のR・リー・アーメイ、マジで若き日のハートマン軍曹ですわこれ
74
WW2の各国の兵士たちの敬意を受けながら行進するローマ軍団の兵士たちって凄く良い
75
経済産業省がロシア依存物資の緊急点検を行ったというニュース、この手の話しだと第二次世界大戦時、米国で対日開戦による戦略物資供給への影響についての会議を行ったところ、供給に重大な影響が出るのはロープなんかを作るためのマニラ麻だけという結論が出たというエピソードがあったとかなんとか